災害時の避難所、持ち物はなに?持って行ったら便利だった!という必需品をご紹介します!

ライフハック
2019年10月16日更新情報
地震や台風の避難所での持ち物はなに?持って行くと重宝するものをご紹介!の項目に持ち物チェックリスト画像を追加しました。

地震や台風の避難所での持ち物はなに?持って行くと重宝するものをご紹介!

近年、台風や地震などの災害で避難所を利用することになったという方も多いですよね。

そんな時、持って行ったら便利だった!という情報を元に、避難所に必要な持ち物をまとめました!

上の画像で一覧にしているので、ぜひ保存したりしてご活用くださいね。

幸い、自分の住んでいる地域は特に被害はなかったという方も、いつ起こるかわからない災害に向けて持ち物の準備をおすすめします。

また、上記でご紹介した持ち物をリスト化し、チェック項目を作成しました。

保存や印刷したりして、ぜひご活用ください!

下の項目では、避難所に持っていく物を4つに分類して詳しくご紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね。

避難所の持ち物:生活系

こちらでは、避難所で生活するうえで持っていってよかったという生活必需品についてご紹介していきますよ!

  • 上着
    避難する際に1枚着ていく。寒さをしのぐのはもちろん、避難所で配給される毛布の枚数が少なかった場合、掛け布団としても使えるので便利です。
  • レインコート、ポンチョ
    地震の際は晴天の場合もありますが、台風時は移動のときに傘が役に立たない場合も。レインコートやポンチョは風を通さない仕様なので、寒さしのぎの上着として利用することもできます。使わないときは小さく畳めるので場所もとりません。
  • 簡易マットレス、折りたためるエアクッション
    床に座りっぱなしだとお尻が痛い、横になっても眠れないという問題が発生するので、簡易マットレスやエアクッション等を持ち込むのがおすすめ。普通のクッションは持ち物としてかさばるので、折りたためるエアクッションだと尚良しです。
  • ポップアップテント(フルクローズ)
    避難所がテントOKな場所であれば、テントあるととても快適です。フルクローズできるタイプのテントなら、着替えもできます。またプライバシーの確保もできるので、避難所がOKであればぜひ買っておきたいものです。
  • 各種タオル
    タオルはサイズ違いであると非常に便利です。ご家庭の人数や必要な枚数を用意しておきましょう。バスタオルがあれば、用途の幅が広がり、上に座る、タオルケットとして使う、雨に濡れた箇所を拭くなど様々なことに使うことができます。
  • イヤホン、耳栓
    避難所では多くの人と一緒に過ごさなくてはいけません。周りがうるさいと感じることももちろんあると思うので、ある程度対処できるようにイヤホンや耳栓があると騒音のイライラ軽減にもなりますよ。また、イヤホンは音楽やラジオを楽しむための必需品なので忘れずに用意しておきましょう。
  • アイマスク
    避難所によっては、夜でも消灯できないという場所もあります。暗いところでしか眠れないという方は、必ずアイマスクを持って行きましょう!
  • スリッパ
    避難所にあるスリッパが無くなってしまった場合や、冬場の冷え性対策としても使用することができます。持ち物に余裕があれば、トイレに行く際に使えるようなビニールスリッパもあるとさらに便利です。
  • ティッシュボックス、ウェットティッシュ
    あれば安心。ウェットティッシュに関しては水が止まって手が洗えない場合などに使えるので、用意しておくとかなり重宝します。
  • 布団カバー
    ジッパーなどで開くタイプの布団カバーは寝るときに入って使えたり、ついでに足元に荷物を入れておけば寝ている間の盗難防止にも!
  • ハンディ扇風機
    避難所には多くの方が避難してきています。過ごしやすい気候でも、人口密度によって昼間は暑いということもあるので、ハンディ扇風機などがあると便利です。夏場の避難の場合は必ず持って行きましょう!
  • 次亜塩素酸水、アルコールジェル
    次亜塩素酸水は聞き慣れないかもしれませんが、消毒に効果が絶大なアイテム。ティッシュに吹きかけて即席のウェットティッシュを作り出すこともできます。次亜塩素酸水についてはこちらの記事で詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてください。
  • 歯ブラシセット、体拭き、ドライシャンプー
    こちらはあるとないでは、避難所での快適さが異なります。地震などで長期の避難所生活になる場合は、満足にお風呂に入ることができない場合もあるので、体を拭けるようなシートやドライシャンプーがあるといいですよ。
スポンサーリンク

避難所の持ち物:生活系のおすすめアイテム

上記でもご紹介したレインコートは、ポンチョタイプがおすすめです。

非常用の荷物がリュックの場合、リュックを背負った上からポンチョを着ることができるので荷物が濡れる心配がありません。

レインコートタイプはしっかり上着として着ることのできるタイプなので、動きやすさや作業のしやすさがあります。

レインコートタイプかポンチョタイプか、どちらが好みかは人それぞれだと思うので、事前に試着してから購入すると安心です。

kiuのレインコートやポンチョはオシャレなデザインが数多くあるのでおすすめですよ♪

他にも様々な種類があるので、自分に合ったものを選んでくださいね。

ポップアップテントは出すだけで組み立ていらずの便利なテント。

収納も折りたためば場所を取らないので、アウトドアや災害用も含めて1つあると重宝しますよ。

種類は本当にたくさんあるので、サイズやデザインを吟味して、お好きなものを購入してみてくださいね!

このクッションは、端の空気バルブを開けると、勝手に空気が入ってくれるので自分で空気を入れる必要もなし。

小さく折りたたむときに、中の空気を抜きながら小さくしていきます。

不思議な仕組みですが、使ってみると本当に便利です。

画像のタイプは、座布団として座ったり、空気を半分くらい入れて折りたたみ、枕として使ったりすることができます。

同じ「空気バルブを開けると勝手に空気が入ってくれる」タイプで、寝る時用の大きなサイズのものもありますよ!

こちらのマットは空気を入れるタイプに比べると多少かさばりますが、クッション裏の銀色の面が熱を反射してくれる仕組みのため、夏は裏側(地表側)を銀面にして地熱を反射させて涼しく使うことができるんです!

反対に、冬は表側(体に触れる側)を銀面にして体温を反射させて暖かく使うことのできるという利便性の高いマットです。

登山などで愛用されるマットだけに、敷いた場所が多少デコボコしているくらい苦にしません。

その他、ビニール袋や、いつも服用している薬などがあればしっかり準備しておきましょう!

避難所の持ち物:電源系

次は、電源まわりの持ち物をご紹介していきます!

  • 電源タップ、延長コード
    避難所には、限られた数のコンセントしかなく、それを譲り合って使わなくてはなりません。「次コンセント使わせてくれますか?」と声が掛けづらいときは、自分で電源タップや延長コードを持っていきましょう!電源の数も増やすこともできるので、「コンセント一緒に使ってもいいですか?」と声も掛けやすくなりますよ!
  • 大容量モバイルバッテリー
    現代において、モバイルバッテリーはかなり重要な役割を果たします。たくさんの種類が販売されていますが、大容量のものが特に重宝します。また、ライト付のものや、手回し発電機タイプも使えますよ。
  • 携帯ラジオ
    スマホの充電が切れたときなど、持っておくと情報源も増えるので、あれば便利です。

これらの上記のものは、台風時などに雨に濡れると使い物にならないので、ジップロック等に入れておくと安心ですね。

スポンサーリンク

避難所の持ち物:電源系のおすすめアイテム

現代において、スマホは欠かせない情報源でもあり、いつもとは違う環境に立たされるとスマホを触ることで精神が安定するという方も多いと思います。

避難所のコンセントは限られていますよね。

そんなときに電源タップがあれば、「コンセント一緒に使ってもいいですか?」と声も掛けやすくなりますよ!

小さなタイプは持ち運びにも便利なので、おすすめです!

モバイルバッテリーは、大容量かつアウトドアや災害用としてライトがついているものがおすすめ…ということで、ソーラーパネルやライトが一体型になっていてUSBから充電できるような商品も売られていたりします。

しかし、台風のときに太陽の光で充電するのは無理な点や、そもそもそういった商品に搭載された小さなソーラーパネル面では思ったような充電効率を得られない点から、あまりおすすめできません。

役割を分けて、それぞれの性能に特化させた商品を持っておくと安心できます。

モバイルバッテリーは、13000mAhのこの商品を2つ持っておけばまず安心です。

USB給電口も2個あるので、複数同時充電も可能です。

さほどかさばらない大きさなので、普段使いしておくといざというときに役に立ちます。

ライトはヘッドライト型がおすすめです。

両手が空くということは本当に素晴らしいことです。

手持ちライトタイプならこちらの商品がおすすめです。

普段からキーケースなどに添えて常備しておけば、いざというときに明かりに困りません。

明るさが2段階になっていて、弱い明るさでも十分に照らすことができます。

強い光がほしいときは明るさを一気に強めることができる点も◎。

両手を空けたいときは、簡単に一時的に口にくわえることもできます。

特に子どもは暗いとそれだけで不安になるので、ひとりに1個、お守り代わりに渡しておくととても重宝します。

避難所の持ち物:娯楽系

次は、あると助かった!という娯楽系の持ち物をご紹介していきます。

  • 子供用娯楽
    トランプなど、遊ぶ方法がたくさんあり、子供の気を長く引いておけるようなものがおすすめ。ご両親のスマホには、お子様が好きな動画をあらかじめダウンロードしておきましょう。
  • 本、漫画
    大人用の娯楽として、電源を必要としない本もおすすめです。スマホが触れない場合の暇つぶしアイテムとして使えますよ。

上記で漫画と記載していますが、何巻もある漫画を避難所に持っていくのはほぼ無理なので、電子書籍などがおすすめです。

最近の漫画アプリは、3巻まで無料!や有料でも1ヶ月無料体験というものが多いので、暇つぶしに利用するにはもってこいですよ!

以下はおすすめのマンガアプリや動画サイトをご紹介していますので、ぜひ参考にしてくださいね。

Amazon PrimeやNetflix、huluなどの動画サイトには「ダウンロード機能」があり、あらかじめダウンロードしておけば、Wifi環境下でなくても、インターネットに接続することなく動画視聴をすることができますよ。

キッズ向けのアニメや動画の種類も豊富なので、1ヶ月無料体験を使って、避難所で利用するのもおすすめです!

避難所の持ち物:飲食系

次は、避難所に持っていく飲食系の持ち物をご紹介していきます。


  • 食べ物はあっても箸がなかった人がいた、という声もあったので、念には念を。箸も持っていくと安心です。
  • お弁当
    避難所によっては、長期の避難でないと食事の配給がされないということもあります。余裕があれば作っていったり、購入したりしていきましょう。慣れない避難所で手作りお弁当の食べなれた味を食べると安心しますよ。
  • お菓子
    カロリー摂取も含め、甘いものを食べると精神的に安定したりします。また子供も喜ぶので、いくつか用意しておくといいでしょう。
  • ペットボトル
    避難所でペットボトル飲料の配布ではなく、紙コップで飲み物をもらったという声もあるので、自分用の飲み物があれば安心ですね。

非常用の持ち物としてよく挙げられているカップ麺は、避難所にいる場合は残ったスープの処理が大変という声もありました。

便利ではありますが、後処理に困る場合もあることを把握しておきましょう!

避難所の持ち物:飲食系のおすすめアイテム

ここからは、飲食関係でおすすめのアイテムをご紹介していきますよ。

箸は割り箸も重宝しますが、アウトドアで人気の箸を持っておくのも◎。

耐久性に優れ、かつ、愛用の品で食べる食事は気分を高揚させます。

もちろん、携帯性能も優れています。

また、避難所生活で水などの物資が届かず、水道水を飲まなくてはいけないけど抵抗がある…という方にはこちらがおすすめです。

人間が生きていくなかで、水はとても重要です。

飲料水の確保ができないという場合は、浄水器が1つあるだけでも生活が変わりますよ。

災害時のときだけでなく、キャンプなどのアウトドアでも活用することができるので、1セット持っておくと便利なアイテムです。

スポンサーリンク

災害時に避難所で快適に生活できるようにするには

ここからは、少しでも快適に避難所生活を送るためにしておいたほうがいいことをご紹介していきます。

  • 荷物をリュックにまとめる場合は、防水対応のリュックにする
    とても強い台風の場合は、傘がまったく役に立たないことも多くあります。避難所まで移動するときに中身が濡れてしまっては元も子もないので、リュックは防水タイプのものにしておきましょう。
  • 予行演習として、避難所に一度行っておく
    自然災害は突然です。突然のことに驚き、判断も鈍くなりがちです。自分の行ける避難所がどこにあるのか、どんな場所なのか、いつか避難するときのためにチェックしておくのがおすすめですよ!
  • 避難勧告が出る前に避難所に行く
    早めに行動することで、良い場所を確保できたり、満員を避けることもできます。足りないものがあった!という場合も早めに行動しておけば、補充も効果的に行えます。

そのほかの災害系関連記事

ここからは、以前にGOTTAでご紹介した災害系の記事をご紹介していきます。

こちらもぜひチェックしてくださいね!

非常食におすすめの羊羹がある!保存期間1年だから、災害時のために備蓄しておこう

特務機関NERVがアプリを開発!地震・台風・津波・天気などの災害情報をひとつのアプリでお知らせ!

お菓子の袋を10円玉で開ける方法が便利と話題!警視庁直伝の実用的な開け方

台風でホテルをキャンセル!返金はされる?キャンセル料はかかる?

スポンサーリンク

まとめ

今回は、災害時に避難所に避難する際に持って行ったらすごくよかった!というものをご紹介しました。

寝るときに必要なものや、現代において必要不可欠な電源系のものは確実に準備するようにしておきましょう!

ご家庭によってまだまだ数はあると思いますので、他にもこんなものが重宝したよ!というものがあれば、ぜひコメントで教えてくださいね!

本ページは2019年10月14日時点での情報です。施設・お店・記事内でご紹介している内容の最新情報については、必ず公式サイト等で、ご確認をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました