副業を始めようとした時の選択肢として、アフィリエイトやFXなどがありますが、隙間時間にスマホで簡単に稼げる副業として、人気の「ポイントサイト」があります。
ポイントサイトのゲームで遊んだり、バナー広告をクリックしたり、アンケートに回答したりするなどして、初心者でも簡単に稼ぐことができます。
しかし、近年、ポイントサイトを利用した詐欺が増えています。
ポイントサイトで簡単にお小遣い稼ぎができますが、利用するポイントサイトをしっかり選ばないと、ポイントサイト詐欺に遭ってしまうかもしれません。
ここでは、ポイントサイト詐欺の手口や、詐欺に遭わないための方法、詐欺に遭ってしまった際の対処法、安全なおすすめポイントサイトなどを詳しくご紹介していきます。
目次
ポイントサイトとは
ポイントサイトは「お小遣いサイト(お小遣いアプリ)」や「ポイント換金サイト(ポイントアプリ)」とも呼ばれ、スマートフォンやパソコンを使ってポイントを貯めて、貯まったポイントを換金できるというサイトです。
冒頭でも少し紹介したようにポイントサイトの無料ゲームで遊んだり、無料アプリをダウンロードしたり、バナー広告をクリックしたり、ガチャを回したりすることで、スマホ片手で簡単にお小遣い稼ぎができます。
ポイントサイトは会員登録費用も利用料もかからず、通学・通勤時間や隙間時間に初心者でも出来るので、その手軽さから人気があります。
また、ポイントサイトによっては、楽天市場やYAHOOショッピングなどの提携ショップ(提携サービス)を、ポイントサイト経由で利用すると、各店のポイントとは別にポイントサイト独自のポイントを貯めることができるサイトもあります。
貯まったポイントの換金先はポイントサイトによって異なりますが、現金・電子マネー・ギフト券などに交換できる場合が多いです。
無料でポイントを貯めて、お金を稼げるという点がポイントサイトの大きな魅力になっています。
ポイントサイトの仕組み
「無料でポイントを貯められて、お小遣いを稼げる」というポイントサイトの仕組みに、不安を感じる方も多いかと思います。
そこで、ここからはポイントサイトの仕組み(システム)について、詳しく解説していきます。
まずは、以下のポイントサイトの仕組みに関する全体図をご覧ください。
ポイントサイトは、スポンサーとなる広告主から広告掲載の依頼を受けて、ポイントサイトのページ内に広告を配置します。
そして、ポイントサイトに貼られた広告を、ポイントサイトのユーザーが利用することで広告効果が生まれ、その対価として広告主からポイントサイトに広告報酬が支払われます。
その収益の一部が、ポイントとして私たちに還元されることで、ポイントサイトでお小遣い稼ぎができるという仕組みになります。
ポイントサイトは多くの人が利用し、そこに広告を配置できることは、テレビコマーシャル(CM)と同じような仕組みで、多くの人への宣伝効果があることになります。
つまり、付与されるポイントの出所は、ポイントサイトを介したスポンサー(広告主)であり、ポイントサイトは成功報酬型の広告を置く場所を提供している「広告代理業」です。
このように、ポイントサイトでお小遣い稼ぎが出来る仕組みは、怪しいものではなく、シンプルな仕組みで、受け取る報酬に危険性はないので安心してください。
危険なポイントサイト詐欺とは?個人情報流出が起こる?
ポイントサイトの仕組み自体は、違法性や危険性がないのですが、数多くあるポイントサイトの中には、悪質な詐欺をするポイントサイトが存在します。
ポイントサイト詐欺の可能性が高いサイトは、以下のような特徴があります。
- ポイント最低換金額の設定が極端に高い(目安:最低換金額3,000円以上のサイトは怪しい)
- ポイントを換金しようとしたら規約が変更されたなどと言い、換金できない
- ポイントの有効期限が異様に短い(目安:3ヶ月未満のサイトは怪しい)
- サイトを1ヶ月ほど利用しないと、貯めたポイントが消滅する旨の規約がある
- 月額利用料や有料サイトへの登録、専用口座開設などと言い、利用者にお金を請求してくる
- サイト登録で、謝礼として課金アイテムプレゼントなどと謳っている
- 運営会社(企業)情報の記載がない
- 掲載されている広告量や案件が少ない
- ポイントサイトに登録したら大量の迷惑メールが届くようになった
- ポイントサイト経由でネットショッピングしたら、クレジットカードが不正利用された
- 退会ができない
通常のポイントサイトであれば、一般的に最低換金額が300円~1,000円ほどに設定されており、コツコツとポイントを貯めていけばきちんと換金できるような仕組みになっていますが、ポイントサイト詐欺をするサイトでは、いくらポイントを貯めても最低換金額が高すぎてなかなか換金することができません。
最低換金条件が3,000円以上となっているようなサイトは、はじめから換金させるつもりがないので、初心者の方であれば最低換金額が1,000円以下のポイントサイトが良いでしょう。
ポイントサイトを利用しているうちに有料サイトへの登録を求められたり、月額料金の支払いを請求されたりして、1円でもお金を請求される場合もポイントサイト詐欺の可能性が高いです。
ポイントサイトの仕組みで説明したように、広告主からポイントサイト側に支払われる報酬の一部がポイントとして利用者に還元されるシステムなので、利用者にお金を要求することは構造的におかしいのです。
ポイントサイトに運営会社の情報がなかったり、運営会社をインターネットで検索すると詐欺である旨のクチコミがたくさん出てきたりするのは、詐欺サイトでしょう。
運営会社名や、会社の所在地がわからないところは非常に危険です。
ポイントサイトを利用し始めたら、出会い系サイト・アダルトサイトからの迷惑メールが大量に届くようになったという場合、悪質なポイントサイト利用による個人情報流出が起きている場合が多いです。
ポイントサイト詐欺の被害に遭いやすい人の特徴
ポイントサイト詐欺の被害に遭いやすい人の特徴は、以下のような方です。
一つでも当てはまったら、注意が必要です。
簡単に高額を稼ぎたいと思っている人
ネット上には「楽に3万円稼げる!」「新規登録で5,000ポイント獲得!」などの謳い文句で、利用者を引き寄せるポイントサイトがあります。
このような甘い言葉に弱い方は、気をつけましょう。
最初に高額ポイントがプレゼントされるサイトは、実際には換金することが難しかったり、ポイントが稼ぎにくい仕組みになっていたりする場合が多いのです。
ポイントサイトでお金を稼ぐには、コツコツとポイントを貯めていくことが基本ですので、簡単に高額を稼ぎたいと思っている人は、注意が必要です。
利用規約を読まないという人
何かに登録する際には、基本的に「利用規約」が存在します。
利用規約をしっかり読まずに、同意して登録してしまうという方は危険です。
利用規約とは、サービスを受けるにあたり、定められているルールが書かれているものです。
ポイントサイト詐欺が目的のサイトは、利用規約に以下のような項目が含まれていることがあります。
- 運営会社の都合で、獲得ポイントや最低換金額を変更することができる
- サービスを利用すると他サイトに自動的に登録される
しっかりと利用規約を読むことで、怪しいサイトだと気付くことができて、登録を防ぐことができるので、面倒でも利用規約はしっかりと読みましょう。
インターネット上の情報を鵜呑みにしてしまう人
インターネット上に記載されている情報を何の疑いを持たずに、鵜呑みにしてしまうという方も注意が必要です。
ネット上に広告が出されているから安全だと判断することも危険です。
知らないポイントサイトを、簡単に信用せずに、疑いの目を持つことも詐欺に遭わないためには重要です。
ポイントサイト詐欺に遭わないためは?稼げない怪しいサイトに注意
ポイントサイト詐欺の被害に遭わないためには、以下の点に注意しましょう。
- 最低換金額1,000円以下のポイントサイトを選択する
- 運営会社情報を確認し、実績のあるサイトを選択する
- 初期費用や専用口座開設の費用がかかるサイトは要注意
- 登録時に個人情報の入力が多いサイトは避ける
- 利用規約を全てしっかり読む
- 少しでも怪しいと感じたら、登録をやめる
- 専用のフリーメールを作成し、登録はフリーメールにする(Yahoo!メールやGmailなど)
ポイントサイト詐欺をするサイトは、サイトの新規開設と閉鎖を繰り返していることが多く、運営会社を調べて実績がない新規サイトは利用しない方が無難です。
登録したポイントサイトから個人情報が流出して大量のスパムメールが届くようになってしまったら大変ですので、登録するメールアドレスはYahoo!メールやGmailなどの専用フリーメールにしておきましょう。
少しでもポイントサイトに怪しさを感じたら、登録することをやめる勇気も大事です。
ポイントサイト詐欺の被害に遭ってしまった時の対処法
ポイントサイト詐欺に遭ってしまった際に、どうしたら良いかの対処法を場合分けしてご紹介していきます。
ポイントが付与されない、換金してもらえない場合
まずは、運営会社に問い合わせて、どうなっているのかを確認してみましょう。
問い合わせても返答がなかったり、理不尽な返答であったりする場合は、詐欺サイトである可能性が高いため、消費者センターなどの専門機関に相談してみましょう。
しかし、実際に金銭被害に遭ったわけではないため、ポイントが戻ってくることは少ないでしょう。
金銭の支払いを請求された
見に覚えのない請求が来ても、絶対に支払ってはいけません。
登録や換金に際して口座開設が必要などと言って、その費用を請求されることもあるので、1円でも金銭の支払いを要求されても、請求に応じないようにしましょう。
金銭の請求が正当なものかどうかわからない場合は、消費者センターなどに相談し、その指示に従いましょう。
架空請求に応じてしまった
架空請求に対して、金銭を支払ってしまった場合には、早急に消費者センターや弁護士に相談しましょう。
無料相談ができる弁護士事務所もあるので、探してみることをおすすめします。
大量の迷惑メールが来る
大量の迷惑メールが届くようになってしまった場合には、迷惑メールの拒否設定をするか、使用しているメールアドレスを変更しましょう。
個人情報がどこに流出しているかを特定することはかなり難しいため、被害を食い止めるには、上記のどちらかを実践することが賢明でしょう。
安全なおすすめポイントサイトとは?マイルに交換できるモッピー
ポイントサイトの有名どころで言うと、げん玉やポイントタウン、ハピタス、お財布.comなど多くのサイトがありますが、学生や主婦の方にも人気で、おすすめランキングでも上位にランクインしていて安心な「モッピー」をここではご紹介します。
モッピーは、東証一部に上場している株式会社セレスが運営している人気のポイントサイトであり、1ポイント=1円の高レートで最低換金額は300円です。
運営実績は10年以上であり、会員数は累計500万人を超えています。
会員登録はもちろん無料で、ゲームやアンケート、アプリダウンロード、クリック、ガチャ、友達紹介などをすることによって、無料コンテンツでポイントを稼ぐことができます。
スマホがあれば、隙間時間でコツコツとポイントを貯めていくことができるので、初心者の方でも使いやすいですね。
モッピーを使ってマイルを貯めることもできるので、マイルを貯めたいという方にもモッピーはおすすめのポイントサイトです。
今すぐお金が必要な場合は、ポイントサイトよりもカードローン・キャッシングがおすすめ
ポイントサイトはコツコツと継続して続けることによってお小遣いを稼ぐことができますが、一度にまとまったお金を手に入れることはできません。
そこで、緊急で今すぐお金が必要となった場合には、カードローン・キャッシングの利用がおすすめです。
大手消費者金融のプロミス・アイフル・SMBCモビットは、最短即日融資が可能で、すぐにお金が必要という時に便利です。
よろしければ、以下のリンクより各記事の詳細ページを確認してみてくださいね。
プロミス
アイフル
SMBCモビット
▼SMBCモビットについての調査結果!返済や金利などまとめ▼