目次
餅まき(餅投げ)とは?
地元の秋祭りに行ってきましたー♪
会場に着いて少ししてから上棟式があって餅まきが開始~!
餅2個と飴1個をゲット✌️? pic.twitter.com/nrAnzOcGdM— みっちゃん (@Mh02230) 2018年11月3日
「餅まき」という言葉を知っていますか?
もともとは、新築で自宅を建築するときに行う行事のようなもので、「餅まき」や「餅投げ」とも言われることがあります。
新築の家の上棟を祝って、近隣の方々に餅や小銭をまいたりしていましたが、現在ではお菓子を投げたり、簡素化重視の場合は、餅まきの行事を省略することもあります。
費用もそこそこかかるので、今は上棟を祝ってまくものというより、地域のイベントのなかで餅を投げるイメージが強いかもしれませんね。
神社などの祭事では、餅まきで観光客を増やそうとしている場所などもあり、活発に行われている行事となっていますよ♪
毎年行っている方には馴染みのあるイベントだと思いますが、地域によっては「餅まき」というイベントすら知らない!という方も多いのではないでしょうか。
知らなかった!という方は、ぜひお近くの「餅まき」に参加してみてくださいね!
大人も子供も全員が全力になる、衝撃のイベントです!
なかには戦争のような戦いをしている場所もあり、人々が大熱狂する一大イベントもありますよ!
山口の餅まき(餅投げ)は地域に根付いている・・・!
とにかく様々なイベントで餅まきを始める山口県。
大きい小さい関係なしに、地域のお祭りで開催されたり、住宅展示場、何かのお店が新規開店するときなど、とにかく餅をまきたがる風習なんだとか。
餅まきをメインにしたお祭りもあり、山口県民にとって、餅まきが深く根付いていることがわかりますね。
山口の餅まきには世界選手権まである!毎年250人が熱戦!
山口県で「餅ひろい世界選手権」があるらしくて行きたい
— どっしー (@dot_c) 2015年5月13日
「山口県内の祭りやイベントでは必ずといっていいほど締めくくりは餅まきである。山口県阿東地区では毎年秋に「餅ひろい世界選手権」として餅まきが行われる。」和歌山より山口が餅まき王国やんけ。
— ゴル⊿がおー@11/25ユニバー (@gol70) 2015年4月1日
イベントで40000個の餅を撒き散らしたり餅ひろい世界選手権を開催したり餅まきに自治体が補助金出したりするよ。上棟式の餅まき情報は口コミで広まり、時間になるとビニール袋を持った人々がどこからともなく集まってくる。おばちゃんの速度が3倍になり子供は弾き飛ばされる。そんな山口県。
— チムニィ (@t_chimney) 2018年11月10日
山口県山口市阿東で開催されている「餅ひろい世界選手権」。
毎年11月23日の勤労感謝の日に開催されている、山口県の一大餅まきイベント。
定員は250名と決められており、なんと当日参加は不可!
必ず事前申し込みが必要で、餅まきというイベントに対する意気込みが違いますね。
ツイートでも紹介されていますが、「おばちゃんの速度が3倍になり子供は弾き飛ばされる」・・・。
すごいパワーワードですね。
こちらの世界選手権では、「小学生の部」、「中学生以上の部」があり予選まで開催されているんです。
予選に勝ち抜くと決勝に進むことができ、優勝を決めるという仕組み。
他県では餅まきを開催するだけで、優勝を決めるイベントではないので、まず餅まきの趣旨が違うことに驚きますね。
拾った餅の重さで勝敗を決めるので、これは確かに戦いになるイベントだと確信しました・・・。
今年も開催される「第8回餅ひろい世界選手権」は、例年通り11月23日に開催されます。
残念ながら今年の参加応募は定員に達したため、締め切られています。
来年もきっと11月23日に開催されると思いますので、興味のある方はぜひ参加してみてくださいね!
申し込みは公式サイトからすることができますよ♪
このように、山口県ではいつからか餅まきがメジャーとなり、地域の方も積極的に参加するイベントとなっています。
今回は、以下に山口県の各地で行われている「餅まき(餅投げ)」の開催日時をまとめましたので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
山口県の餅まき(餅投げ)イベント開催日時一覧!
今回は、山口県観光連盟が出しているこちらの4つのエリアに分けて、餅まきをご紹介していきます!
下関・秋吉台・宇部エリアの開催一覧
しものせき海峡まつり
しものせき海峡まつり
源平餅まき
餅に群がる人ひど#下関 pic.twitter.com/0KthymRzOM— しきこと (@shikikoto) 2018年5月3日
【開催日時】
毎年GWの5月2日~4日。
2018年度は5月3日に餅まきを開催。
【公式サイト】
しものせき海峡まつり
ボートレース下関 新春餅まき大会
下関競艇へ。
13時頃、餅まきありまして持って帰った餅をみると!!!舟券!!?姫の投げてくれたお餅に入ってました!#下関ボートレース#山本宝姫 pic.twitter.com/Z0KMLLxNRC
— 狂人Syu (@Syu25927435) 2018年1月1日
【開催日時】
毎年1月1日
【公式サイト】
ボートレース下関
小月町民夏まつり
【開催日時】
毎年8月の第1土曜日
2018年度は8月4日に餅まきを開催。
安岡ふるさとまつり
【開催日時】
毎年8月の第1土曜日
2018年度は8月4日に餅まきを開催。
【公式サイト】
安岡ふるさとまつり
王喜(おうき)夏祭り
【開催日時】
毎年8月の第2日曜日ごろ
2018年度は8月12日に餅まきを開催。
福原まつり
【開催日時】
毎年4月上旬の日曜日。
2018年度は4月8日に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
宇部観光コンベンション教会 福原まつり
寝太郎まつり
【開催日時】
毎年4月29日(昭和の日)。
【公式サイト】
寝太郎まつり
あじすふれあいまつり
【開催日時】
毎年11月の第2日曜日。
2018年度は11月11日に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
あじすふれあいまつり(山口県観光連盟)
宇部祭り
【開催日時】
毎年11月の第1土曜・日曜。
2018年度は11月4日に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
宇部祭り
宇部フロンティア大学短期大学部 藤香祭
【開催日時】
毎年11月の第2土曜・日曜。
2018年度は11月11日に餅まきを開催しました。
美祢(みね)市は餅まきカレンダーがある!
美祢市の餅まきをNHKで全国紹介w
補助金も出るんだとか。— MIKE_san (@MIKE__san) 2018年11月8日
美祢市では、「美祢市餅まきなどカレンダー」を作成しています。
おまけ 餅屋さんの公式Twitterを見ると餅まき情報が見れる!
餅まき情報
宇部市恩田ふれあいセンターで
14時頃 50kの餅を撒きます
少し大き目の餅です。
他に色んな展示もしてますので
是非覗いてみてください( ̄▽ ̄)/ pic.twitter.com/Tc0ItW45Xs— 餅屋のノリ (上田憲秀) (@LhkAVTL40GVbeSs) 2018年11月10日
宇部市にある餅屋のノリさん。
自らつくった餅を餅まきに使う場合に、「餅まき情報」としてお知らせツイートをしてくれています。
直前のお知らせになってしまう場合もありますが、大小関わらずイベントのお知らせしてくれるので、お近くにお住まいの方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
萩・長門エリアの開催日時一覧
松陰神社 例大祭
松陰神社で餅まきにでくわしたなう pic.twitter.com/sluMPHtodf
— ねぎみそ (@negimiso44) 2017年10月27日
【開催日時】
毎年10月27日に開催。
【公式サイト】
松陰神社
むつみふるさとまつり
【開催日時】
毎年11月3日(文化の日)。
【公式サイト】
むつみふるさとまつり(山口県観光連盟)
萩魚まつり
【開催日時】
毎年10月の第2日曜日。
2018年度は10月14日(日)に開催されました。
【公式サイト】
萩・魚まつり(一般社団法人萩市観光協会)
萩ふるさとまつり
萩ふるさとまつり?
もちまき? pic.twitter.com/kXOZBLAOh5
— デップ (@YkgJrk) 2016年11月11日
【開催日時】
毎年11月の第2土曜・日曜。
2018年度は11月11日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
萩ふるさとまつり(萩市観光協会公式サイト)
俵山温泉祭り
【開催日時】
毎年4月の第4土曜・日曜。
2018年度は、4月22日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
俵山温泉祭り(長門市観光コンベンション協会)
湯本温泉まつり
【開催日時】
毎年4月の第1日曜日。
2018年度は、4月1日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
長門湯本温泉公式サイト
赤崎まつり
【開催日時】
毎年9月の第2土曜・日曜。
2018年度は9月8日(土)に餅まきが開催されました。
【公式サイト】
赤崎まつり(長門市観光コンベンション協会)
ながとお魚まつり
【開催日時】
毎年9月の最終日曜か、10月の第1日曜。
※2018年は9月30日(日)に開催予定でした(台風接近のため中止)が、2017年、2016年は10月の第1日曜に開催されています。
【公式サイト】
ながとお魚まつり(海幸仙崎公式サイト)
麻羅観音供養祭
【開催日時】
毎年5月3日(憲法記念日)。
宇田郷ふれあいまつり
【開催日時】
毎年11月3日(文化の日)。
【公式サイト】
宇田郷ふれあいまつり(阿武町役場)
福賀大農業まつり
36回福賀農業まつり・・餅まき大盛況です#阿武町 #福賀農業まつり #福賀飛行クラブ pic.twitter.com/u1tDRVinG3
— u.hadano (@umeh_hada) 2017年11月5日
【開催日時】
毎年11月の第1日曜。
2018年度は、11月4日(日)に餅まきが開催されました。
さん3ふるさと祭り
【開催日時】
毎年11月の第3か第4日曜。
2018年度は、11月25日(日)に開催されました。
【公式サイト】
さん3ふるさと祭り(山口県観光連盟)
山口・防府エリアの開催日時一覧
餅ひろい世界選手権
【開催日時】
毎年11月23日(勤労感謝の日)
詳しくは、山口の餅まきには世界選手権まである!毎年250人が熱戦!でご紹介しています。
【公式サイト】
餅ひろい世界選手権
長門峡もみじ祭り
本日の #長門峡 もみじ祭りの参加選手は、 #香川勇気 選手でした✨お客様からの質問コーナーでは、面白い質問も・・・じゃんけん大会も大盛り上がりでした!!
最後には、餅まきにも参加させていただきました☺︎!
#renofa #レノファ pic.twitter.com/jOKseSkmmR— レノファ山口FC (@renofayamaguchi) 2016年11月3日
【開催日時】
毎年11月3日(文化の日)。
わき愛あいフェスティバル
【開催日時】
毎年11月の第1日曜か、10月の最終日曜に開催。
2018年度は、11月4日(日)に餅まきを開催しました。
愛情防府フリーマーケット
【開催日時】
毎年10月第2か第3土曜。
2018年は、10月20日(土)に餅まきを開催しました。
桑山八幡宮 春祭り
今日の防府でのビッグイベントは航空祭ではなく桑山八幡宮の春祭りです。
日本縦断こころ旅で火野正平も訪れた土俵での相撲大会、そして餅まきがあります。参道を練り歩く奴行列も独特。そして餅まきもあります。 pic.twitter.com/xu0QpVBRDf— ジャム@痛風・腰痛・胃痛 (@jam1289) 2017年5月21日
【開催日時】
毎年5月の第3日曜日。
2018年度は、5月20日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
桑山八幡宮
おんなみこし連合渡御・パレード(春の幸せますフェスタ)
【開催日時】
毎年4月29日(昭和の日)。
【公式サイト】
春の幸せますフェスタ(防府商工会議所)
防府天満宮 御誕辰祭(夏祭り)
【開催日時】
毎年8月3日~5日。
2018年度は8月4日に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
防府天満宮
※防府天満宮では、2月2、3日に開催される「節分祭 牛替神事」でも餅まきを開催しています。
春日神社 秋の例祭(鬼まつり)
今日は実家の氏神様になる春日神社の#秋祭り 太鼓台巡行の後、#ごくまき (#餅まき )が行われました。今年は甥っ子の二人と親父が#かさ餅 をゲットしました。神社の#お餅 は神気の宿るものとしてあり難いものです。縁起物ですのであり難く頂きたいと思います。 pic.twitter.com/DbYyrhJMag
— 阿騎野のライダー (@akinos_rider) 2018年10月7日
【開催日時】
毎年10月の体育の日の前日の日曜日。
2018年度は、10月7日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
春日神社
農林水産業まつり
【開催日時】
毎年12月の第1日曜日。
2018年度は、12月2日(日)に餅まきを開催します。
【公式サイト】
道の駅 潮彩市場防府
岩国・柳井・周南エリアの開催日時一覧
岩国祭り
餅まきのために岩国祭りに参加。
お婆ちゃんにせがまれて1個あげました。 pic.twitter.com/v3W17m4ha1— ひろ (@MH84634506) 2018年10月21日
【開催日時】
毎年10月の第3土曜・日曜。
2018年度は、10月21日(日)に餅まきを開催しました。
新岩国酒まつり
【開催日時】
毎年4月の第2か第3土曜・日曜。
2018年度は4月15日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
村重酒造公式プログ
山代の里感謝祭
【開催日時】
毎年4月の第4土曜日。
2018年度は、4月28日(土)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
山代の里感謝祭(やましろ商工会)
やまぐちフラワーランドのお正月
【開催日時】
毎年1月2、3日。
2018年度は1月2日(火)に餅まきを開催しました。
※2019年度は3日(木)が休園日となっているので、開催日時が変更になる可能性があります。
【公式サイト】
やまぐちフラワーランド
岩国市場まつり【※5年に1度!】
【開催日時】
5年に1度の11月の第2日曜日。
前回は2017年11月12日(日)に開催され、餅まきも行われました。
※5年に1度のため、次回の開催は2022年となります。
【公式サイト】
岩国市場まつり(岩国市観光協会)
周防(すおう)大島まるかじり「紅白餅合戦」
天候にも恵まれて周防大島まるかじり紅白餅合戦はおかげさまで大盛況! pic.twitter.com/JSzdJJyQ8l
— 周防大島ドットコム (@08207) 2018年1月21日
【開催日時】
毎年1月の第3か第4日曜日。
2018年度は1月21日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
周防大島まるかじり 紅白餅合戦
YOU・ゆう・フェスタ
【開催日時】
毎年10月の第3か第4土曜日。
2018年度は、10月20日(土)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
YOU・ゆう・フェスタ(山口県観光連盟)
ひかりふるさとまつり
【開催日時】
毎年11月の第3日曜日。
2018年度は11月18日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
ひかりふるさとまつり(光市観光協会)
柳井まつり
柳井まつりフィナーレの餅まき(っていうか大福まき)
今年は5個取れたー? pic.twitter.com/ySrIk1zDOT— おかわリ三杯目 (@okawari2haime) 2017年11月23日
【開催日時】
毎年11月23日(勤労感謝の日)に開催。
【公式サイト】
柳井まつり(商工観光課)
伊陸天神祭
【開催日時】
毎年4月の第1日曜日。
2018年度は、4月1日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
伊陸天神祭
ふれあいうずしおまつり
【開催日時】
毎年5月の第2土曜日。
2018年度は5月12日(土)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
ふれあいうずしおまつり(山口県観光連盟)
ひらお産業まつり
山口のお祭りでは必ずと言っていいほど、餅まきがあります!これをしやきゃ祭りは終われない?♀️
みんな餅まき好きだよね!楽しいもんね〜。
#ひらお産業まつり #私はまく方が好き #餅まき大好き県 pic.twitter.com/nGwPYrfLDE— 原田侑子-Yuko Harada- (@yuco_h_y) 2017年11月18日
【開催日時】
毎年11月の第3か第4土曜日。
2018年度は11月24日(土)に餅まきを開催します。
元気づくり くだまつ総踊り
【開催日時】
毎年9月の最終土曜日。
2018年度は9月29日(土)に開催予定でしたが、台風の影響で中止。
※餅まき用の餅は、一般市民を対象として、配布されました。
【公式サイト】
元気づくり くだまつ総踊り(一般社団法人山口県観光連盟)
農商工連携フェスタin周南ふるさとふれあい物産展
【開催日時】
毎年11月の第1土曜・日曜。
2018年年度は、11月3日(土)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
農商工連携フェスタin周南ふるさとふれあい物産展(新南陽商工会議所)
ゆめ風車まつり
【開催日時】
毎年10月の第2日曜日。
2018年度は、10月14日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
永源山公園ゆめ風車まつり(一般社団法人山口県観光連盟)
おおきなはるこめ市 こだわりの森
はるこめ市に連れて行ってもらった。初めて餅投げ参加したよ…!餅2つとお菓子1つしか取れなかった。隣にいた子は餅投げ経験が豊富なようで、私の3倍以上ゲットしててめちゃくちゃ笑った。ごはんに買った野菜カツサンドも美味でした。 pic.twitter.com/qit3wU7J3z
— 食いしんぼうな石川 (@goemonburo530) 2018年8月25日
【開催日時】
1年に2回程度、不定期で開催。
2018年度は、3月10日(土)、8月25日(土)に餅まきを開催しました。
※開催情報は公式Facebookで随時更新されますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
【公式サイト】
おおきなはるこめ市 こだわりの森公式Facebook
徳山夏まつり
【開催日時】
毎年7月下旬の土曜日。
2018年度は、7月21日(土)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
徳山夏まつり(徳山商工会議所)
かのふるさとまつり
【開催日時】
毎年10月の第3日曜日。
2018年度は10月21日(日)に餅まきを開催しました。
和田総合まつり
【開催日時】
毎年10月の第3日曜日。
2018年度は、10月21日(日)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
和田総合まつり(周南市役所)
サンフェスタしんなんよう
【開催日時】
毎年8月の第1土曜日。
2018年は、8月4日(土)に餅まきを開催しました。
山﨑八幡宮 春季大祭
【開催日時】
毎年4月10、11日
2018年度は、4月11日(水)に餅まきを開催しました。
【公式サイト】
山崎八幡宮
餅まきの注意事項!周りに気をつけることは絶対条件!
山口って餅まきするお祭り多くて、土曜日の朝の情報番組で餅まき情報あるんだよ!
一つのスポーツだね!— みっち (@saryu05) 2018年10月14日
ひとつのスポーツ、とも言われてしまうような山口県の「餅まき」。
もちろん規模にもよりますが、大会が開かれてしまうようなレベルの餅まきに参加する場合は、ある程度の覚悟と注意が必要かと思います。
「小学生の部」「中学生以上の部」というように、部門別や男女別に別れている場合はまだマシですが、全員が混合になっている餅まきに参加する場合はケガに気をつけなければなりません。
頭に餅が当たるのも結構痛いという声もあるので、頭上にも注意しましょう。
落ちた餅を拾おうとしたら、横からかっさられたり、意外と怖いイベントでもあるのかもしれませんね。
餅まきに関する注意事項をご紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
餅は焼いて食べてはだめ・・・!?
上記でもご紹介したように、そもそも餅まきとは、新築の上棟式で行われるイベントでした。
そこで拾った餅を、焼いて食べる=火事になると昔から言われているため、あまり焼いて食べることはしないんだとか。
ですが、地域によっては気にしないという場所もありますし、最近では地域のお祭りで餅まきをしているので、火事とは関係ないという考えもあるようです。
食べ方は地域やご家庭によって様々あると思いますので、お好きな方法で餅をいただいてみてくださいね!
ケガはほぼ自己責任になる
餅まき、周囲の人達がすごい勢いで拾おうとするので怖かったです。私がへたに動くと周囲の人にケガさせそうなので、じっとしていて、頭上にきたのだけ掴み取ってましたわ
— 宝TOMY (@manbow1026) 2012年2月3日
地域のお祭りなどの餅まきに、初めて参加する!というような場合は特に注意が必要です。
まわりの人は地元の方で、餅まきにとても慣れている方ばかり。
勢いや速さも初心者とはまったく違うので、圧倒されないように、強い気持ちをもっていきましょう!
また、今回は山口県の餅まきをご紹介しましたが、愛知県などで行われている景品付きの餅まきは戦場とも言われています。
さらに、餅まきでケガをした場合の苦情などは受け付けていないので、ケガをしても自己責任ということになります。
規模がでかくなったり、景品の有無などによっても参加者の本気度が変わってきそうですね・・・!
今回は、山口県の4つのエリアに分けて、毎年行われるような餅まきをご紹介してきました。
春や秋に多いという印象を受けましたが、地域の中では上棟式を行ったり、新規でお店を開店する際に餅まきをしたりと、年中いろいろなところで餅まきが開催されているように思います。
上記でご紹介した餅まき以外にも、まだまだ開催しているところがあると思うので、「ココでもやってるよ!」という場所があれば、ぜひコメントで教えてくださいね♪
※1:観光スポット | 山口県の旅行・観光情報 おいでませ山口へ