高千穂峡はライトアップが神秘的!ボートに乗れば真名井の滝まで近づける

旅行

目次

高千穂峡ってどこにある?どんなところ?

高千穂峡(たかちほきょう)とは、宮崎県にある景勝地の1つで、阿蘇山の火山活動で噴出した火砕流が、帯状に流れ出し、急激に冷却されたために、絶壁となった峡谷です。

1934年(昭和9年)に、国の名勝・天然記念物に指定されました。

高千穂峡へのアクセス

東京・名古屋・大阪から飛行機で行く場合、阿蘇くまもと空港・福岡空港・宮崎空港・大分空港それぞれから、高速バスが運行しています。

新幹線で行く場合は、熊本駅・福岡駅からバスやレンタカーで行くことができます。

なお、高千穂バスセンターからは、バスが出ていて、約6分で高千穂峡に到着します。

ただし、本数が少ないために、観光シーズンは、長蛇の列となることもありますので、時間に余裕を持ってお出掛けください。

もしもバスに乗れなかった場合には、徒歩だと30分ほどかかります。

高千穂峡では、どんな景色が見られる?

高いところで100m、平均80mの絶壁が7キロにわたる、天然記念物に指定される峡谷

日本の滝百選にも選ばれた真名井(まない)の滝

1つの渓谷に3本のアーチ橋を見られるのはここだけ!高千穂三橋

鬼が投げた!?伝説にもなっている鬼八の力石

切り立った柱状節理が屏風(びょうぶ)に見える!仙人の屏風岩

高千穂峡と言えば貸しボート!落差17m迫力満点の真名井の滝を間近から見られる

天気が悪い時、増水時などは運休になるので気をつけて

観光客殺到!待ち時間が長く、早めに受付を終了することもある

操縦次第では、水しぶきを浴びられるくらい、滝つぼギリギリのところまで行くことができます。

ただ、高千穂峡は、宮崎屈指の観光スポットともあって、連日大勢の人が訪れています。

観光シーズンでは、最長7時間待ちとなることもある程ですので、早めに受付だけ済ませておき、待ち時間を利用して、周辺観光をしたり、食事をするなどして、時間を有効に使うといいでしょう。

ちなみに、ボート乗り場での直接受付のみで、電話やメール等での事前予約はできません。

高千穂峡は夏と冬の2シーズン、ライトアップが行われる

高千穂峡では、例年、海の日頃~9月中旬と、11月上旬~2月中旬頃まで、ライトアップを行っています。

これは「神都高千穂神あかり」と呼ばれ、2017年度日本夜景遺産に認定されました。

昼間の高千穂峡とは違い、幽玄な雰囲気が醸し出されるライトアップイベントは、必見です。

高千穂峡の周辺でランチ・食事ができるお店

千穂の家

そば処 天庵

神楽宿

ふる里茶房 石の蔵

宿泊するならここがオススメ!高千穂峡の周辺にあるホテル5選

高千穂旅館 神仙

高千穂 離れの宿 神隠れ


https://twitter.com/shofuku586/status/869524372985266179

杜の宿ホテル四季見

花旅館 岩戸屋

ソレスト高千穂ホテル

高千穂峡に行ったら立ち寄りたい周辺観光

高千穂峡淡水魚水族館には様々な淡水魚が約100種類集まっている

往復30分の絶景!あまてらす鉄道グランド・スーパーカート

廃線になった旧高千穂鉄道の線路、高千穂駅~高千穂鉄橋間に、観光車両としてスーパーカートを走らせています。

高さ約105mの鉄橋を通る際、柵やシートベルトなしで川を見下ろすスリルは、これに乗らなければ体感できません!

ただ、スーパーカートは、人気があるので、早い段階で、満席となる場合もあります。

天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)

天安河原(あまのやすがわら)

高千穂神社

高千穂峡の基本情報

高千穂峡

  • 住所
  • 〒882-1101
    宮崎県西臼杵郡高千穂町大字三田井御塩井

  • 電話番号
  • 0982-73-1213(一般社団法人 高千穂町観光協会)

  • アクセス
  • 高千穂バスセンターよりバスで約6分

  • 駐車場
  • 高千穂峡内の駐車場
    ・御塩井駐車場 500円
    ・あららぎ駐車場 300円
    ・大橋駐車場 無料

  • 料金
  • ボート利用の場合:1隻30分/2,000円 ※延長料金 10分/300円

  • ボート営業時間
  • 8:30~17:00(※最終受付16:30)
    増水・台風・点検後は、営業中止となる場合あり。
    運行情報は、高千穂町観光協公式サイトで確認できます。

    ちなみに、高千穂峡内には、約1kmの遊歩道も整備されていますので、ボートに乗らなくても、十分楽しめます。

    高千穂峡ボート乗り場の駐車場隣にある売店では、日向夏ソフトクリームと、胡桃味噌のお団子が人気ですよ。
     

    周辺観光や周辺グルメとあわせて、ぜひ高千穂峡ツアーに行ってみてはいかがでしょうか。

    本ページの内容は、2018年4月12日時点での情報です。
    タイトルとURLをコピーしました