目次
伊予灘ものがたりって?
鮮やかな赤色と黄色車両が美しい「伊予灘ものがたり」。
愛媛県を走る観光列車で、JR四国が企画している人気の高い列車なんです。
車内も普通の電車の座席とは全く違い、まるでレストランのような雰囲気なんです。
内装はレトロモダンを基調としていて、車両ごとにクッションの色や机の配置も違います。
車内にあるディスプレイも季節ごと変化し、細かなこだわりを見ることができるのも楽しいですよ。
「伊予灘ものがたり」は、「大洲(おおず)編」「双海(ふたみ)編」「八幡浜(やわたはま)編」 「道後(どうご)編」と4種類コースがあり、松山駅~下灘駅~伊予大洲駅~八幡浜駅の運転区間を、
② 伊予大洲駅 10:51発→下灘駅→松山駅 13:11着(=双海編)
③ 松山駅 13:28→下灘駅→伊予大洲駅→八幡浜駅 15:52着(=八幡浜編)
④ 八幡浜駅 16:06発→伊予大洲駅→下灘駅→松山駅 18:21着(=道後編)
という発着時間で1日4便が運転しています。
今回は、最高のロケーションを動いて移動する観光列車「伊予灘ものがたり 八幡浜(やわたはま)編」をご紹介していきます!
実は以前にGOTTAでは「伊予灘ものがたり 大洲(おおず)編」をご紹介しています。
こちらも併せてチェックしてみてくださいね!
記事はこちら!
▼愛媛県の観光列車「伊予灘ものがたり」って?予約方法から食事、周辺観光までご紹介!【大洲編】▼
大洲編の記事でも紹介していますが、伊予灘ものがたりの「アテンダント」と呼ばれるスタッフさんのサービスがとてもいいと評判なんです!
ゆっくり動く電車に揺られながら、絶景の海や緑を見る休日はいかがでしょうか?
伊予灘ものがたりのアテンダントは細やかなサービスが評判!!
JR四国の観光列車はやっぱすごい。アテンダントさんの対応がすごいいい。そして地元の連携が熱い。
そりゃ、乗車率に反映されるわけだ。
また、今度は伊予灘ものがたりに乗りたくなったっす。— のこ2002@いろんな意味でぽっかり空いたなう。 (@nokonoko2002) 2017年12月10日
伊予灘ものがたりを降りたら、アテンダントさんが走って追いかけてきて、渡してくれた。。嬉しいもの。。 pic.twitter.com/sljluybQYk
— 珠算3級 (@syuzan3kyu) 2018年2月3日
【伊予灘ものがたりで個人的に感動した場面】
6月下旬、約7ヶ月ぶりに乗車した際アテンダントさんから「久しぶりに乗られましたね」と言われた時。運行開始からほぼ月一ペースで(通算20〜30回以上)乗車しているような猛者がゴロゴロいる中で覚えていてくれたことに感動— ユウ (@2237xs_bg) 2017年10月9日
伊予灘ものがたりのアテンダントさんは、丁寧なサービスで話題。
手書きのバースデーカードを渡してくれたり、乗客の顔を覚えていてくれたり・・・。
「伊予灘ものがたり」は満車であることがほとんどなため、乗客の数もたくさんいるはずなのに、自分のことを覚えていてくれるのは素直に嬉しいですよね。
アテンダントさんのおかげで、また乗りたい、また来たいと思う方もたくさんいます。
人との素敵な出会いや繋がりを感じられる観光列車「伊予灘ものがたり」をぜひ体験してみたいですね!
伊予灘ものがたりの座席は?レトロモダンな車内はとっても落ち着く!
伊予灘ものがたりの車内です。
みきゃんちゃんも乗車してました(*´ω`*) pic.twitter.com/hHDwJcVjon— オニスラ@6/20RAD横浜Hブロック (@RadPolychild) 2018年6月16日
上記でも少し紹介しましたが、「伊予灘ものがたり」の車内はレトロモダンな雰囲気で、電車内とは思えないほど落ち着く空間になっているんです!
1号車目は赤色をテーマにした「茜の章」といわれていて、和座椅子の畳席を設けるなど、「和」のテイストが感じられる車両となっています。
2号車目は「黄金色」をテーマにした「黄金の章」といわれていて、ダイニングカウンターをもつモダンスタイルのインテリアを採用しています。
2車両の座席はこのようになっています。
どちらも海側と山側に分かれていて、伊予灘の絶景を望む海向き展望シートと、食事を楽しみながら歓談できる4名様用ボックスシート、2名様用対面シートを設置しています。
山側、海側とどちらの席についても最高のロケーションの中を走ることができますが、個人的なオススメは海側の座席。
車窓から青い海の大海原を望むことができ、その開放的な景色に、身も心もリラックスできそうです。
だからといって、山側が悪いと言っているわけではありません。
山側の席は、海側の席よりも高さが18センチ高く作られていているんです。
段差を作ることによって、山側の席になった人にも海の景色を楽しんでもらいたいという思いが伝わってきますね。
乗車率9割と言われているだけあり、満車な場合がほとんどな「伊予灘ものがたり」。
一人で乗車する際は、混雑していて相席になったという方もいるので、どうしても嫌だ!という方は付き添いの人がいるといいかもしれません。
伊予灘ものがたり「八幡浜編」って?
伊予灘ものがたり八幡浜編
何度乗っても雰囲気が最高な列車だなーと( *´艸`) pic.twitter.com/DylLgmluJ1
— うちだいぶつ (@uchidaibutsu) 2018年1月29日
伊予灘ものがたり「八幡浜編」とは、松山駅~八幡浜駅を約2時間半かけて移動するコース。
松山駅から出発し、四国の西の玄関口と呼ばれる八幡浜市を観光するルートとなる「八幡浜編」をご紹介していきます!
気になる伊予灘ものがたり「八幡浜編」の料金は…?!予約方法まで解説!
伊予灘ものがたり「八幡浜編」がそろそろ気になってきませんか・・・?
乗りたいなと思っても、やはり気になるのは乗車料金ですよね。
観光列車「伊予灘ものがたり」は、全車グリーン車で指定席となっています。
そのため、乗車する際には「乗車券」+「普通列車グリーン車料金」が必要になります。
また、車内で食事をしたいと考えている方は必ず事前に食事を予約する必要があるので、「食事料金」も必要になりますよ。
食事は完全事前予約となっており、当日買うことはできませんので注意してくださいね。
つまり、伊予灘ものがたりに乗車する際は
という料金が必要になってきます。
今回紹介する「八幡浜編」は乗車料金2,260円 (運賃1,280円+料金980円)という料金になっています。
車内で食事をする予定の方は、別途で食事代4,500円が必要になります。
食事なし:乗車料金 2260円
※「双海編」「八幡浜編」「道後編」それぞれ値段が異なりますので詳しくは各プランの詳細を確認してください。
伊予灘ものがたりの乗車券は、全国のみどりの窓口や主な旅行会社で購入することができます。
事前予約制の食事券に関しては、
JR東日本の駅のみどりの窓口・びゅうプラザ、
JR西日本の主な駅のみどりの窓口、
JR九州の駅のみどりの窓口・駅旅行センター・JR九州旅行支店及び全国の主な旅行会社
にて販売しています。
全国にある観光列車と比べても、伊予灘ものがたりは安く乗ることができるといわれています。
まだお金に余裕がない学生さんでも、母の日・父の日のプレゼントや、何気ないプレゼントとしても喜んでもらえるのではないでしょうか?
伊予灘ものがたりをお得に乗ろう!JR四国のバースデーきっぷ
この土日、バースデーきっぷを使って四国旅行をしてきました。グリーン車で巡る豪華な旅でございました。その中でも、「伊予灘ものがたり」はとても良かったです。朝食はおいしかったし、車窓は綺麗でとても贅沢な時間をたのしみました…!このために飛行機使って四国入りした価値はありました…! pic.twitter.com/UEO94Z3Eju
— 【CA68】終電ちゃん (@shuden_chan_eki) 2016年11月6日
JR四国で発売されている「バースデーきっぷ」を知っていますか?
誕生月の連続3日間、JR四国全線と土佐くろしお鉄道全線の特急列車が乗り放題になる切符なんです!
阿佐海岸鉄道全線とジェイアール四国バスの路線バス(高速バス除く)も利用できるので、かなりお得に観光を楽しむことができます。
グリーン車用の切符と、普通車自由席用の2種類があるので、好きなほうを購入してくださいね!
※「伊予灘ものがたり」にはグリーン車用のバースデーきっぷで乗車することができます。
普通車自由席用のバースデーきっぷでは乗車できないので、ご注意ください。
普通車自由席:9500円
(小児は半額)
料金はこのようになっています。
単純計算でも、グリーン車の場合は1日あたり約4300円以上乗り降りすればお得になり、普通車自由席の場合は、1日あたり約3200円以上乗ればお得になる、という計算になります。
もちろん伊予灘ものがたりを乗車するのにも使えますよ。
先ほどご紹介した乗車料金の2260円は片道料金となるので、帰りの電車賃や観光するための運賃のことも考えると、3日間お得に四国を巡ることができます。
この「バースデーきっぷ」を使って伊予灘ものがたりに乗るためには、グリーン車用の13000円の切符を買う必要がありますが、残りの2日間もグリーン車に乗って快適に観光することができるのは嬉しいですね!
四国にお住まいの方は、JR四国の駅のみどりの窓口、ワープ支店、駅ワーププラザ及び四国内の主な旅行会社で購入することができます。
それ以外にお住まいの方は、ネットから購入することができます!
この場合は簡易書留での郵送になるため、別途送料がかかりますので注意してくださいね。
ネットから購入の方はこちらからどうぞ!
伊予灘ものがたりは食事なしはできる?
伊予灘ものがたり大洲編から、おはようございます。
事前予約ができなかったので、今回は食事なしですが、乗車できて大満足です。
今日は朝から飲んじゃいます(^^) pic.twitter.com/RvfemDtApc
— 由利子@JOAK (@hatsukari583) 2016年10月1日
完全事前予約制をとっている伊予灘ものがたりの食事。
そこで疑問なのが、伊予灘ものがたりは食事なしじゃだめなの?ということ。
結論から言うと、伊予灘ものがたりは食事なしでも乗車できます。
事前予約制と言われると、絶対に予約しなくてはいけない・・・という雰囲気を感じますが、実はそうではないんです。
どうしても金銭面の問題があって食事を諦めなくてはいけなかったり、人によって都合もありますよね。
食事なし:乗車料金 2260円
上記で一度触れましたが、食事なしの料金だと「伊予灘ものがたり」を2260円で体験することができます!
※乗車料金は「大洲編」「双海編」は1930円、「八幡浜編」「道後編」は2260円となっています。
ただし、伊予灘ものがたりは食事の持ち込みは禁止しているので、松山駅を13:28に発車する「八幡浜編」に乗車する場合は、先に昼食をとっておくのがオススメです。
とはいえ、伊予灘ものがたりでは、当日にスイーツやアルコールの飲み物などを注文できるので、何も食べるものがない!と困ることはないですよ。
食事にはこだわらないという方は、食事なしでも「伊予灘ものがたり」を楽しむことができそうですね!
伊予灘ものがたり「八幡浜編」徹底解説!時間、停車駅、食事をご紹介!
伊予灘ものがたり八幡浜編は、13:28に松山駅を出発します。
↓
↓ 食事提供(事前予約者のみ)
↓
下灘駅 停車(停車時間8分)
↓
15:15 伊予大洲駅
↓
↓ オリジナルグッズ等の販売
↓
15:52 八幡浜駅
八幡浜編は、八幡浜駅が終点となっています。
15:52に八幡浜駅に着くため、そのあとにいくつか周辺観光をするのは少し難しいかもしれません。
そのまま八幡浜市に泊まって翌日に松山市内に帰るのもアリ、「八幡浜編」の復路となる「道後編」で再び松山市内に戻るのもアリですよ。
もちろん、普通のJRで松山市内に戻ることも可能です!
伊予灘ものがたり八幡浜編は松山駅からスタート!
伊予灘ものがたり 八幡浜編 いまから乗ります♫ pic.twitter.com/97VFcwIimO
— まりえ (@JINMA74) 2018年5月19日
「八幡浜編」は、13:28に松山駅を出発。
同じく松山駅から出発する「大洲編」は8:25に出るため、朝が弱い人は厳しいこともあるはず。
「八幡浜編」はその点お昼からの出発になるため、朝はゆっくりできますよ!
13:28、電車が到着したら、さっそく乗り込みましょう!!
伊予灘ものがたり「八幡浜編」の食事ってどんなの?
八幡浜編の食事を頂きます。 pic.twitter.com/wV8rL4MkOG
— ロシナンテ (@cassiopeia_dd51) 2018年11月11日
松山駅を出て少ししたら、お待ちかねの食事の時間!
食事の事前予約をした方は、盛り付けも彩りも美しい食事を提供してもらえますよ。
電車の中で用意されているとは思えない食事内容に、心が躍りますね。
2018年11月、12月のメニューは、ツイートのようなメニューになっています。
伊予灘ものがたりでは、2ヶ月に1回メニューを変更しているので、乗車回数が多い人も飽きることがないんです。
メニューは公式ホームページから確認できますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
伊予灘ものがたりを食事なしで乗車した方でも大丈夫!スイーツや飲み物は当日注文できる!
食事の予約はしなかったけど、車内でスイーツ、おつまみやお酒など注文できるので、伊予灘を眺めながらいただく。本日のケーキは河原学園×プチ・パリの『伊予灘のらぶかん』 pic.twitter.com/UXM5yM9R6T
— 鉄馬(てつま) (@te2ma) 2017年8月13日
伊予灘ものがたり車中でのお楽しみ。今回はお食事券付けず、おつまみとオリジナルカクテルにしてます。 #ehime pic.twitter.com/cB1CoxghY3
— かすみ@尼っこ (@kasuminao) 2018年2月24日
食事なしで乗車、食べ物も持ち込み禁止だから何も食べない、なんてせっかくの観光列車なのにもったいない気がしませんか?
伊予灘ものがたりでは、スイーツやおつまみ、飲み物は随時車内で注文することができるんです!!
甘いものだけでなく、お酒とおつまみも楽しむことができるので、大人同士の時間も楽しめます。
食事ありの方でも、小腹が空いたときや甘いものを食べたくなったときなど、乗客のほとんどが何かを頼んでいます。
いい景色を眺めながら、美味しい食べ物や飲み物を頂く時間がどれほど有意義な時間なのか、考えさせられます・・・。
一生に一度はこんな優雅な旅を経験してみたいです!
伊予灘ものがたりは下灘駅に8分停車!人気スポットで下灘珈琲も堪能しよう!
日本一海が近いといわれている愛媛県にある無人駅の下灘駅。
実は、映画やCM撮影にも使われていたり、青春18切符の広告にも何度も使用されていたりと、かなり人気なスポットなんです!
無人駅にも関わらず、伊予灘ものがたりの乗客や観光客で賑わうこともしばしば。
電車を降りてから見る、目の前の大海原はかなりの絶景。
晴れていると、綺麗な空色にプラスして、海の濃い青色のグラデーションが最高なんです!!
「八幡浜編」での下灘駅停車時間は約8分。
短いようで長い時間ですが、この時間を有効活用して素敵な写真を撮ってみてくださいね!
下灘駅は、駅が北西を向いているため、夕日が美しいことでも話題。
伊予灘ものがたり「八幡浜編」は、昼出発のため夕日の時間には停車しませんが、「八幡浜編」の復路である「道後編」では夕焼けの時間に下灘駅に停車してくれます。
せっかくだから夕日も見たい!という方は、あわせて「道後編」の予約も忘れずに!
下灘珈琲に行きたい。 pic.twitter.com/cShuf2Uewf
— hiroyuki suzuki (@hirykiszki) 2018年4月25日
また、下灘駅すぐのところにある「下灘珈琲」がオシャレでおいしいと話題なんです!
コーヒーをはじめ、愛媛県だけあり「みかんジュース」や、「ゆずスカッシュ」も人気。
青色の海とと黄色というコントラストも楽しめるため、写真好きな方にも人気の場所なんです。
また、焼き菓子の販売も行っているので、ちょっとしたお土産にもいいですね。
ただ注意したいのは、土日祝の11:00~夕日が沈むまでが営業時間ということ。
なので、閉店時間だけは調べていく必要がありますよ。
次の停車駅は伊予大洲駅
「大洲編」では、終点だった伊予大洲駅。
「八幡浜編」では、停車する駅となっています。
下灘駅のように数分間停車するわけではなく、ここから乗車する人・下車する人のために停車します。
到着してすぐに出発するので、ここは通過する駅程度に留めておくのがいいかもしれません。
基本的に食事ありで乗車した方は、途中下車することはできませんので注意してくださいね。
お土産にもなる、伊予灘ものがたりオリジナルグッズの販売
昨日乗った伊予灘ものがたりのお土産として買ったのがこちら!
クリアファイルとボールペン
どちらも高級感を感じるデザイン?大切に使います!#伊予灘ものがたり#JR四国 pic.twitter.com/EmtDKrL0zf
— 裕悟 (@0426Yugo) 2018年5月20日
伊予灘ものがたりでは、車内でオリジナルグッズの販売を行っています。
上記のツイートでは、クリアファイルとボールペンですが、その他にも缶バッジやTシャツ、トートバッグまであり、種類も豊富にあるんです!
愛媛県で有名な今治(いまばり)市の「今治タオル」まで販売していますよ!
伊予灘ものがたり「八幡浜編」の終点は八幡浜駅!
伊予灘ものがたり号八幡浜編、終点の八幡浜に到着しました pic.twitter.com/aqg7LuWtFT
— ひろまつ (@hir0matsushimin) 2016年3月27日
旅の終点「八幡浜駅」に到着です。
伊予灘ものがたり「八幡浜編」では13:28に松山駅を出発し、15:52に八幡浜駅に到着します。
2時間半ほどの決して長い旅とは言えませんが、美味しい食事にアテンダントさんのサービスの行き届いたおもてなし、絶景の景色を見て、旅を大いに満足することができたのではないでしょうか?
普段忙しくてなかなかコミュニケーションをとれていないな・・・という相手を連れて、ぜひ伊予灘ものがたりを楽しみたいですね!
八幡浜の周辺観光名所はココだ!八幡浜観光マップも公開!
伊予灘ものがたり「八幡浜編」は、15:52に八幡浜駅に到着します。
下車して八幡浜観光をするのもよし、16:06に八幡浜を出発する「道後編」で松山駅に帰るのもよしです。
帰りは伊予灘ものがたりにこだわらないという方は、八幡浜の観光を楽しんでから普通列車で松山駅に戻ることもできますよ!
ほぼ16:00に八幡浜駅に着くことになるので、明るいうちにいくつか観光名所を回るのは難しいかもしれませんが、観光名所をご紹介していきます!
伊予灘ものがたりで通る駅の沿線には素敵な観光地がたくさんあるので、伊予灘ものがたりのパンフレットも参考にしてみてくださいね!
道の駅「八幡浜みなっと」で特産物や名物を食べよう!
八幡浜市の道の駅「みなっと」には、こんなにたくさんのみかんシーズンがあります・・・
よければどうぞ・・・ pic.twitter.com/Otz4IMRDtH
— GROMポストマン!\(❁´∀`❁)ノ (@Tissot1111) 2018年3月28日
四国の西の玄関と言われている八幡浜港のすぐ近くにある道の駅「八幡浜みなっと」。
八幡浜港といわれているだけあり、その日に水揚げされた魚介類を買ったり食べたりすることができます。
どーや食堂どーや丼1800円?中々の味とボリューム pic.twitter.com/BYp6xIR41H
— 温泉@ツーリング (@furodoki1126) 2018年5月18日
「どーや市場」「どーや食堂」と呼ばれる市場と食堂があり、「どーや」という言葉は、市場の威勢のいいセリの言葉からとっています。
「どーや食堂」は、海鮮丼がオススメのお店。
八幡浜魚市場で水揚げされたばかりの新鮮な魚介類を食べることができますよ!
また、同じ施設内に入っている「アゴラマルシェ」という産直・物販コーナーでは、とれたての柑橘類をはじめ、八幡浜の名物などを販売しているんです!
加工品をはじめ、毎朝出荷者から届く新鮮な農産物を販売しています。
上記ツイートでも触れているように、さすが愛媛県といわんばかりのみかんジュースの種類の多さ。
どれを買うか、本気で悩んでしまいそうです!
伊予灘ものがたりとは違うお土産を買うことができるので、ぜひ足を運んでみてくださいね!
詳しい情報は公式ホームページをご覧ください!
八幡浜市のソウルフード!八幡浜ちゃんぽんを食べに行こう!
ちゃんぽんといえば長崎を思い浮かべる人も多いと思います。
しかし!!今や全国区になった「八幡浜ちゃんぽん」をご存知ですか?
なんと八幡浜市には「ちゃんぽん」のメニューを出しているお店が約40軒もあるんです!
市内にこんなにちゃんぽんを味わえるお店があるなんて、すごいですよね。
しかもその40店舗を八幡浜商工会議所青年部の方がマップにまとめてくれているんです!!
改めてみると、この数は激戦区ともいえますよね。
では、長崎ちゃんぽんと、八幡浜ちゃんぽんは何が違うのでしょうか?
長崎のちゃんぽんは、豚骨ベースで白濁した濃厚なスープであるのに対し、八幡浜ちゃんぽんは、鶏がら・鰹・昆布などでだしを取った黄金色のスープで、あっさり風味が特徴です。麺は太目の中華麺を使用するお店が多く、たっぷりの野菜に豚肉、それに八幡浜の特産品である蒲鉾・じゃこ天など水産練り製品が具材として使われており、魚のまち八幡浜らしさを表現しています。
引用元: 八幡浜市 八幡浜ちゃんぽんとは
ちゃんぽんといえど、その違いははっきり違うもので、全く別物ともいえます。
今回は、八幡浜ちゃんぽんの現存する最も古い提供店で、昭和23年の創業の「丸山ちゃんぽん」をご紹介します!
『丸山ちゃんぽん@愛媛県八幡浜市』でちゃんぽん550円。
八幡浜ちゃんぽん発祥のお店。
長崎ちゃんぽんのような白湯のスープではなく、清湯の和風あっさり系スープ。
優しいうまさでどこかホッとする味わい。朝ラーにもぴったりかな。
野菜は食べやすいように小さめに刻まれている。 pic.twitter.com/ktm8pfnte0
— ぶぅ (@ra_men_tabi) 2018年6月23日
値段も1杯550円とかなりリーズナブルな値段で食べることのできる「丸山ちゃんぽん」。
スープの色が違うので、見た目から長崎ちゃんぽんとは異なっているように見えます。
麺もちゃんぽんの麺とは違い、太めの中華麺を使っています。
野菜もたくさんのっているので、ボリュームも満点!
他のちゃんぽんの店だと、上に豚肉がのっていることもあったりと、八幡浜ちゃんぽんのメニューの幅も広そうです。
長崎ちゃんぽんと食べ比べをしても面白そうですよね!
八幡浜市に訪れた際は「八幡浜ちゃんぽん」をぜひご賞味ください!
八幡浜を観光するなら!長い歴史を歩んできた明治の町並みを見に行こう!
愛媛県八幡浜市保内町散策?
レトロな建物が好きなんです✨
旧白石和太郎洋館
外から洋館の写真を撮っていたら、中を見せてくださいました?
明治に建てられた洋館は、戦後、川之石ドレスメーカー女学院として使われていたそうです?#愛媛県#保内#レトロ#洋館 pic.twitter.com/Ezxh7FDy98— そらん (@sorarunrun) 2017年8月16日
八幡浜市にある保内町を歩いていると、明治の町並みに出会うことができます。
市街からは少し離れていますが、レトロな町並みを見ることのできる、素敵なところなんです。
旧白石和太郎洋館は、19世紀(明治時代)に建てられた左右対称の擬洋風建築で、1993年に保内町が買収しています。
今でも中に入ることができ、当時の洋服や雑誌などを見ることもできます。
緑色の塗りも当時のままで、ペチカや柱頭飾りなど、まるで明治時代にタイムスリップしたかのような気分になります。
一般公開されている時間帯は決まっているので、遊びに行く際は注意してくださいね。
※そのほかの日でも管理人の方がいれば10:00~16:00で対応可能です。
美名瀬橋から眺める景色は何とも風情があるね。 pic.twitter.com/TN4BLR28F9
— ねこいちろう (@nekoichiro) 2014年4月12日
1933(昭和8)年に作られた美名瀬橋(みなせばし)。
当時は橋に鉄柵のある橋でしたが、戦時中の金属提供によって、コンクリートアーチとなりました。
老朽化にともない、1998年に原形を生かした改修工事が行われましたが、今でも昭和初期に作られた美名瀬橋の面影を残し、その姿は守られています。
旧白石和太郎洋館や、美名瀬橋以外にも、周辺には明治時代を感じられる建物が数多く存在しています。
1868年から始まった明治時代は、現代の私たちにとっては想像もつかないような時代。
そんな時代から現存している建物を見ることができるのは、とてもロマンを感じますよ。
八幡浜市には、他にも美しい自然を見ることのできる場所があります。
桜の名所である「琴平公園」、「喜木川(ききがわ)の桜」、「国道197号の桜」という観光地があったり、夕暮れの景色が美しい「諏訪岬」もあります。
八幡浜観光協会では、わかりやすい情報観光誌も公開しています!
また別のマップになりますが、八幡浜市の街歩きマップもありますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
伊予灘ものがたりの基本情報
・伊予灘ものがたり
\ 公式サイト /
0570-00-4592
(JR四国電話案内センター)
【食事予約券・伊予灘ものがたりきっぷの申し込み先】
087-825-1662
(JR四国旅の予約センター)
【料金】
食事なし:乗車料金 2260円
※こちらは「八幡浜編」の料金になります。
【空席情報、運行日】
空席情報、または運行日については、下記ページをご確認ください。
その他のお店、観光地情報
・八幡浜みなっと
\ 公式サイト /
〒796-0088
愛媛県八幡浜市沖新田1581番地23
【電話番号】
八幡浜みなっと 0894-21-3710
どーや市場 0894-24-3044
どーや食堂 0894-21-1537
アゴラマルシェ 0894-35-6565
【アクセス】
八幡浜→八幡浜みなっと 約1.2km
県道27号線 経由 約5分
八幡浜駅→八幡浜みなっと
八幡浜駅
↓ 徒歩22分
八幡浜みなっと
【営業時間】
八幡浜みなっと 9:00~21:30
どーや市場 8:00~最大17::00
どーや食堂 7:00~14:00
アゴラマルシェ 8:30~18:00
※アゴラマルシェ内はテナントによって営業時間が異なっています。
【定休日】
どーや市場 毎週土曜、12月31日~1月4日
どーや食堂 なし
アゴラマルシェ なし
【駐車場】
あり
・丸山ちゃんぽん
〒796-0069
愛媛県八幡浜市下道371-9
【電話番号】
0894-22-0984
【アクセス】
八幡浜→丸山ちゃんぽん
車で約3分、徒歩約17分
【営業時間】
11:00~15:00
【定休日】
木曜日
【駐車場】
なし
※市営の中央駐車場が近くて便利です。
・旧白石和太郎洋館
〒796-0201
愛媛県八幡浜市保内町川之石
【電話番号】
0894-22-3111
【車でのアクセス】
八幡浜→旧白石和太郎洋館 約5km
国道197号線 経由 約12分
【営業時間】
毎月第2・第4日曜日 10:00~16:00
※そのほかの日でも管理人の方がいれば10:00~16:00で対応可能です。
【駐車場】
道をはさんだ反対に車6台分あり
・美名瀬橋
〒796-0201
愛媛県八幡浜市保内町川之石1-259-4
【電話番号】
0894-22-3111
(八幡浜市役所 商工観光課)
【車でのアクセス】
八幡浜→美名瀬橋 約4.9km
県道249号線 経由 約12分
【バスでのアクセス】
八幡浜駅
↓ 伊予鉄南予バス 加周行
約26分 390円
川之石高校前
↓ 徒歩約2分
美名瀬橋
八幡浜駅から川之石高校前の時刻表はこちらから確認してください。
【駐車場】
あり [街並み散策駐車場]6台(無料)
乗っても楽しいですが、乗らずに見るだけでも楽しい「伊予灘ものがたり」。
青い空に赤と黄色の車両が映えて、写真を撮る人も多いんです。
以前は「大洲編」をご紹介しましたが、「八幡浜編」はいかがでしたでしょうか?
通る駅が変われば、見える景色も違います。
大洲編とはまたちがった景色を見ることができ、食事内容も変わっている八幡浜編。
月に3回、全部で50回以上も乗っている方もいるほどの「伊予灘ものがたり」。
乗らないととわからないような魅力がたくさん詰まっているんでしょうね・・・!
大洲編も気になる!という方は、ぜひコチラの記事も合わせてチェックしてみてくださいね!
▼愛媛県の観光列車「伊予灘ものがたり」って?予約方法から食事、周辺観光までご紹介!【大洲編】▼
魅力がたくさん詰まっている「伊予灘ものがたり」にみなさんもぜひ足を運んでみてくださいね!