おすすめ離島【沖縄以外】16選!自然の中でのんびり過ごしたい方へ

旅行

目次

日々の疲れとさよなら!離島へ旅行に行こう。

仕事や学校に行っていると、1週間が一瞬のうちに終わり、1ヶ月があっという間に終わり、気がついたら1年さらっと終わってしまった・・・なんていうことありますよね。

目まぐるしい日々を送っていると、ときどきどこか旅行に行きたいと思う人も多いと思います。

そんなときにオススメしたいのが、離島

仕事や勉強に追われる日々からちょっと開放されて、のびのび過ごしてみませんか?

今回は、日本では特に有名な沖縄県の離島以外の離島をご紹介していきます。

GOTTAでは以前に沖縄県の石垣島をご紹介していますので、興味のある方はこちらもあわせてチェックしてみてくださいね!

石垣島が世界1位!人気上昇中の観光地に選ばれた石垣島の魅力や観光情報まとめ

石垣島が世界1位!人気上昇中の観光地に選ばれた石垣島の魅力や観光情報まとめ
「人気上昇中の観光都市」世界1位に選ばれた石垣島。青い海に広がる美しいサンゴ礁、自然を最大限に感じられる観光スポット、美味しい島グルメなど、魅力あふれる石垣島についてご紹介します。

まずは離島で何をしたいか考えよう

離島に旅行に行くぞ!」と思い立ったら、まずは離島で何をしたいか考えましょう。

離島には場所によっていろいろな特徴があるので、そのときの気分に合わせて離島を選択する必要があります。

離島へのアクセスは1番最初にチェックしよう

離島は観光客が多く、アクセスのいいところもあれば、観光客の出入りが少なく、離島へのアクセス方法が1日に1、2便しかないこともあります。

せっかく旅行計画を立てていても、出発時間や帰る時間によってはなくなく諦めることになりかねません。

そうならないためにも、行きたい離島が見つかったら、まず最初にアクセス方法をチェックしておくのがおすすめです!

マリンレジャーを楽しむなら、アクティビティが盛んな離島へ!

離島はほぼ全面が海に囲まれていることから、海上アクティビティが盛んな場所があります。

シュノーケリングしたり、カヌーをしたり、シーカヤックをしたり・・・島の自然を満喫したい!という方は、ぜひアクティビティが盛り上がっている離島をオススメします。

また、海だけでなく、山の中で行うアクティビティを体験したい!という方も同様のことが言えます。

アクティビティを体験するには、予約が必要な場合もあるので、アクティビティ情報はきちんと確認しておきましょう!

のんびり過ごしたいなら、自然を感じられる離島へ

日常のことを忘れて、自然の中でのんびりしたいという方には、観光客が少なめの穴場の離島がおすすめです。

観光客がたくさんいる離島はアクセスがいいですが、周りもうるさく、落ち着かないかもしれません。

また、この絶景を独り占めできたらいいのに・・・と思うようなことがある人は、ぜひ穴場の離島を探してみてくださいね!

人との出会いを楽しみたいなら、飲食店や民宿がある離島へ

現地の人との出会いを楽しみたいという方は、地元の方との距離が近い飲食店がある離島や、民宿などの施設が備わっている離島をおすすめします。

地元民の方が多い離島は、飲食店もなかったり、宿泊施設がない場合もあります。

せっかくここまで来たのに、現地の人との交流がなかった!というのは少しもったいない気がしますよね。

現地の人との交流を優先する方は、離島を選ぶ基準として、飲食店があるか、民宿があるかなどを参考にしてみてくださいね。

文化を感じに行くなら、歴史のある離島へ

離島の中には、昔に建てられた建物が今でも現存している貴重な離島があります。

しかし、このような貴重な建物を観光する場合は、ガイド付きでないと観光することができない場合もあります。

また、昔からの自然形態を今後も継続していくために、ガイドさんと一緒でなければ島への上陸が認められていない場所もあります。

いろいろと制限はありますが、これまでの歴史に興味がある人は、ぜひ足を運んでみてくださいね!

おすすめの離島【沖縄以外】はここ!日本全国から13選!

名の知れた沖縄県の石垣島波照間島など、人気の離島には数多くの観光客が訪れます。

今回の記事では、観光に力を入れている場所・・・というよりは、のんびりゆっくりとした時間が流れているような離島をご紹介していきます。

離島に行ってみたいなと思っている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

礼文島【北海道】うにが絶品!?絶景の景色と合わせて味わおう!

北海道の最北にある島礼文島(れぶんとう)

縦長の島で、たくさんの高山植物を見ることができます。

また、島の味覚としてうに」やこんぶほっけが有名なんです!

島内では、うにの殻むき体験ができたりと、うにをただ味わうだけでなく、自分で殻をむく貴重な体験をすることができますよ♪

やっぱり海に囲まれているので、昼食や夕食には海の幸をいただきたいところですね!

散策で絶景を見よう

礼文島にはいくつも散策路があり、岬めぐりコース礼文滝コースなど歩く時間の短いコースから、8時間コースという上級者向けのコースも存在します。

どのコースを歩いても絶景に出会うことができますので、自分の好きなコースで楽しんでみてくださいね!

散策路については、こちらをチェックしてください。

また、散策しているあいだに、たくさんの高山植物を見ることができます。

礼文島は「花の浮島」とも呼ばれているので、咲く種類が多い5月や6月をオススメします。

色とりどりの花を絶景と共に眺められるのは、とても気持ちがいいですよ!

寒い冬の海で育てられたうには美味しい

礼文島のグルメを味わうなら「うに」ははずせない食べ物。

上記でもご紹介したように、うにを味わうだけでなく、うにの殻をむく体験もできるので、ぜひ体験してみてくださいね!

うにの殻むき体験は、「うにむき体験センター」で体験することができますよ。

1個800円となりますが、礼文島を訪れた記念にぜひどうぞ!

残念ながら土日祝は定休日となっているので注意してくださいね。

うに以外にも、「こんぶ」や「ほっけ」も有名なので、ぜひこちらもご賞味くださいね!

口コミで見る礼文島

礼文島までのアクセス

礼文島までのアクセスは、稚内空港からフェリーに乗り換えて礼文島にアクセスするのがおすすめです。

東京からの場合だと、

東京
↓ 飛行機で約1時間55分 
稚内空港
↓ フェリーで約1時間55分
礼文島

という感じになり、片道約4時間ほどかかってしまいますが、この長い旅路も離島ならではですよね。

礼文島に到着してからは、レンタカー自転車で島内を回るのがおすすめです!

島内のバスは本数が限られているので、時間を有効活用するためにもレンタカーや自転車を利用しましょう。

その他の情報は、礼文島観光協会の公式サイト礼文島観光パンフレットを参考にしてくださいね。

観光パンフレットは、レンタカー情報をはじめ、宿や観光地など細かい情報がたくさん詰まっているので、ぜひチェックしてくださいね!

与論島【鹿児島県】でダイビングを楽しもう♪でもアクセスには気をつけて!

View this post on Instagram

@aiueemiがシェアした投稿

鹿児島県の最南端に位置する与論島(よろんとう)

距離的には沖縄県に近い位置でもありますが、実は鹿児島県の島なんです。

サンゴ礁が隆起してできた島のため、白い砂浜と、ここは日本なのか!と感じてしまうような透明度の高い海が特徴で、「東洋の真珠」とも呼ばれていますよ。

そのため、海上アクティビティが盛んな島でもあります。

ダイビングカヌーなど、多くのマリンレジャーが体験できますので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

どこのビーチも白×青の絶景!

全方向を海に囲まれている与論島は、たくさんの美しいビーチを見ることができます。

なかでも1番有名なのが百合ヶ浜と呼ばれるビーチで、毎年春~夏にかけて干潮時だけ白い砂浜が姿を現す、幻の白い砂浜なんです!

こんな景色が日本で見られるなんて、信じられない・・・と感じてしまうような光景が目の前に広がります。

また、百合ヶ浜で「年齢の数だけ星の砂を拾うと幸せになれる」という伝説もあるので、お出かけの際はぜひ拾ってみてくださいね!

百合ヶ浜が出現するスケジュールは、与論島観光ガイド公式サイトで確認することができますよ。

詳しくは、こちらのページをチェックしてくださいね!

そのほかにも、大金久(おおがねく)海岸ウドノスビーチ茶花(ちゃばな)海岸など、白い砂浜と透明度の高すぎる青い海を見ることができる場所があります。

百合ヶ浜だけと言わず、時間に余裕がある場合は、ぜひこちらも訪れてみてくださいね!

マリンレジャーは必須・・・?

与論島で体験できるダイビングをすると、透き通った海の中で、一緒に魚たちと泳ぐことができます。

また、茶花海岸の海の中には「海中宮殿」があり、海の中に本殿と柱が作られています。

本殿の天井はハート型になっていて、写真映えもしますよ♪

神秘的な雰囲気があり、とても人気のダイビングスポットとなっているので、ぜひ楽しんでみてくださいね!

口コミで見る与論島

与論島の観光協会の公式サイトでは、「与論島隠れスポット」のマップを公開しています。

穴場などが載ったマップになるので、ぜひ足を運んでみてくださいね!

与論島隠れスポットのマップはこちら

与論島までのアクセス

与論島までのアクセスは様々な方法があります。

東京からの場合、

・東京→奄美空港→与論空港
・東京→鹿児島空港→与論空港
・東京→那覇空港→与論空港

というアクセス方法があります。

意外と近そうに見えて、奄美大島から与論島へはフェリーで行くと約7時間50分かかったり鹿児島からフェリーの場合は約20時間もかかってしまう距離にあるので、飛行機でのアクセスをおすすめします。

飛行機も、鹿児島・奄美大島・沖縄から毎日1便だけの運行(夏季は2便)なので、アクセスが難関です。

ですが、それ以上に美しい景色や、体験をすることができるので、行く価値はあると思いますよ!

詳しいアクセス方法は、こちらをご確認ください。

小豆島【香川県】はレンタカーを借りて観光地を巡ろう!

香川県にある「小豆島」は、以前にGOTTAでご紹介しています。

観光地やグルメ、お土産情報など詳しく載っていますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

1日で回りきれない!?小豆島の観光スポットとグルメをご紹介!リピート買いしたくなるお土産情報もあるよ!

香川県小豆島はレンタカーで巡ろう!観光スポットや人気のグルメをご紹介!
観光地としても有名な香川県の上に位置する「小豆島」。有名なのは観光だけじゃないんです!オリーブオイルに醤油、そうめんなどたくさんの名産品があるのをご存知ですか?観光地と併せて、グルメやお土産情報をご紹介します!

アクセス方法も様々あるので、お好きな方法でお出かけくださいね♪

直島【香川県】でアートに触れよう!美術館や屋外展示も見どころ!

岡山県と香川県の間にある小さな島直島(なおしま)

小豆島の隣に位置しているので、聞いたことあるという人も多いのではないでしょうか。

直島はアートの町として有名で、小さな島ながらも、島内に美術館がいくつもあるんです!

屋外展示として外にもオブジェがあるので、島全体のアートを感じることができ、どこを歩いていても絵になるスポットがいっぱいです!

れっきとした観光地になっているので、飲食店やホテルも充実していて、女性だけでも安心して旅行することができますよ。

アクティビティなどを楽しむことはできませんが、ゆっくりアート鑑賞をしながら癒されたいと思う方は、ぜひ直島を検討してみてくださいね。

直島の美術館がアツい・・・!

直島には、地中美術館李禹煥美術館(リウファンびじゅつかん)」ベネッセハウスミュージアムの3つの美術館があります。

直島の南部にある「地中美術館」は、有名建築家の安藤忠雄氏によって設計され、常設の展示だけでなく、建物自体が巨大な展示作品とも言えるような形になっています。

コンクリートの打ちっぱなしの感じや、光の入り方が安藤忠雄建築のらしさを表していますよね。

安藤忠雄氏と国際的なアーティストの李禹煥(リウファン)とのコラボ美術館「李禹煥美術館」も、シンプルながらもダイナミックな展示が観光客を中心にとても人気がありますよ!

また、安藤忠雄氏が設計した美術館とホテルが一体になった「ベネッセハウスミュージアム」も、今までになかった美術館とホテルの合体がとても新鮮です!

それぞれにチケットが必要になりますが直島に来たらぜひ、足を運んで欲しい3つの美術館です。

地中美術館公式サイトはこちら
李禹煥美術館公式サイトはこちら
ベネッセハウスミュージアム公式サイトはこちら
アート×銭湯=「I♥湯」

アーティストの大竹伸朗氏が手掛けた、実際に入浴できる美術施設なんです!

可愛らしい内装でもありますが、中央の象のインパクトがすごいですよね・・・!

この施設は、地元民と観光客の交流の場として作られ、直島観光協会が運営を行っています。

外観、内装、お風呂の中やトイレまで、すべてに大竹伸朗氏の世界観が反映されている「I♥湯」をぜひ体験してみてくださいね!

ちなみに料金は650円で、13:00~21:00(最終受付20:30)となっていますので、注意してください。

その他の情報は、公式サイトをチェックしてください!

口コミで見る直島

さすがアートの島だけあり、建築がすごかったり、屋外展示のオブジェも、島にあるとは思えないほど立派な作り。

人気の離島なので季節によっては観光客が多いかもしれませんが、アートを感じにぜひ一度足を運んでみてくださいね。

直島までのアクセス

直島までのアクセスは、香川県の高松港か、岡山県の宇野港からのアクセスが便利です。

東京からの場合、

東京
↓ 飛行機
高松空港

高松港
↓ フェリー
本村港(直島)
東京
↓ 飛行機
岡山空港

宇野港
↓ フェリー
宮浦港(直島)

という2パターンがおすすめですよ。

公式サイトでは、出発する港と到着する港を選択すると、フェリーの時刻表を表示してくれる便利な機能がありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

こちらのページからどうぞ。

大久野島【広島県】うさぎ700羽が暮らす癒しの島へ行こう!

広島県の竹原市からフェリーで15分ほどの場所にある大久野島(おおくのしま)

瀬戸内海国立公園でもありながら、島内には700羽以上の野生のうさぎが生息しています。

そのため、多くの観光客がうさぎたちに癒されようと、足を運んでいる人気の離島となっていますよ!

食事やお土産などもうさぎモチーフのものが多いので、とても可愛らしいのが魅力的です♪

小さな島なので、宿泊施設などは1つしかありませんが、のんびり過ごしたいという方におすすめですよ。

大久野島でうさぎと癒され旅・・・!

大久野島の人口は約20人ほどと言われています。

民家はなく、島の宿泊施設の従業員のみなさんとなっているんです。

そのなかでうさぎの数は、700羽!!

もはや人口に対するうさぎの比率がおかしい状態になっていますが、これだけいるので、島に降り立てば必ずうさぎと触れ合えることができますよ!

うさぎ好きの方にはぜひ遊びに行って欲しい離島です。

本当にどこにいてもうさぎと触れ合うことができるので、どこに行けば会える・・・という話ではないのがすごいですよね。

しかし、うさぎはか弱い動物なので、触れ合う前に必ずルールをチェックしておきましょう!

・お菓子やパン、野菜をあげるのは禁止
いろいろな食べ物を食べると体調を崩してしまいます。また、島内にはうさぎ用の食べ物は売っていないので、大久野島に渡る前の忠海港や忠海駅近くのスーパーでチェックしてみてください。
・追いかけまわす、抱っこは禁止
ストレスが溜まりやすく、骨を折ったりケガをすると野生環境で生活することができなくなります。
・道路、道路わき、建物の玄関前でうさぎとの触れ合いは禁止
うさぎの数がこれだけ多いと、道路や建物付近でもうさぎを見ることができますが、うさぎも人間も非常に危険です。
・エサをあげる場合は注意が必要
うさぎは歯が鋭く、そのうえ目があまりよくない動物。口元にエサを持っていく場合は注意してください。

上記のように、うさぎならではの注意事項がたくさんあります。

楽しく触れ合うためにも、うさぎの島への玄関口|忠海港を事前にチェックしていくことをおすすめします。

歴史を感じるなら、毒ガス資料館へ

大久野島の見どころは、うさぎだけではありません。

戦時中、大久野島では「毒ガス兵器」を製造していたんです。

当時はその実態を隠すため、陸軍が発行した地図から大久野島の存在が消され、「地図から消された島」と呼ばれるようになったのだとか。

現在は砲台跡、発電場、毒ガス貯蔵庫などのわずかな跡地しかありませんが、そこから感じ取れる雰囲気は重苦しく、戦争を知らない世代に向けたメッセージでもあるように思えます。

資料館では、展示や映像を見ることができ、毒ガス島の歴史を学ぶことができますよ。

興味のある方は、ぜひ足を運んでみてくださいね。

詳細はこちらのページを確認してください。

唯一の宿泊施設、休暇村大久野島

島唯一の宿泊施設でもある「休暇村」

温泉もあり、食事もバイキングなどを楽しめるので、うさぎに癒されたあとは、ゆっくり温泉で癒されるのもいいですね!

宿泊予定がなくても、日帰り温泉として、温泉に入るだけの利用も可能です。

汗をかいてさっぱりしたい夏や、温まりたいと思った冬にぜひ利用してみてはいかがでしょうか。

大人は410円で入浴することができるので、気軽に温泉に入ることができますね!

また、暖かい時期にはキャンプをする場所もあるので、オーシャンビューの開放的な場所でキャンプが楽しめますよ♪

各種料金や、その他の情報は、公式サイトを確認してくださいね!

口コミで見る大久野島

やはり、うさぎに癒されている方が多いですね・・・♪

うさぎのエサを持っていけばモテモテらしいので、持ち物リストにエサを追加しておきましょう!

大久野島までのアクセス

大久野島へ行くには、フェリーに乗ることが必須となっています。

東京からの場合、

東京
↓ 飛行機か新幹線
広島

忠海駅
↓ 徒歩約3分
忠海港
↓ フェリー
大久野島

というアクセスがおすすめです。

東京から広島まで新幹線の場合は4時間ほどかかってしまうので、1時間20分で広島に到着する飛行機でのアクセスのほうが便利ですよ。

その他のアクセス方法については、こちらをチェックしてくださいね!

猿島【神奈川県】でバーベキューを楽しもう!夏は海水浴も楽しめる♪

神奈川県の三浦半島の近くにある猿島

都心からも比較的近く、東京湾唯一の無人島でもあるんです。

無人島ですが、バーベキューを楽しむことができ、夏にオススメの離島となっていますよ!

また、猿島は横須賀市の条例により、船の最終便以降はキャンプなどで島に残ることは禁止とされています。

そのため、宿泊施設もありませんが、日帰りでも十分に楽しむことができますよ!

海を見ながら手ぶらでバーベキューができる!

猿島では、手ぶらでバーベキューをすることができるんです。

もちろん、食材は持ち込み可能なので、自分たちの好きなものを持ち込みたいという方でも大丈夫。

炭やバーベキューグリルなどは持ち込み不可となっていて、レンタル必須なので注意してくださいね。

使い終わった機材は洗わずに返却することができるので、気軽にバーベキューをすることができますよ!

また、7月の海開きから8月末までは海水浴場もオープンしているので、海水浴とバーベキューを同時に楽しむことができるのも魅力のひとつです。

猿島でバーベキューを行う場合は、予約が必須となります。

予約はこちらのページをチェックしてくださいね。

バーベキューの詳細については、公式サイトをご確認ください。

東京湾を守る“要塞の島”だった

猿島はかつて、東京湾を守る要塞としての役目を果たしてきました。

当時は一般の人の立ち入りが禁止だったので、今では貴重な遺産たちがそのまま残されているんです。

そのため、2015年には国史跡に指定されました。

海ではバーベキューを楽しむ施設がありますが、少し歩けばガラッと雰囲気の変わる場所に変化します。

積み重なったレンガの建物は、フランス積みという方式で積み上げられていて、日本では数ヶ所でしか見ることのできない貴重な遺産となっているんです!

興味のある方はぜひバーベキューだけでなく、要塞エリアにも足を運んでみてくださいね!

口コミで見る猿島

夕日が落ちて、海に反射してキラキラ輝き始める時間は、何度見てもついつい足を止めて見てしまいます。

大海原の海が楽しめるのは離島の特権ですし、歴史のある遺産が綺麗な状態で残っているのも、無人島だからこそです。

とても貴重なフランス積みの建物をみることもできますので、ぜひ一度見てみてくださいね!

夏の期間限定にはなりますが、「猿島オーシャンズキッチン」というショップもオープンし、ビーチやウッドデッキなどで波の音を楽しみながら贅沢なランチができますよ♪

その他の猿島の情報は、公式サイトをチェックしてくださいね!

猿島までのアクセス

猿島までのアクセスは、横須賀中央駅からフェリーに乗り換えます。

横須賀中央駅には車で来ることもできますが、駐車場は有料となってしまうので、公共交通機関でのアクセスをおすすめします。

東京からの場合、

東京

横須賀中央駅
↓ 徒歩約15分
三笠発券所
↓ フェリー
猿島

という感じになっています。

フェリーの時刻表は、こちらから確認することができます。

宿泊施設がないことや、都心からのアクセスも気軽にできるので、日帰り旅行にもピッタリ

夏はぜひ、バーベキューも楽しんでくださいね!

屋久島【鹿児島県】トレッキングしよう!見どころはやっぱり屋久杉!

すでに人気スポットでもある、鹿児島県の屋久島

GOTTAでは、以前に屋久島を詳しくご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

屋久島への旅行を計画!屋久杉トレッキングに行く前に知っておきたい情報まとめ

屋久島への旅行を計画!屋久杉トレッキングに行く前に知っておきたい情報まとめ
屋久島には、大自然に囲まれた観光スポットがいっぱいあります。初めて縄文杉トレッキングをする人必見!登山の服装や持ち物の準備、屋久島の天気の様子などをご紹介します。島内の20%が世界自然遺産の屋久島に行ってみてはいかがですか。

宿泊先のホテルなどもご紹介していますので、旅行を考えている方は要チェックです!

佐渡島【新潟】レンタカーでの移動がお得!魅力がいっぱいの佐渡島がアツい!

新潟県の上に位置している佐渡島

島内は5つの地区に分かれ、離島の中でも比較的広いように思います。

そのため、マリンレジャーをはじめ、観光地や歴史的な名所宿泊施設なども充実しています。

離島の最大の特徴は、自然豊かなことでもあるので、もちろん大自然に囲まれながら、ゆっくりとした時間を楽しむこともできますよ。

観光地としても有名な島なので、イベントを催したりととても活気のある島となっています!

人口56,000人が暮らす島なので、飲食店も数多くあり、旅行先として不便がないのも嬉しいですよね!

アクテビティがいっぱい!

佐渡島では、マリンレジャーだけでなく、その他さまざまなアクティビティを体験することができます。

定番のダイビングをはじめ、佐渡島の山に精通したガイドさんと行くトレッキング、なかにはゴルフが楽しめるコースまであるんです!

また、お子様にも喜ばれそうなものづくり体験や、たらい船体験なども体験することができます。

毎年夏休みに何をしようか迷う、子供の自由研究にもピッタリな体験をすることができそうですね!

このほかにもまだまだ体験できることがありますので、詳しくは佐渡市公式観光情報サイトをご確認ください!

エンジョイプランでお得に佐渡島を満喫しよう!

佐渡島エンジョイプラン

(※1)

 
先着1000名2019年1月5日~3月10日までの限定となりますが、佐渡島エンジョイプランとして佐渡体験パックを楽しむことができます!

こちらのプランは、

①佐渡島までの往復乗船代
②佐渡島内の体験
③レンタカー・タクシー特典クーポン

がセットになっていて、佐渡島をお得に楽しむことができるんです!!

②の体験は、11種類の体験から1つ選ぶことができ、雪山トレッキングや、佐渡の特産品を使った様々な体験をすることができますよ。

③のレンタカーやタクシーのクーポンは、レンタカーの基本料金が2割引や半額になったりと、通常料金よりもとてもお得になるのでぜひ利用してみてくださいね!

ただし、宿泊先はプランの中には含まれていませんので注意してくださいね。

その他の情報は、公式サイトをチェックしてください!

幻の牛とも言われる佐渡牛・・・!!

佐渡島では、古くから幻の牛と言われている牛があります。

その名も佐渡牛・・・!!

子牛の産地として有名で、多くの佐渡牛は有名ブランド産地で成長していってしまいます。

有名ブランド産地へ旅立たず、佐渡島で育てられたものだけを「佐渡牛」と呼び、その数は少ないためとても貴重なものとなっているんです。

とても貴重ではありますが、島内のホテルや飲食店で食べることができるので、ぜひ一度ご賞味くださいね!

佐渡市公式観光情報サイトでは、和食・洋食・中華・その他で、たくさんの飲食店を紹介してくれています。

ぜひこちらもお店選びの参考にしてみてくださいね!

口コミで見る佐渡島

絶景、体験、グルメなど、旅行の醍醐味全てが詰まった佐渡島。

晴れていればツーリング好きの方にも人気の離島なので、レンタカーだけでなくバイクなどでも佐渡島を楽しめそうですね!

佐渡島までのアクセス

佐渡島までは、飛行機かフェリーで行くことができます。

東京
↓ 新幹線
新潟
↓ 路線バスかタクシー
新潟港
↓ フェリー
佐渡島
東京
↓ 飛行機
新潟空港
↓ 路線バスかタクシー
新潟港
↓ フェリー
佐渡島

佐渡島には、フェリーが到着する港が「両津港」、「赤泊港」、「小木港」の3つがあるので、お好きな場所でアクセス方法を探してみてくださいね。

日本各地からのアクセス方法は、こちらから検索することができますよ。

軍艦島(端島)【長崎県】ツアーで軍艦島に上陸しよう!≪2019年2月1日再開≫

長崎県にある端島(はしま)。

普段は軍艦島と呼ばれているので、こちらの名称の方が馴染みがある人も多いのではないでしょうか。

昭和35年には約5,300人もの人が暮らしていて、当時の東京都の9倍もの人口密度だったんだとか。

学校や病院など、軍艦島だけで暮らしていけるようになり、映画館などの施設もあったんです。

今ではとてもそんな風に思えませんが、この場所でそんな人たちが暮らしていたなんて驚きですよね。

2015年には、世界文化遺産に正式登録されているんですよ。

また、軍艦島へは上陸ツアーに参加することが必須となっています。

個人で行くことはできませんので注意してくださいね。

さらに、2018年10月の台風の影響で、現在は上陸ができなくなっています。

再開は2019年2月1日を予定しているので、その日が本当に待ち遠しいですね!

軍艦島ツアーで軍艦島に上陸しよう!

軍艦島に上陸するためのツアーは、各船会社からでています。

ツアーの内容や順路はツアー会社によって異なりますので、一概にこのコースというご紹介はできませんが、流れだけをご説明していきます!

①出港

到着までの間、ガイドさんが長崎の風景などの案内をしてくれます。

②軍艦島上陸

見学場所はツアーによって異なります。

③軍艦島周遊・その他

軍艦島の周りを周遊できます。
上陸するのとはまた違った角度で見ることができますよ。

④帰港

ツアーによって順路や見学できる場所は異なりますが、全体的な流れはこのようになっています。

ツアー会社の内容や、出発時刻一覧は、こちらのページから確認することができますよ!

ぜひ参考にしてみてくださいね!

廃墟好きが一度は訪れたい、巨大廃墟

島全体が廃墟となっている「軍艦島」。

人が住んでいたころのアパート郡の廃墟は特にダイナミックで、廃墟好きの方に人気です。

この動画からもわかるように、重厚な雰囲気のある軍艦島は、今までご紹介してきた離島とはまったく違います。

ツアー再開は2019年の2月からなので、再開したらぜひ生で見てみたいところです。

ツアーで上陸しても立ち入り禁止の区域もあり、入れない場所もありますが、この迫力を自分の目で確かめたいですね!

口コミで見る軍艦島

日本とは思えない島に、初めて訪れる方はやはり驚く方が多いようですね・・・!

確かに日々暮らしているとこんな風景にはまず出会わないので、非日常間を味わうには抜群の島です。

映画やミュージックビデオなど各メディアのロケ地にも使用されているので、聖地巡礼としても楽しむことができそうですね!

軍艦島の詳しい歴史やその他の情報は、こちらをチェックしてください!

軍艦島までのアクセス

軍艦島までのアクセスは、長崎港から各ツアー船に乗車します。

東京からの場合は、飛行機を使って長崎県まで来るのが妥当でしょうか。

東京
↓ 飛行機
長崎空港

長崎港
↓ 各ツアー船
軍艦島

詳しいアクセス方法は、軍艦コンシェルジュをチェックすると分かりやすいですよ!

軍艦島はツアーとなっているので、1日中楽しめるというわけではありません。

ツアーも午前の部、午後の部とスケジュールが組まれていることが多いので、あわせて長崎観光も楽しみたいところですね!

GOTTAでご紹介している長崎県の観光スポットもありますので、興味のある方は確認してみてください。

ハウステンボスのイルミネーション「光の王国」が圧巻!期間・料金・見所まとめ

ハウステンボスのイルミネーション「光の王国」が圧巻!期間・料金・見所まとめ【2020-2021年版】
ハウステンボスのイルミネーション「光の王国」は、世界最大級で日本三大イルミの1つです。光だけでなく、音や水とのコラボレーションもあり、毎年進化し続けています。楽しむコツ・料金・見所などをまとめたので参考にしてください。

グラバー園にあるハートストーン伝説とは?園内の歩き方おすすめコース

グラバー園にあるハートストーン伝説とは?園内の歩き方おすすめコース
グラバー園には、ハートストーン伝説なるものがあります。園内にある3つのハートの石を見つけると幸せになれるかも?世界遺産に登録されているグラバー邸をはじめ、歴史的建造物を見ながら、ハートを探してみてください。

ハウステンボスはイルミネーションだけじゃない!アトラクションや花火も楽しい

ハウステンボスはイルミネーションだけじゃない!アトラクションや花火も楽しい
ハウステンボスのイルミネーションは、常にランキングトップを誇っています。しかし、魅力的なのはイルミだけではありません!VRを使ったアトラクションや花火、ホテル、お土産など、1日中楽しめるテーマパークです。

城ヶ島【神奈川県】アクセスは車か「みさきまぐろきっぷ」がおすすめ!

神奈川県の三浦半島の先にある城ヶ島

城ヶ島の三崎漁港に水揚げされる「メバチバグロ」は全国的にも有名なマグロで、お刺身はもちろん、まぐろのラーメンやカツなど、三崎ならではの味を楽しむことができる離島なんです。

また、神奈川県の三浦半島全体は、「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」の、近くにいれば寄り道をして訪れるべき場所を意味する2つ星にランキングしています!

1年中楽しめる場所なので、ぜひ観光に行ってみてくださいね♪

城ヶ島では、釣り・ダイビング・水中観光船が楽しめる!

城ヶ島では、マリンレジャー定番のダイビングや釣りのほかに水中観光船(にじいろさかな号)という船に乗ることができます。

船の中が海に入るくらい深くなっていて、船の展望室からは、海の中を泳ぐ魚たちの姿を楽しめますよ!

中学生以上1,200円で乗ることができますので、興味のある方はぜひ体験してみてくださいね!

県立城ヶ島公園からの眺めは必見!

城ヶ島内にある公園、県立城ヶ島公園

東京や横浜の大都市から近いのに、こんなに壮大な景色を見ることができるんです。

開放的な展望台では、太平洋の眺めが目の前に広がります。

また、城ヶ島内には約70万株の八重咲水仙が植えられています。

見頃は1月上旬から約1ヶ月間となるので、冬の離島旅行でも楽しめますね!

公園に立ち寄ったら、景色と八重咲水仙もあわせて楽しんでみてくださいね♪

城ヶ島の中村屋でマグロを頂こう!

美味しいマグロが食べられる店としておすすめなのが中村屋

新鮮な海鮮料理をいただくことができ、リピーター客が多いのが特徴。

ツイートの画像でも触れられていますが、行列ができるほどの人気店なんです。

お得に城ヶ島を巡ることができるみさきまぐろきっぷがあるのも、人気の理由の1つですよ。

「みさきまぐろきっぷ」とは、京急電鉄が販売している切符で、

みさきまぐろきっぷ

(※2)

 
※タップで拡大ができます。

電車・バス料金まぐろまんぷく券三浦・三崎おもひで券

という3つの券がセットになった商品なんです。

まぐろまんぷく券は、まぐろきっぷ加盟店の中から1つ選んで食べることができ、先ほどご紹介した「中村屋」も、もちろん加盟店となっていますよ♪

加盟店一覧はこちら

三浦・三崎おもひで券では、レンタルサイクルやお土産など加盟店や施設から好きなものを1つ選ぶことができますよ。

加盟店・施設一覧はこちら

みさきまぐろきっぷはコスパ最強!という声もあったので、城ヶ島にお出かけの際は、ぜひ「みさきまぐろきっぷ」をご利用くださいね!

その他の情報は、公式サイトをご確認ください。

口コミで見る城ヶ島

紹介しきれていませんが、城ヶ島では、星空も綺麗に見ることができますよ♪

都心に近く、山にも登る必要がないので、気軽に楽しむことができますね!

城ヶ島の魅力はまだまだあるので、ぜひ現地へ行って確かめてみてください!

城ヶ島までのアクセス

城ヶ島までは、車で行くことができます。

東京からでも2時間ほどなので、日帰り旅行やプチ旅行にもおすすめです!

東京→城ヶ島
首都高速湾岸線 経由
約94.1km 約1時間50分
※有料区間通過

離島なのに、フェリーに乗らずに行くことができるので、フェリー代がかからなくて済むのは嬉しいですね!

また、城ヶ島には駐車場のワンデーパスがあり、450円を最初に支払えば、城ヶ島の東西で6箇所の公共駐車場に無料で駐車することができます。

車で行くと「みさきまぐろきっぷ」は使用できませんので注意してくださいね。

円月島【和歌山県】は夕日が落ちる直前のマジックアワーの時間帯ががおすすめ!

View this post on Instagram

@poisson_d.cがシェアした投稿

和歌山県の南紀白浜方面にある離島円月島(えんげつじま)

南紀白浜のシンボルとしても親しまれていて、正式には「高嶋」といいますが、島の中央にすっぽりと穴が空いていることから円月島と呼ばれていますよ。

また、円月島に沈む夕陽は、「和歌山県の夕日100選」にも選ばれていて、その美しさは折り紙つき!

夏は18:30ごろ、冬は16:30ごろに見ることができますので、時間を合わせて足を運んでみてくださいね!

※上陸はできません。

円月島にはグラスボードで近づこう!

円月島グラスボード

(※3)

 
円月島は、修繕などの特別な人たちでないと許可なく上陸することはできません。

そこで、円月島に近づく方法としてグラスボードに乗るのがおすすめですよ!

グラスボードとは、船の床がガラスになっていたり、船の中の一部がガラス張りになっていることで、水中の中を見ることができるという船のこと。

船から覗くことができる景色は格別ですよ!

ダイビングのように器具をレンタルする必要もなく、船に乗るだけなので、お子様連れでも楽しむことができますよ♪

料金は、大人(中学生以上)が1,500円で、子供(4才以上~小学生)が750円となっています。

船は、1時間に1~2便しかでませんので、時間に注意してお越しください。

そのほかの詳しい情報は、公式サイトをチェックしてくださいね!

円月島を見ながら足湯に入ろう!

円月島を眺めながら、足湯に浸かることができるのをご存知ですか?

円月島からは少し離れてしまいますが、御船足湯とい足湯で、旅の疲れを癒してみてはいかがでしょうか。

通常は8:00~22:00まで営業していて、7月・8月は7:00から入ることができます。

もちろん夕陽が落ちる時間帯にも足湯に浸かることができますので、その時間がおすすめですよ。

料金も無料なので、ぜひ和歌山観光に訪れた方は、寄って欲しい場所のひとつです!

その他の詳細は、南紀白浜観光ガイドをチェックしてくださいね!

口コミで見る円月島

やはりおすすめの時間帯は、夕陽が落ちる時間。

日によっては、円月島の穴に夕日が入らないのは残念ですが、日没直前のオレンジ色と水色の空がきれいなグラデーションを作る、マジックアワーの時間帯だけでも十分に美しい景色を楽しむことができます。

今までの離島と違い、きちんと上陸することはできませんが、神秘的な景色をぜひ見てみてくださいね♪

また、GOTTAでは南紀白浜周辺の観光スポットもご紹介しています。

アドベンチャーワールドにパンダの家族を見に行こう!お土産やグルメも忘れずに!

アドベンチャーワールドにパンダの家族を見に行こう!お土産やグルメも忘れずに!
アドベンチャーワールドでは、柵やガラスなしでパンダを見ることができます。お土産もグルメも、可愛い動物がたくさん!大人も子どもも、1日中楽しめるテーマパークです。白浜駅から、バスで10分の好アクセス!

南紀白浜温泉は日帰りでも大満足!観光スポットやグルメも充実♪

南紀白浜温泉は日帰りでも大満足!観光スポットやグルメも充実♪
南紀白浜温泉は、日帰りでも楽しめちゃいます!和歌山といえばパンダで有名なアドベンチャーワールドが人気ですが、南紀白浜温泉も忘れちゃいけません。真っ白なビーチに、様々な種類の温泉、海の幸をふんだんに使ったグルメなど、見所がたくさんあります!

興味のある方は、要チェックです!

奄美大島【鹿児島】アクティビティが人気!お土産には黒糖焼酎をどうぞ!

鹿児島県にある「奄美大島」。

さすが海がきれいな島というだけあって、マリンレジャーが盛り上がっている島というイメージがあるのではないでしょうか?

ですが、奄美大島を楽しむ要素は海だけじゃないんです!

原生林を楽しむトレッキングもあれば、日本で2番目に広いマングローブの間をカヌーで進む、自然を満喫できるアクティビティもあるんです!

また、広さとしても、上記でご紹介した佐渡島に次いで2番目の大きさなんです。

奄美大島の郷土料理「シマジューリ」もぜひご賞味くださいね!

奄美大島でアクティビティを満喫しよう!

奄美大島には多くのアクティビティを楽しむことができますが、GOTTAでおすすめしたいアクティビティはマングローブカヌー

先ほども少し説明しましたが、日本で2番目に広いマングローブが、ここ奄美大島にあります。

その大きなマングローブの中を、カヌーに乗って楽しむことができるんです!

ガイドさんも同行するので、初心者でも安心して利用することができますよ。

お子様も体験可能なアクティビティなのも嬉しいですね!

2時間コースや3時間コースなどありますので、自分に合ったコースを選択するようにしましょう。

料金はコースによりますが、カヌーに必要な器材などはすべて料金に含まれていて、レンタルすることができます。

冒険感を楽しみたい!!という方におすすめのアクティビティです♪

奄美大島で楽しめるアクティビティ一覧は、こちらから確認してくださいね。

奄美大島の黒糖焼酎はお土産にも最適!

奄美大島では、奄美群島だけに製造が認められている「黒糖焼酎という地酒があります。

ロに含むとサトウキビから作った黒糖の甘い香りと、米こうじ由来の風味が広がり奄美の自然と情熱を感じる本格焼酎です。 またいろんな料理との相性が良く、スッキリした喉越し爽やかな食中酒です。奄美黒糖焼酎を含む本格焼酎は他の酒類に比べて、固まった血を溶かす血栓溶解酵素(ウロキナーゼ)を最も活性化させる効果があり、血液をサラサラにすると言われています。

飲み方は、ロック、お湯割り、水割り、カクテル (奄美のパッションフルーツがオススメ)など。

引用元: 奄美黒糖焼酎 あまみ大島観光物産連盟運営 | のんびり奄美

あまみ大島観光物産連盟の公式サイトによると、このような説明があり、奄美のパッションフルーツと合わせた飲み方はぜひ一度味わっていただきたい飲み方です。

奄美大島でしか製造が認められていないので、奄美大島の特産品としても知られています。

お酒好きの方にはお土産にしても喜ばれそうですね!

種類もたくさんあるので、ぜひお好きな味を探してみてください!

奄美大島の鶏飯(けいはん)を味わおう!

奄美大島では、郷土料理のことを総称して「シマジューリ」と呼んでいます。

シマジューリの代表的なものに「鶏飯」があり、今では学校給食や家庭でも出てくる愛されるメニューとなっているんです。

また、ソーメンを炒めた「油ソーメン」も人気で、“バケモノみたいに美味い”と言わしめてしまうほどの一品。

そうめんといえば、通常はめんつゆにつけて食べるというのが一般的なので、初めて食べる方はとても新鮮に感じるかもしれません。

奄美大島の居酒屋などでも提供されているので、メニューでみつけたらぜひ注文してみてくださいね!

口コミで見る奄美大島

沖縄に近いということもあり、やはり海は透きとおっていてきれいですよね。

こんな海なら何時間でも眺めていられそうな気がしてきます。

島内も広いので、1日では回りきれないこともありますので、時間には余裕を持って旅行の計画を立ててみてくださいね!

奄美大島の観光情報は、こちらからチェックしてください!

奄美大島までのアクセス

奄美大島までは、フェリーや飛行機で行くことができます。

東京からフェリーで行く場合は、大阪港や神戸港、鹿児島新港まで行って、フェリーに乗り継ぐ必要があるので、時間も値段もかかります。

飛行機の場合は、1日1,2便ほどしかありませんが、直行で行くことができますので、飛行機がおすすめです。

東京
↓ 飛行機
  約1時間~2時間45分
奄美大島

成田空港から1日1便、羽田空港から1日1便となっているので、注意してくださいね。

その他の空港からのアクセス、フェリー情報などの詳しい情報は、こちらから確認することができますよ。

お住まいの場所から最適なアクセス方法を選んで、ぜひ遊びに行ってくださいね♪

まだまだおすすめな離島【沖縄以外】をご紹介!

八丈島【東京都】

豊かな自然と、八丈ブルーとも呼ばれる青い海を持つ、八丈島

また、温泉施設も充実していて、温泉に入りながら目の前が海という絶景を楽しむことができますよ♪

宿泊施設ではなく、ふらっと立ち寄れる温泉なので、気軽に利用することができます。

海ではクジラを見つけることもできるので、見れたらラッキーですね!

また、郷土料理の島寿司は、刺身を醤油ベースのたれに漬け、ワサビではなくからしをつけて、甘めの酢飯でいただくお寿司。

本州に住んでいると中々出会わない味なので、ぜひ一度味わってみてくださいね!

友ヶ島【和歌山県】

和歌山県の、地ノ島(じのしま)、虎島、神島、沖ノ島を総称して呼ぶ友ヶ島

沖ノ島には、要塞が残っており、砲台跡を見ることができますよ。

残った要塞を巡るハイキングコースもあるので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

また、離島というだけあって、キレイな海を見ることができるのはやっぱり嬉しいですよね。

古い歴史のある島なので、そういった分野が好きな方は特に楽しめるのではないでしょうか?

映画のような雰囲気を感じられる友ヶ島では、実際に映画やアニメなどのロケ地としても使用されているので、聖地巡礼を楽しむこともできますね!

田代島【宮城県】

宮城県の石巻方面にある離島田代島

この田代島は、猫の島と呼ばれるほど猫がたくさんいる島なんです。

そのため、宿泊施設やカフェでも猫モチーフのものがあり、観光客のほとんどが猫目当てなんだとか。

島内には、猫を祀った「猫神社」もあり、2009年には、国土交通省の「島の宝100選」にも選定されていますよ♪

田代島の中央あたりには、「マンガアイランド」という宿泊施設でキャンプを楽しむこともできます。

室内で見ることのできる有名漫画家さんたちの直筆サインや絵は必見です!

利尻島【北海道】

今回の記事でもご紹介した礼文島のすぐ隣に位置している利尻島

島の近さから、礼文島・利尻島をセットで観光する方も多くいますよ♪

少しの期間だけしか咲かない高山植物や、海岸植物を見ることもできますし、マリンレジャーも充実しています。

礼文島と同じく、「うに」が特産品として有名で、そのほかには「利尻昆布」が特産品となっています。

その利尻昆布を使ったラーメンもとても人気がありますよ!

壮大で大自然の最高の絶景と、美味しい利尻島の味覚をぜひ味わってみてください!

行きたい離島は見つかった?

日本は島国ですが、北海道・本州・四国・九州を含めた日本の島数は6,852島と発表されています。

もちろん無人島も含まれていると思いますが、正直こんなにあったんだ・・・と驚いてしまうような数です。

有人島では、すでに観光地化されている沖縄の島々が有名ですが、日本各地にはたくさんの魅力をもった離島がたくさんあります。

日々の疲れを忘れて、のんびり離島で休日を過ごしたいという方は、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!

本ページは2018年12月26日時点での情報です。
タイトルとURLをコピーしました