セブンイレブンのエコバッグなら弁当を買う時に便利!
2020年7月1日(水)から、プラスチック製レジ袋の有料化が始まりますよね。
スーパーやドラッグストアはもちろん、袋がもらえることが当たり前になっていたコンビニ(セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート)でも、レジ袋は有料化されます。
そのため、今、エコバッグの購入を検討している方も多いのではないでしょうか。
そこで、おすすめするのが、セブンイレブンで売っているエコバッグ「シュパット」と「ハンカチになるエコバッグ」です。
特に、シュパット(6Lサイズ)は、コンビニなどでお弁当とペットボトルを同時に買う時に便利!
その秘密や商品の特徴について、詳しい情報は下記の項目でまとめていますので、ぜひご覧くださいね。
目次
セブンイレブンエコバッグシュパットはマーナとコラボ!その特徴は?

セブンイレブンに売っているエコバッグ「セブンプレミアム ライフスタイル シュパット コンパクトバッグ」は、セブン&アイ・ホールディングスと、生活雑貨メーカー「マーナ」が共同開発。
その特徴は、“しゅぱっと”簡単に折りたためる使いやすさです。
エコバッグは、使った後にいちいち畳むのが、意外とめんどくさいですよね。
このシュパットは、両端を引っ張ると一瞬で畳めて、付属のゴムでコンパクトに収納できるので、そんな悩みを解消してくれます。
また、新型コロナウイルスの感染が拡大する現在、エコバッグは不衛生なのでは?という意見もありますが、シュパットは、洗濯機で洗うことができるので、とても衛生的です。
セブンプレミアムシュパットの値段や色、サイズの違いは?

セブンイレブンのエコバッグ「シュパット」のサイズは、6L・20L・40Lの3種類。
カラーは、ネイビー(無地)とレッド(ドット柄)の2パターンです。
持ち手が幅広(6Lは約3cm、20Lと40Lは約4cm)で、手や肩に食い込みにくいので、袋の中が重くなってしまった時も安心です。
それぞれの値段やサイズなどの特徴をご紹介していきます。
セブンイレブンエコバッグ6L:セブンプレミアムライフスタイルシュパットコンパクトバッグ6L

「セブンプレミアム ライフスタイル シュパット コンパクトバッグ 6Lサイズ」は、パックのお弁当がすっぽり収まるくらいのサイズで、1人分の買い物程度の大きさです。
値段は、1,078円(税込)。
1番の特徴は、600mlのペットボトルまで入れられる「ドリンクハンモック」です。

これは、コンビニで温めたお弁当と冷たいドリンクを買った時でも、バッグ内で分けることができるので、とても便利。
また、お弁当とペットボトルを一緒の袋に入れた際に、袋全体が傾いて、お弁当が寄ってしまうということも防げます。
このドリンクハンモックがあるのは、6Lサイズのみなので、コンビニなどでよくお弁当を買う方におすすめです。
使用時のサイズ:約30×23cm
折りたたみ時のサイズ:約6×9×4cm
セブンイレブンエコバッグ20L:セブンプレミアムライフスタイルシュパットコンパクトバッグ20L

「セブンプレミアム ライフスタイル シュパット コンパクトバッグ 20Lサイズ」は、コンビニでたくさん買う場合や、スーパーでの毎日のお買い物に適した大きさです。
値段は、2,178円(税込)。
大きすぎず小さすぎず、1番使い勝手のいい定番サイズ。
持ち手が長いので、荷物が重くなってしまった場合は、肩に掛けられます。
使用時のサイズ:約42×35cm
折りたたみ時のサイズ:約9×10×4cm
セブンイレブンエコバッグ40L:セブンプレミアムライフスタイルシュパットコンパクトバッグ40L

「セブンプレミアムライフスタイルシュパットコンパクトバッグ40Lサイズ」は、大容量サイズで、スーパーでの週末のまとめ買いにピッタリ。
値段は、2,728円(税込)。
レジのカゴにもセットできるので、袋詰めの手間が省けます。
買い物時のエコバッグとしてだけでなく、旅行先で荷物が増えた時などにも、1つ持っておけば、重宝します。
使用時のサイズ:約54×42cm
折りたたみ時のサイズ:約10×12×4cm
セブンイレブンのエコバッグになるハンカチもおすすめ!

シュパットより、もう少し手軽にエコバッグを持ち歩きたいという方におすすめなのが、セブンイレブンの「エコバッグになるハンカチ」。
その名の通り、広げればエコバック、折りたためばハンカチになる、2通りの使用ができるエコバッグです。
マチはなく、サイズも小さめなので、ちょっとした買い物に使えます。
カラーは、ネイビーとグレーの2種類。
ネイビーは、袋の上の部分に穴が開いている「持ち手穴あきタイプの手さげ型」で、値段は550円(税込)。
グレーは、袋内側の平ひもを引っ張ると、持ち手になる「持ち手テープタイプ巾着型」で、値段は638円(税込)。
どちらも見た目はハンカチそのもので、しっかりと、抗菌防臭加工も施されています。
これなら、外出時にあまり鞄を持ち歩かない男性でも、ポケットに入れて持ち歩けるので、画期的な商品ですよね。
エコバッグが必要不可欠となった今、「エコバッグになるハンカチ」なら、スマートに常備できますよ。
ネイビー:約36×24cm
グレー:約45×35cm
【耐荷重】
ネイビー:1kg
グレー:4kg
セブンイレブンのエコバッグが売ってない!販売店は?
「シュパット」は、全国のセブンイレブン、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート各店で販売されています。
SNS上では、「家の近くのセブンには売ってない!」という声もありますが、順次拡大予定のため、まだ売っている場所が限られているかもしれません。
また、「エコバッグになるハンカチ」は、当初、販売地域が東京に限られていましたが、現在では全国に拡大。
全国のセブンイレブンの店舗で購入することができます。
セブンのエコバッグの口コミ
セブンイレブンの「シュパット」や「エコバッグになるハンカチ」を買った方の口コミをご紹介。
「使いやすい!」「便利!」という声が多く上がっています。
7月からコンビニのレジ袋有料化って聞いたので、セブンイレブンでシュパット買ってきた。小さいけど大きな物買わないから私にはちょうどいい〜
#シュパット pic.twitter.com/tXpkX0o4Bd— にこ (@nicoyacopoco) June 5, 2020
コンビニ行ったら、折り畳むとハンカチになるエコバッグってのがあって、耐荷重は1kgって書いてあったから強度は低いけど、お茶とおにぎりくらいのちょっとした買い物なら十分だろうし、常にカバンに入れておけば突発的な買い物にも対応できるし、ビニール袋有料化したら重宝しそう
— 夜森??? (@thrush69) May 17, 2020
レジ袋有料化につき、エコバッグ導入。セブンのオリジナルエコバックがユニークで良い✨折り畳みで洗えるやつと、ハンカチにもなるやつ便利?#エコバッグ #セブンイレブン限定 pic.twitter.com/dD1291R6Kv
— カオル@汚部屋とは見える収納だ❗ (@ryo_ko1980) April 10, 2020
セブンのハンカチ
エコバッグになるってすごくない?
500ml2本なら余裕のサイズ感
もっとカラー展開してくれたらハンカチ全部これにするわ#セブンイレブン #エコバッグ pic.twitter.com/Op0zASxfzN— びーと (@beat409) March 31, 2020
面白いものをセブンでゲット
ハンカチがエコバッグになるとな
ハンカチを縫って、そのままエコバッグになった感じ
持ち手がリボンタイプのやつは巾着になっていい感じ
A4より十分大きいので、出先で急に袋必要になった時は良いかも
ただまあ、ハンカチだから汚れるのは仕方ないかな?一石二鳥的な製品 pic.twitter.com/LD7POvAO3g— しおせん@実在します (@origami_tonbo_1) March 14, 2020
セブンイレブンのエコバッグは通販で購入できる?
セブンイレブンのエコバッグ「シュパット」は、オムニ7(セブンネットショッピング)でも購入できます。
アマゾンや楽天、ヤフーショッピングといった通販サイトでは、全く同じ商品の購入はできませんが、ほぼ同じ型の「シュパット」が売られています。
気になる方は、こちらも合わせてご覧ください。
※① Shupatto
※②③⑤ コンパクトバッグ シュパット | セブンプレミアム公式 セブンプレミアム向上委員会
※④ オムニ7 – イトーヨーカドー ネット通販|セブンプレミアムライフスタイル シュパット 6Lネイビー 通販
※⑦ エコバッグになるハンカチ手さげ ネイビー – セブン-イレブン~近くて便利~