【2019年最新版】お金を作る錬金術はある?働かずにお金を稼ぐ方法5選

お金のコラム

お金を作る錬金術は存在するのか?

お金を作る錬金術とは

「もっとお金がほしい」「給料以外に収入を得る方法はないかな」という思いから、

「お金を作る錬金術があればいいのに!!!」

なんて思ったことがある方も少なくないのではないでしょうか。

錬金術とは、古代~中世にかけて研究された、他の金属を精錬して金を作り出す技術のこと。

現代で言うなら、働かずにお金を生み出す方法と言い換えることができるでしょう。

今回は、現代の錬金術とも言うべく方法5選をご紹介していきます。

①クレジットカード・電子マネーで支払いをする

キャッシュレス支払いでお得

クレジットカード

クレジットカードの魅力と言えば、支払いに応じてポイントが貯まるという点ですよね。

その還元率は、カード会社によって異なり、中には2.0%といった高還元率のカードもありますが、一般的なクレジットカードでは200円で1ポイント、つまり0.5%です。

0.5%というと微々たるものと感じるかもしれませんが、電気やガス、水道、携帯料金など、毎月絶対にかかる固定費をクレジットカード払いにすることで、かなりポイントが貯まっていきますよ。

例えば、固定費が毎月3万円の家庭の場合・・・
固定費だけで、年間36万円の支出

これをクレジットカード(還元率0.5%)払いにするだけで、
1,800円分のポイントを獲得できる!!

もちろん固定費以外の、普段の買い物もカード払いにすれば、さらにポイントが貯まります。

現金払いにしていたら決してポイントは付与されないので、どうせお金を使うなら、クレジットカード払いにするのがお得です。

電子マネー

公共料金や税金(住民税・固定資産税・自動車税など)を支払う場合、コンビニでnanacoやWAONなどの電子マネーを使って支払えば、ポイントが付与されます。

ただし、この方法は、電子マネーのポイントではなく、クレジットカードからnanacoポイントやWAONポイントにチャージすることで、クレジットカードのポイントが還元されるというものです。

nanaco(ナナコ)

セブンイレブンでお弁当やお茶を買う時、nanacoで支払うと、200円(税抜)につき1ポイントが貯まりますよね。

しかし、nanacoで公共料金や税金を支払った場合、ポイント加算の対象外となり、nanacoには一切ポイントは付与されません。

この時、1番お得な方法はクレジットカードからnanacoにチャージすることです。

そうすれば、チャージした金額に応じて、クレジットカードのポイントが付与されます。

チャージした後は、そのチャージ分で支払いをするだけです。

なお、公共料金や税金以外の普通の買い物なら「チャージ分のポイント+nanaco支払い分のポイント」、つまりクレジットカードとnanacoのポイント2重取りができて、とてもお得です。

ただし、どんなクレジットカードでもチャージできるわけではありませんし、「チャージはできるけれどポイントはつかない」というカードも存在します。

nanacoへのチャージもできて、さらにポイントも貯まるクレジットカードの一例はこちらです。

クレジットカード名 ポイント還元率
セブンカード・プラス 0.5%
リクルートカード(上限3万円/月) 1.2%
ヤフーカード 0.5%
ファミマTカード 0.5%

nanacoへのチャージではポイントが貯まらないクレジットカードだと、いくらチャージしても意味がないので、自分が持っているクレジットカードを確認してみてくださいね。

ちなみに、クレジットカードでnanacoへチャージできる金額の上限は5万円ですので、ご注意ください。

クレジットカードからチャージ(入金)|電子マネー nanaco 【公式サイト】

WAON(ワオン)

ミニストップで使えるWAONについても、公共料金や税金の支払いでは、WAONポイントは貯まりません。

そのため、先ほどのnanacoと同じように、クレジットカードでWAONにチャージをした上で、WAON支払いをすれば、間接的にポイントを貯めることができます。

WAONへのチャージができて、ポイントも貯まるカードはこちらです。

クレジットカード名 ポイント還元率
イオンカード(WAON一体型) 0.5%
イオンカードセレクト 0.5%
JALカード 1.0%(*①)

(*①)JALカードは、マイルでの還元となります。また、JALカードショッピングマイル・プレミアムに入会していない場合は、0.5%に下がります。

なお、WAONにおいてもチャージ上限は5万円、そして、公共料金や税金以外の普通の買い物なら「チャージ分のポイント+WAON支払い分のポイント」というポイント2重取りができます。

公共料金や税金は、まとまった金額になることが多いため、少しでもお得な方法を考えたいものですね。

クレジットカードでチャージする | 電子マネー WAON [ワオン] 公式サイト

スポンサーリンク

②ポイントが貯まる銀行で取引をする

銀行でポイントが貯まる

最近、入出金あるいは預金残高に応じてポイントが付与される銀行が増えています。

どうせ利用するなら、効率よくポイントが貯められる銀行を選びたいですよね。

今回は、お得に利用できる銀行をご紹介します。

それぞれ、ポイント付与の条件が異なりますので、予めご確認ください。

ポイント名 条件 ポイント付与数
スルガ銀行 Tポイント 給与振込の指定口座にする 50ポイント/月
Tポイント付き定期預金 満期1年毎に60ポイント/10万円
新生銀行
(要エントリー)
Tポイント、dポイント、nanacoポイント 口座振替登録 50ポイント/回
楽天銀行
(要エントリー)
楽天ポイント 給与振込の指定口座にする 1~3ポイント/月
他行口座への振込 1~3ポイント/件
セブン銀行 nanaco 給与振込の指定口座にする(2万円以上) 500ポイント(初回のみ)
イオン銀行 WAONポイント 給与振込の指定口座にする 10WAONポイント/月
公共料金口座振替 5WAONポイント/件
住信SBIネット銀行 スマプロポイント
(JALマイルに交換可)
給与振込の指定口座にする 30ポイント/月
口座振替(銀行引落) 5ポイント/月

※上記の他にもポイントがもらえる条件がありますので、詳しくは、それぞれの銀行のサイトをご確認ください。

もしかしたら、この表を見て、「貯まるポイントが、思ったより少ないな」と感じた方もいるかもしれません。

しかし、今は利息が低く、例えまとまった金額を預金していても、全然お金が増えない時代です。

その点、このような銀行ポイントは、1度設定しておくだけで、自動的にポイントを獲得することができるんです。

例えば、スルガ銀行を毎月の給与受け取りの口座に指定していれば、毎月50ポイント×12ヶ月=1年で600ポイント、つまり、夫婦が同じ設定をしていれば、2人で年間1,200ポイントを獲得することができます。

もちろん利息だけで1,200円を受け取るということは難しく、これは、普通預金で1年間に受け取れる利息よりもずっとお得だということがわかりますよね。

ちなみに、利息は、20.315%の税金が引かれるため、仮に30円の利息がついた場合でも、5円引かれてしまいますが、ポイントは非課税ですので、全ポイントをまるまる受け取ることができます。

利息が低い今だからこそ、銀行ポイントに魅力を感じますね!

③せどりをする

せどりは錬金術の1つ

せどりとは、古本を安く仕入れてきて高く売る方法です。

一旦、自分のお金で購入する必要があるため、ある程度の資金が必要ですが、高く売れれば、その分大きな利益が見込めます。

逆に言えば、いくら安く仕入れても、需要がないあるいは、高く売れないということになれば、仕入れ金額分の赤字が発生します。

そういった事態に陥らないためにも、リサーチ力が不可欠です。

せどりは、正しい知識を身につけた上で、正しいステップを踏めば、継続的に稼ぐことができる方法です。

④ポイントサイト・アンケートモニターに登録する

モニターサイトに登録

ポイントサイト・アンケートモニターとは、スマホやPCでアンケートに答えたり、実際に商品を使用したり、座談会に参加したりすることによって、謝礼としてポイントがもらえるサイトのことです。

このポイントは、ある程度貯まると、現金や商品券に交換することができます。

単価は、だいたい、アンケートの回答で1~10円程度のポイント、商品モニターで数百円~数千円、座談会への参加で数千円~数万円程度ですので、ポイントサイト・アンケートモニターだけでガッツリ稼ぐということは難しいでしょう。

ただ、複数のサイトを掛け持ちしたり、高額な報酬が得られる座談会に積極的に参加すれば、稼げる可能性もあります。

スキマ時間を活用して「お小遣い稼ぎ」ができるなら、これこそ錬金術と言えるかも知れませんね。

サイト名 公式サイト
マクロミル

リサーチパネル
キューモニター

Info Q
スポンサーリンク

⑤家にある不用品を売る

簡単な錬金術

金欠の時に、最も手っ取り早い錬金術は、不用品を売るという方法です。

せどりと違って、家にある物を売るだけで、元手も必要ありませんので、売れた金額が全額利益になります。

ただ、いざ処分しようと思っても、どうやって売ればいいかわからないという方も多いかもしれません。

そこでおすすめなのは、メルカリやヤフオク、ラクマなどのフリマアプリです。

こういったアプリを使えば、自分にとっては不要な物でも、予想以上に高額で売れる可能性があります。

ただし、メルカリやヤフオク、ラクマなどを利用する際には、どうしても出品や梱包、発送などの手間は避けられません。

もしもそういった手間や時間はかけられないという方は、専門の買取業者がおすすめです。

多くの場合、店頭買取・出張買取・宅配買取から選ぶことができるため、より手軽に売りたい方は、出張買取や宅配買取を選ぶといいでしょう。

また、業者によっては、ジャンルを問わず、何でも買い取ってくれるという場合もあります。

自分の家には売れる物がないと諦めずに、まずは無料査定を依頼してみましょう。

バイキング

本ページの内容は2019年7月23日時点での情報です。
タイトルとURLをコピーしました