今すぐにでも引っ越ししたいのに、引越し資金のないことがネックになって、引っ越し出来ずにモヤモヤしていませんか?
引っ越しをするとなると、引越し業者へ支払う代金だけではなく、敷金・礼金、仲介手数料といった初期費用も必要になってきます。
また、引っ越したら終りではなく、新居に足りないものを購入するための費用も忘れてはいけません。
今回は、引越し費用を安くする方法や、自治体の制度を利用して、お金がなくても引っ越しできる方法をご紹介したいと思います。
引っ越しにかかる費用とは
賃貸物件に引っ越す際にかかる費用は、「初期費用」「引越し業者代金」「新居に必要な家具・家電などの費用」と、大きく3つに分けることが出来ます。
引っ越しには家賃だけではなく、賃貸契約を結ぶために必要な初期費用というお金が必須となり、初期費用は引っ越しに使う費用の大部分を占めています。
次に、初期費用にはどういったものがあるのかご紹介します。
敷金
敷金とは、契約時に大家さんに預けるお金、つまり保証金です。
例えば、家賃が滞納してしまった場合は、この敷金から家賃が差し引かれることになります。
その他、部屋を壊してしまったり、退去時に壁紙が破れていたりすると、その修繕費も敷金から差し引かれてしまうのです。
相場は、家賃の1ヶ月~3ヶ月くらいです。
きちんと家賃を払い続け、退去時の修繕費が少額だったため敷金が余るような場合には、差額は返還されます。
しかし、退去時において、納得のいかない修繕費やハウスクリーニング代が敷金から差し引かれ、敷金が返金されない敷金返還トラブルがあります。
国土交通省の「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」では、借りてる部屋に故意や不注意でキズや汚れをつけた場合は、自分で修繕費を負担しないといけませんが、普通に生活していて通常の使用や年数の経過による汚れや劣化においては負担する必要がないといわれています。
敷金が満額で返還されるように、部屋はきれいに使用し、退去時には自分でしっかり掃除をして、ハウスクリーニング代の負担がなくなるように不動産会社へ交渉しましょう。
特に、タバコによるクロスの変色やこげ跡、ペットがつけたキズなどは修繕費を負担しないといけなくなるので、気をつけてくださいね。
そして、敷金が返還されると次の引っ越し資金として使えるので、損をしないように契約時には契約書や重要事項説明書にしっかりと目を通しておきましょう。
礼金
礼金とは、大家さんにお家を借りるお礼として支払うお金です。
敷金は退去時に返金されるのに対して、礼金は返金されません。
相場は家賃の1ヶ月となっております。
仲介手数料
仲介手数料とは、物件を仲介してくれた不動産会社へ手数料として支払うお金です。
賃貸契約が成立した場合に発生するお金なので、物件を紹介してくれただけでは請求されません。
相場は家賃の1ヶ月です。
契約一時金
契約一時金とは、賃貸契約を結ぶ際に支払わなければならない費用のひとつで、敷金と違って退去時に返金されません。
また、現時点では契約一時金という存在がない地域もあるんです。
退去時に大家さんは敷金を借主に返還しないといけないので、敷金0.5か月分・契約一時金2・5ヶ月分と表記するなどして、今後、返還義務のない契約一時金の契約に切り替わっていく可能性があるでしょう。
契約一時金は部屋の修繕費の一部として使われる形式が一般的ですが、退去時に想定外の費用負担が発生しないように、契約前に不動産会社へ内容を確認しましょう。
相場は、家賃の2ヶ月~3ヶ月分です。
管理費・共益費
管理費・共益費とはエレベーターや廊下など、共用部分の維持やメンテナンスに使われる費用です。
エレベーターがある物件となると、この費用は高くなってしまいます。
この費用が安すぎる場合は、物件の共有スペースがきちんと管理されているかどうかを、一度見に行くことをおススメします。
前家賃
前家賃とは、入居する日の翌月の家賃のことです。
賃貸契約をする時、翌月の家賃と管理費・共益費を前もって支払わなければなりません。
入居後一定期間の家賃が無料になるフリーレントの場合は、前家賃を支払う必要がありません。
日割り家賃
日割り家賃とは、入居日が月初めではない場合、その月の家賃と管理費・共益費を日割りで算出した家賃のことです。
なので、入居日数が少なければ、日割り家賃は安くなりますし、4月1日といった月初めに入居すると、この費用は発生しません。
賃貸保証料
賃貸契約の際に連帯保証人がいない方、連帯保証人不用の物件の場合に必要になってくる費用です。
大家さんにとってイタいのは家賃滞納です。
その事態に陥ったときに、契約者に変わって家賃を支払ってくれるのが保証会社なのです。
賃貸保証料とは、その保証会社へ保証料として支払う費用なのです。
ちなみに、滞納してしまった家賃は免除されるわけではありません。
保証会社が立て替えてくれただけなので、保証会社へ返済をしないといけません。
相場は、月額家賃と管理費・共益費の合計の30%~70%となっております。
火災保険料
火災保険料とは、火災をはじめ、様々な事故を自分が起こしてしまった場合の損害賠償や、落雷・水害などで自分の部屋が被害を被ったときに補償してもらう保険代金のことです。
一般的に賃貸契約時に加入を求められます。
賃貸契約の更新ごとに保険の更新もしないといけません。
相場は2万円くらいですが、保険会社が自分で選べるのであれば、いくつかの火災保険を比較して安い保険に入りましょう。
自分の財産を守るためにも、契約時には保険内容をしっかりと確認してくださいね。
鍵交換費
鍵交換費とは、セキュリティの面を考えて、新しい鍵に交換するための費用です。
相場は、2万円前後で、安全性の高い鍵ほど高くなります。
ただ、すべての物件で発生する費用ではありません。
少しでも引越し費用を抑えるならスルーしたいところですが、防犯という意味で、鍵を交換した方が安心して暮らせるので、鍵交換がない物件の場合は、不動産会社や大家さんに相談してみましょう。
消毒代
消毒代とは、入居前の部屋のゴキブリや雑菌駆除のために、部屋を消毒する作業を行ってもらう費用です。
この作業は任意なので、引越しのお金がないのであれば外すことも選択肢のひとつです。
引越し費用がない場合の解決策5つはコレだ!
解決策1、安い物件に引っ越ししよう
家賃が安い物件に引っ越す
敷金・礼金・仲介手数料などの初期費用は、家賃を基準にして設定されるので、家賃が安ければ、初期費用も安くなる可能性があります。
固定費の家賃が安ければ、引っ越した後の家計費を占める家賃負担が大きくならずに済みそうです。
家賃が安い物件と聞くと、物件が古かったり、騒音問題や周辺環境が良くないといったイメージがあるかと思います。
しかし、住むエリアを変えたり、駅から物件までの距離を遠くしたりするだけで、家賃が安く、物件の状態も良く、周辺環境の良い、つまりコスパの良い物件を見つけられる可能性があるんです。
コスパの良い物件の狙い目は、物件の最寄り駅が急行列車の止まらない各駅停車駅だそうです。
最寄駅のアクセスや利便性をしっかり調べて、少しでも家賃の安い物件を見つけましょう。
定期建物賃貸借契約の物件に引っ越す
定期建物賃貸借契約とは、契約期間があらかじめ決まっていて、期限が切れると契約が終了となり、明け渡さないといけないとする建物の賃貸借契約です。
例えば、物件の取り壊しの時期が決まっている場合、それまでの間だけ賃貸で出しているような物件です。
契約終了の期日が大家さんの都合で決まっていて、短期間しか住めないような物件にも借り手がつくように、家賃を相場より安く設定することが多いようです。
つまり、定期建物賃貸借契約の物件は、良質な物件に安い家賃で住めるというメリットがあるんです。
学生や転勤者のような期間限定で住みたい方にとっては、かなりお得な物件ですよね。
もし、契約終了後も継続して住みたい場合は、大家さんに相談し了承がもらえると再契約が可能な場合もあります。
格安で借りれるメリットがある反面、普通の賃貸契約と違って途中解約が認められないケースがあるようなので、デメリットもあることも頭に入れておきましょう。
敷金・礼金・保証金・仲介手数料0円の物件を選ぶ
敷金・礼金・保証金・仲介手数料が0円!という物件があるんです。
引越し費用の大部分を占める初期費用が安くなると、他のところにお金がまわせそうですよね。
ただし、0円ということはそれなりに理由があるということを頭に入れておいてください。
例えば、駅から遠く、空き家になるよりはマシかなっていうくらいの理由ならまだしも、事故物件の可能性もあるということです。
気になる方は、しっかりと物件を見てから契約してくださいね。
また、退去時の修繕費やクリーニング代は本来なら敷金でまかなわれるものですが、敷金が0円ということは、退去時に請求されるので、ある程度まとまったお金を貯金しておかないといけないということです。
家賃が割高に設定されている場合もありますので、長く住もうとしている方は、家賃が負担になるかもしれません。
敷金・礼金0円のレオパレスって何?
レオパレスは、多様な契約形態を持つ賃貸物件を扱っている不動産会社です。
仲介手数料が不要いう大きな特徴があり、入居時に大きな負担になる初期費用を節約することができるという大きなメリットがあります。
例えば、敷金・礼金・前家賃が無料の賃貸物件や、家具・家電が備えつけられている上、水道・光熱費も無料という賃貸物件もあります。
また、90日からの30日単位で借りられる短期契約のプランがあるなど、自分に合った賃貸契約が出来るんです。
様々なキャンペーンやサービスがありますので、自分のライフスタイルに合う物件を探してみてはどうでしょう。
シェアハウス
シェアハウスとは、1つの物件を複数の人と共有するスタイルをとる賃貸物件です。
自分の部屋とは別にリビングやキッチンなどの共有スペースがあり、一人暮らしのアパートよりも広い空間で生活ができます。
家賃が通常より安く設定されていて、初期費用が一人暮らしと比べるとかなり安く押さえることができます。
家具・家電は取り付けられているので、そのあたりの費用も節約できますね。
費用面だけでなく、内装がおしゃれだったり、設備が充実していたりする点もシェアハウスの魅力です。
複数人と共同生活を送るので、コミュニケーションが苦手な方には向かないかもしれませんが、おしゃれに楽しく節約をしたいなら、シェアハウスはおススメです。
フリーレント
フリーレントとは、入居後1ヶ月~3ヶ月程度の一定期間だけ家賃を無料にする契約スタイルの賃貸物件です。
少しでも引越し費用を抑えたい方にとっては、数ヶ月間の家賃が無料になるのでお得な物件なのです。
一ヶ月とはいえ、家賃を無料にすると大家さんが損してしまう印象がありますが、大家さんから見れば、長い間空室をつくるよりは、少しでも早く空室をうめた方がいいので、現在こういった契約スタイルの賃貸物件が数多くあるのです。
貸す側と貸してもらう側にメリットがある契約形態なので、あやしい物件ではありません。ご安心くださいね。
しかし、契約期間内に途中解約してしまうと、違約金を請求されたり、無料で住んでいた期間の家賃を支払わなければならなくなったりするケースがあるようです。
また、家賃が無料中であっても、管理費・共益費は払わないといけない場合もあります。
契約の際は条件などを十分に確認してくださいね。
特定優良賃貸住宅
特定優良賃貸住宅とは、民間が地方自治体や国とともに建設した賃貸住宅です。
地方自治体と国が家賃の補助を行ってくれるので、家賃が比較的安いわりに質の高い物件に住むことが出来るんです。
敷金に月額家賃の2ヶ月分または3ヶ月分が必要ですが、礼金・更新料・仲介手数料は必要ありません。
この物件を申し込むには、申し込み資格が必要で、所得基準に適していないといけません。
そして、物件によっては家賃補助がない物件もあります。
家賃補助があっても、収入基準を超えてしまった場合は、家賃補助がなくなってしまう場合もあるので、気になる特定優良賃貸住宅の申し込み条件等を確認してみましょう。
UR賃貸住宅
UR賃貸住宅は、独立行政法人都市再生機構「UR都市機構」が管理する賃貸住宅です。
ちなみに昔は「公団住宅」といわれていました。
UR賃貸住宅の家賃は、民間の賃貸物件と比較すると、地域によっては高めの物件がありますが、礼金・仲介手数料・更新料が無料で保証人ナシという特徴があります。
また、火災保険料、鍵交換費用、クリーニング費用といった費用も必要ありません。
しかし、敷金が月額家賃の2ヶ月分が必要なので気をつけてくださいね。
結婚前のカップル向けプランから子育て世代に対応したプランまで、バリエーション豊富なプランと、家賃が数ヶ月無料になるフリーレントもあるので、お金の不安がある方は、自分に合った割引キャンペーンがある時期を狙って申し込みするといいでしょう。
最近では、有名インテリアショップとコラボしたリニューアル物件が増えています。
UR賃貸住宅のほとんどが先着順の受付なので、気に入った物件があれば早めに申し込みをする方がよいのですが、見学の際はおしゃれな内装だけに気を取られず、建物全体や周辺環境もしっかり確認しましょう。
解決策2、引っ越しを安く済ませる
一番安い引越し業者を利用しよう
引越し業者を徹底的に比較してみましょう。
何社かまとめて一括見積もりが無料でできるサイトを利用すると、複数の見積もりを比較して、その中で最も安い業者に依頼することが出来るんです。
引越しの料金は、荷物の量、引越し先までの距離、オプション内容によって、業者ごとに費用の差があります。
自分で運べそうな荷物は自分で運んで、業者に頼む荷物の量を少なくしたり、自分でダンボールを用意し梱包したりして、引越し代を安くする工夫をしましょう。
繁忙期を避けて引っ越ししよう
引越し業界の繁忙期は、進学や転勤で新生活をスタートさせる3月・4月で、移動の多いこの時期の引越し料金の相場は高騰してしまいます。
なので、引越し料金を安くしたい方は、繁忙期を避けて引っ越しをしましょう。
繁忙期以外の時期は閑散期といい、料金も通常価格に戻ります。
閑散期は、業者によって多少違いがありますので、比較サイトを見て確認してくださいね。
引っ越しのタイミングを土日祝日の前日ではない平日で、夕方からの作業に設定すると、料金が安くなるようです。
さらに引っ越しの日にちを指定しないで業者のおまかせにすると、業者の都合いい時間に作業を開始するので、通常よりもかなり安い料金で引っ越しが出来るんです。
作業が始まる時間が決まってないので、時間に余裕がある方にはおススメです。
その他、日本では六曜を重んじる文化があることから、縁起のいい大安に引っ越しを希望する方が多いと思います。
そのため、大安の引っ越しは料金が高く設定されている場合もあるので、ここはあえて大安を避けて、仏滅に日を指定するのもひとつの手です。
仏滅を通常より安い料金で設定している業者もあるんです。
自分で荷物を運んでみよう
引越し業者に依頼すると、ある程度まとまったお金が必要になってきますよね。
家族や友人に手伝ってもらい、レンタカーを借りて自分で引っ越しすると、車両代とガソリン代だけが必要なので、業者に依頼するのと比べて安く引っ越しが出来ます。
そして、梱包するためのダンボールはスーパーからもらって来ることで、タダで用意することが出来そうです。
レンタカーは車種と利用する時間によって料金が変わってきますので、レンタカー会社に確認してくださいね。
荷物の量を減らすためにも、いらない荷物を思い切って処分しておきましょう。
引っ越しを機に荷物を処分しようとすると、かなりの量の不用品が出てしまいます。
そして、大型の不用品を粗大ゴミで処分してしまうと、リサイクル料金や回収費用がかかってしまいます。
フリマアプリを利用して不用品を売る手もありますが、いつ売れるか分かりませんし、物を送る手間もかかります。
そんな場合に、リサイクルショップの利用をおススメします。
リサイクルショップに不用品を査定してもらい、現金に変えて引っ越し費用の足しにしましょう。
自分で運べない大型の物や量が多ければ、自宅まで査定しに来てくれて、しかも集荷までしてくれる業者があるんです。
自宅集荷の場合は、出張費用が引かれるので、買取価格が安くなってしまう可能性があるので、事前に業者に確認してくださいね。
しかしながら、リサイクルショップに不用品を引き取ってもらい、その上、現金に変えられたらベストなのですが、引き取ってもらえない場合もありますよね。
いらなくなった物にお金をかけて捨ててもらう…できればそこにお金を使いたくない方にアドバイスします!
引き取ってもらえないとあきらめていた不用品を、高い処分費用をかけずに、無料で回収、または送料負担のみで引き取ってくれる回収業者があるんです。
- 処分費用を出さないと処分することが出来ない不用品が、無料で引き取ってもらえる可能性があります。
- 手数料を支払い、、粗大ゴミとして行政に引き取ってもらう前に一度、回収業者へ問い合わせて相談してみましょう。
- トラブルを避けるためにも、見積もり無料・引き取り無料などの確認を事前にしっかりしてから依頼しましょう。
業者に頼んだほうが、手間もかからず安く済む場合もあるので、引越しの予算と自分の状況に合わせて検討しましょう。
解決策3、助成金制度がある地域に引っ越ししよう
多くの人を集める為に、引越しに関係する費用を助成金として支給してくれる市区町村があります。
この助成金制度を利用することで、引越し費用の負担を軽くすることが可能なのです。
引越しする場所に迷っている方は、助成内容を参考にして引越し先を決めてもいいかもしれません。
家賃や敷金・礼金、引越し費用を助成してくれますが、対象となる世帯や助成内容が市区町村によって違うので、引越し先の役所へ確認してください。
解決策4、クレジットカード・カードローンを利用しよう
クレジッカードで引越し費用の支払いをしよう
引越し費用をコツコツ貯金して、ある程度貯金が貯まるのを待っていては、好条件の物件を逃してしまうかもしれません。
今手元にまとまったお金がなくても、数ヶ月後にはある程度お金が貯まる、という方は、引っ越し費用の支払い方法をクレジットカードにすることをおススメします。
入居する際に必要な初期費用をクレジットカードでの支払いに対応してくれる不動産会社があります。
引っ越し資金が手元になくても、気に入った物件が見つかった際、クレジットカードを利用して初期費用を先払いすることで、すぐに契約ができるのはありがたいですよね。
しかも、クレジットカードは、支払い額が多額になればなるほど、ポイントがたくさんつくという、うれしい特典があるんです。
貯まったポイントをギフトカードや電子マネーに交換して、新居に必要なものを購入してもいいですよね。
不動産会社がクレジットカード払いに対応していなくても、引越し業者へ支払う代金はクレジットカード払いができるかもしれません。
クレジットカードが使えるところではクレジットカード払いの利用をおススメします。
利用金額の引き落とし日は、カード会社によって違います。
クレジットカード払いも借金なので、引き落とし日までに支払い金額を準備しておいてくださいね。
カードローンでお金を借りて引っ越ししよう
どうしても急ぎで現金が必要であれば、カードローンでお金を借りて、引越し費用に充てましょう。
クレジットカードのキャッシング枠でお金を借りることも出来ますが、カードローンに比べ金利が高く利用限度額が低いケースがあるのでおススメしません。
カードローンは使用目的が幅広く、引越し資金として借りることができます。
初めてカードローンを利用する方はどきどきしてしまうかもしれませんが、プロミスはSMBCグループなので安心して借りることができます。
しかも、初めて利用する方は、メールアドレス登録とweb明細利用で、30日間利息0円になるんです。
申し込み方法や金利など気になる方はこちらをご覧下さいね。
プロミス
解決策5、自治体からお金を借りよう
生活福祉資金貸付制度で初期費用を貸してもらおう
生活福祉資金貸付制度とは、自治体が一定の条件を満たした方対象に、敷金や礼金といった入居契約時に必要な費用を無利子または低金利で貸してくれる制度です。
- 市町村民税非課税世帯など、収入が低い世帯
- 障害者の属する世帯
- 65歳以上の高齢者の属する世帯
→生活福祉資金貸付制度について詳しく知りたい方はこちら 厚生労働省HP
転職活動中!引っ越ししたいけどお金がない場合は?
基本手当を受給中に引っ越しを考えている方がいらっしゃると思います。
転職で退社したり、解雇により職を失ったりした方は、職を失っている期間に雇用保険から基本手当が支給されます。
基本手当は、働く意欲がある方で失業中の方を対象に、退職前の給料の何割かのお金が支給される制度なのです。
基本手当を支給してもらっているとはいえ、引越し費用の捻出には頭が痛くなってしまいますよね。
そんな状況に陥った時のために住居確保給付金制度があるんです。
住居確保給付金制度で住宅費を支給してもらおう
住居確保給付金制度とは、離職した人で働く意欲がある方が、住む場所を失ってしまうおそれがある場合に、原則3ヶ月間住居費が支給される制度です。
住居費として支給されるので、管理費や共益費は支給されません。
自治体によって内容が違いますので、お住まいの地域の役所へお問い合わせくださいね。
まとめ
お金がないと引っ越しできないイメージがありますが、工夫次第で、安く引っ越すことが可能なのです。
初期費用が無料でも、駐車場を別途借りる際には、敷金・礼金・仲介手数料が必要だったり、物件によっては町内会費が必要だったりしますので、入居契約時にはしっかり確認してくださいね。
引越し費用がないけど引っ越しをしたい方は、初期費用を抑えるために不動産会社にしっかり交渉し、安い物件を探して、新しい生活を手に入れましょう。