高尾山の紅葉の見頃は?混雑を回避して楽しく紅葉狩りをしよう!【2019年最新情報】

旅行

高尾山にある紅葉の見頃はいつ?

東京都八王子市にある「高尾山」は、都心から電車で1時間程の場所に位置しながらも豊かな自然が残されており、秋には美しい紅葉も堪能できる山として人気があります。

高尾山の紅葉の見頃は、例年11月中旬から下旬です。

その年によって、多少のずれはありますが、おそらく今年2019年も、だいたいその頃に紅葉狩りのシーズンが訪れると予想されます。

最新情報をこまめにチェックして、お出掛けくださいね♪

高尾山の紅葉は圧巻の見ごたえ!

高尾山には、紅葉の名所が盛りだくさんです。

イロハカエデ・ブナ・オオモミジなど、鮮やかに色づいた数多くの紅葉が、山頂から谷いっぱいに広がります。

2018年の高尾山の紅葉の様子はこちら。

東京都内とは思えないほど景色ですよね・・・!

スポンサーリンク

高尾山の紅葉を楽しむためのコースは?

高尾山は、初心者でも比較的簡単に、登山をすることができます。

その理由は、登山コースがいくつかあって、自分のレベルに合わせて進む道を選ぶことができるからです。

(※①)
※クリックすると大きな画像が表示されます。

登山道は、全部で8つ。

  • 1号路(表参道コース)
  • 2号路(霞台ループコース)
  • 3号路(かつら林コース)
  • 4号路(吊り橋コース)
  • 5号路(山頂ループコース)
  • 6号路(びわ滝コース)
  • 稲荷山コース(見晴らし尾根コース)
  • 高尾山・陣馬山コース
  • 体力に自信がない方は、高尾山のふもとから中腹の間は、ケーブルカーやリフトに乗ることをおすすめします。


    (※②)

    ケーブルカーは清滝駅で乗車し、高尾山駅で下車、リフトは山麗駅で乗車し、山上駅で下車となります。

    ケーブルカーやリフトを降りた後は、歩いて、紅葉狩りを楽しんでくださいね。

    ・ケーブルカーの詳細情報
    【時間】15分間隔で運転
    1・2・12月 平日8:00~17:15 土日祝8:00~17:30
    3月 平日8:00~17:30  土日祝8:00~18:00
    4・5月 平日8:00~18:00  土日祝8:00~18:30
    6月 平日8:00~17:45  土日祝8:00~18:00
    7・8月 平日8:00~18:00  土日祝8:00~18:30
    9・10・11月 平日8:00~17:45  土日祝8:00~18:00
    ・混雑状況によっては、始発が早まる場合があります。
    ・年末年始、ビアマウント開催時等、上記と異なる時間で運行する場合がございます。

    【料金】
    大人 片道480円 往復930円
    小児 片道240円 往復460円
    ・中学生以上は大人料金となります。
    ・小学生から小児料金となり、未就学児は大人1名につき1名無料です。

    ・リフトの詳細情報
    【時間】
    5月~11月 平日9:00~16:30 土日祝9:00~状況により運転延長
    12月~4月 平日9:00~16:00 土日祝9:00~状況により運転延長

    【料金】
    大人 片道480円 往復930円
    小児 片道240円 往復460円
    ・中学生以上は大人料金となります。
    ・3歳から小児料金となり、3歳未満の小児は大人1名につき1名無料です。

    高尾山の主な紅葉スポット

    高尾山での紅葉の見所は、主に次の6箇所。

    1. ケーブルカー・リフト中腹
    2. 仏舎利塔
    3. 薬王院
    4. 山頂
    5. もみじ台
    6. 一丁平

    ①ケーブルカー・リフト中腹

    高尾山といえばケーブルカーやリフトが有名ですよね。

    ケーブルカーやリフトで結ばれた沿線には、たくさんのオオモミジやイロハモミジなどが植えられていて、乗りながら紅葉狩りをすることができます。

    また、沿線だけでなく、清滝駅や高尾山駅周辺もとてもきれいで、「混雑していてケーブルカーやリフトに乗れない!」という方も、歩きながら紅葉を楽しむことができます。

    ②仏舎利塔(ぶっしゃりとう)

    1号路、男坂と女坂の合流地点を上に登っていくと、開けた場所に、白い塔、仏舎利塔が建っていて、ここも美しい紅葉スポットのひとつとして人気があります。

    奥まった場所にあるので、行くまでの道も紅葉が楽しめますよ。

    穴場スポットで、比較的人が少なく、ゆっくり紅葉を見ることができます。

    ③薬王院

    薬王院は、ケーブルカーの高尾山駅から山頂に向かって20分程歩いたところにあるお寺です。

    境内の入口、山門から始まり、書院周辺、本社周辺など、至るところが紅葉スポットとなっています。

    ちなみに、高尾山では昔から天狗が信仰されているため、薬王院にはたくさんの天狗像が設置されています。

    「天狗と紅葉」という、高尾山ならではの写真を撮れると、写真スポットとしても人気がある場所です。

    ④山頂

    徒歩で登山をしても、1時間30分程で登れる高尾山だからこそ、山頂は絶対に外せないスポットです。

    山頂から見渡せば、高尾山の紅葉とあわせて、周辺の山々の紅葉を大パノラマで見ることができます。

    ただし、紅葉シーズンの高尾山山頂は、座るところがないくらい混雑します。

    人混みを覚悟して行ってくださいね・・・。

    ⑤もみじ台

    もみじ台は、山頂から更に5~10分程歩いたところにあります。

    名前の通り、紅葉が美しいスポットして人気がありますので、高尾山に登ったら山頂で引き返さず、ぜひもみじ台を見に行くといいですよ!

    ⑥一丁平

    一丁平は、山頂から30分くらい歩いたところにあります。

    山頂やもみじ台で引き返してしまう人が多いので、一丁平は比較的人の少ない、穴場紅葉スポットです。

    無理のない範囲で、訪れてみてくださいね。

    高尾山の紅葉台からは富士山が見える!

    高尾山で1番のおすすめスポットは、先ほどもご紹介した「もみじ台」です。

    ここは、紅葉がきれいなのはもちろん、天気がいい日には富士山が見えるんですよ!

    また、もみじ台にある細田屋という茶屋で食べられる「なめこ汁」が、登山客に大人気!

    これを目当てに登山をしたくなるほど、絶品なんですよ。

    店舗詳細
    住所:東京都八王子市南浅川町4225
    電話番号:042-659-2646
    営業時間:平日 10:00~15:00/土・日・祝日 9:30~16:00
    定休日:不定休・悪天候は休み
    スポンサーリンク

    高尾山の紅葉まつり(もみじまつり)が楽しい

    (※③)

    高尾山では、紅葉の見頃に合わせて、毎年11月1日~30日まで、「高尾山もみじまつり」が開催されています。

    今年も2019年11月1日(金)~2019年11月30日(土)までの開催が決定!

    会場はケーブルカー「清滝駅」前ステージと、山腹の十一丁目茶屋前です。

    土日祝日を中心に、「清滝駅」前ステージでは、太鼓・合唱・吹奏楽など音楽イベントや、民踊、八王子車人形など、八王子に関する催し、十一丁目茶屋前では、マス酒や東京こけしの実演販売が行われ、紅葉以外にも、見所がいっぱいです。

    高尾山の紅葉屋本店で食べられるそばが美味しい!

    高尾山には、いくつかの飲食店がありますが、名物「とろろそば」を食べるなら、ケーブルカー清滝駅のすぐそばにある紅葉屋本店がおすすめです。

    特徴は、混ぜ物を使わず、とろろ本来の味、旨味をそのままに提供していること。

    明治27年創業の風情ある店内には、川の流れが見える座敷もあります。

    また、数量限定の、おにぎり弁当が絶品なんですよ!

    店舗詳細
    住所:東京都八王子市高尾町2208
    電話番号:042-661-2012
    営業時間:10:00~16:00頃
    定休日:火曜日(臨時休業あり)

    高尾山のおすすめグルメ

    とろろそばの他にも、高尾山で有名なグルメと言えば、「天狗焼」と「三福だんご(みつふくだんご)」です。

    まわりは「カリッ」中は「モチモチ」とした生地が香ばしく、中身は甘さ控えめの北海道産黒豆あんこがごろっと入った「天狗焼(150円:税込)」は、食べ歩きグルメナンバーワン!

    天狗焼ファンは多く、家に持って帰るお土産として購入する人も多いんですよ!

    また、三福だんご(350円:税込)は、ボリュームたっぷりのおだんごと注文を受けてから塗る、特製くるみ味噌の相性抜群!

    大福・幸福・裕福の三つの福が一体になった縁起の良いだんごです。

    天狗焼・三福だんごの両方を買えるお店が、ケーブルカー高尾山駅前にある複合施設「高尾山スミカ」です。


    (※④)

    天狗焼・三福だんごの他にも、飲み物やお土産を購入できるお店もあります。

    ちなみに、高尾山スミカの展望台では、紅葉を望みながら、BBQをすることもできますよ。

    店舗詳細
    場所:ケーブルカー高尾山駅前
    電話番号:042-661-4151(高尾登山電鉄代表)
    営業時間:10:00~16:30(冬期は16:00)
    定休日:なし(天候等により臨時休業する場合あり)

    高尾山の紅葉で混雑を回避できる時間帯は?方法は?

    高尾山は「世界一登山客が多い山」とも言われ、紅葉シーズンは1年で最も混雑する時期です。

    都内でも有数の紅葉スポットとしても有名で、ピーク時には、平日であっても、人・人・人の大混雑!!!

    まるで、テーマパークのアトラクションの行列並。

    「山頂に向かう登山道が大行列で身動きが取れない」「山頂も通勤ラッシュ時の駅のホーム状態」という声も・・・。

    また、ケーブルカーやリフトも1~2時間以上の待ち時間が発生する場合があります。

    せっかくの紅葉狩りを満喫するなら、少しでも混雑を避けて、歩きたいですよね。

    そのため、紅葉シーズンに高尾山に登る場合の、混雑回避ができるコツをご紹介します。

    混雑を回避するコツ:早朝を狙う

    高尾山の混雑のピークは、上りの場合は9時~13時、下りの場合は12時~16時です。

    とは言え、朝は、ケーブルカーの始発が出発する8:00には混雑しています。

    人混みを避けるためには、ケーブルカーに乗るのは諦めて、遅くても7時、できれば6時30分頃には、歩いて登り始めるのが無難です。

    朝早く行って、11時までには下りてくるというのが、理想です。

    早朝だとお店はまだ営業していませんが、早めに下山して、麓でゆっくり食べるのがオススメですよ!

    混雑を回避するコツ:雨の日を狙う

    とにかく人混みを避けたいという方には、比較的空いている「雨の日の紅葉狩り」がおすすめです。

    青空とのコントラストが映える写真を撮ることはできませんが、雨に濡れることで、紅葉がキラキラと輝いて見えます!

    ただし、雨でも、ピーク時の土日などは、晴れの日と変わらず、混んでいます。

    また、雨が降っていると「霧で紅葉が見にくくなる」「足元が悪くなって山道が滑りやすい」という可能性がありますので、注意してくださいね。

    スポンサーリンク

    高尾山の紅葉シーズンは駐車場が大混雑!

    紅葉シーズンの高尾山は、かなり混み合い、JR高尾駅から京王高尾山口駅でも、電車で3分で到着するところ、車では渋滞がひどく1時間以上かかることもしばしば。

    駐車場に関しても、平日の朝8時でも満車なんてこともあるんです。

    高尾山のメインの駐車場は、3ヵ所。

    (※⑤)

    ①高尾山薬王院祈祷殿駐車場

  • 電話番号:042-661-1118
  • 圏央道高尾山ICより約1km(約3分)
  • 受付時間:8:00~16:00 
  • 収容台数:250台
  • 料金:1日500円
  • 行事等の都合によりご利用できない場合あり。
  • ②八王子市営高尾山麓駐車場(普通乗用車専用)

    ◇東京都八王子市高尾町2259

    営業時間 料金体系 収容台数
    料金区分 料金 最大料金
    24時間 8時~17時 30分/150円 入庫後12時間まで
    平日800円
    土・日・祝1,000円

    ※12時間を超えた場合、最大料金の適用は1回のみであり、それ以降は、通常料金となりますのでご注意ください。
    ※混雑が予想される5月・11月については全日1,000円となります。

    80台
    (そのうち障がい者用1台
    軽自動車専用2台)
    17時~8時 60分/150円

    詳しくは、八王子観光コンベンション協会公式サイトをご確認ください。

    ③京王高尾山駐車場(普通乗用車専用)

    営業時間 料金体系 割引 収容台数
    料金区分 料金 最大料金
    24時間 平日 8時~17時 30分/200円 1,500円(12時間まで) 京王高尾山温泉 極楽湯 利用の方は、3時間まで無料 80台
    17時~8時 30分/150円
    土日祝日 8時~17時 30分/250円 2,000円(12時間まで)
    17時~8時 30分/150円

    詳しくは、八王子観光コンベンション協会公式サイトをご確認ください。

    また、この3ヵ所以外にも、氷川神社の臨時駐車場や、民家が貸し出している有料駐車場もあります。

    高尾山に来たはいいけど駐車場がわからない!とならないように、事前にしっかり調べておいてくださいね。

    高尾山の紅葉時期の服装は?

    高尾山は標高599mの低い山です。

    ただし、低いとは言え、山は山。

    紅葉の時期である11月中旬から下旬、山の上は、とても寒くなります。

    山頂まで歩く際に、汗をかくかもしれませんので、脱ぎ着ができる上着を持って行って、こまめに調整できる服装をおすすめします。

    また、怪我をしないよう、帽子や長ズボンは必須です。

    最も重要なのは、歩きやすい靴を履いていくということです。

    慣れない靴やサイズの合わない靴を避け、できれば滑りにくい登山靴を用意しておくといいでしょう。

    とにかく、「安全」「歩きやすい」「防寒」ということを重視したコーディネートを心掛けてくださいね。

    高尾山の基本情報

    ・高尾山

    【住所】
    〒193-0844 東京都八王子市高尾町
    【電話番号】
    042-664-7872(東京都高尾自然公園管理センター)
    受付時間:10:00~16:00
    休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)
    【電車でのアクセス】
    ケーブルカー清滝駅までは、京王線・高尾山口駅より徒歩約5分
    【車でのアクセス】
    中央自動車道八王子JCT経由、圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ約5分
    【駐車場】
    有料駐車場あり

    スポンサーリンク

    記事内の情報をInstagramでまとめています

    GOTTAのInstagramでは、記事内の情報を画像でまとめています。

    GOTTAのInstagramはこちら

    フォローもお気軽にどうぞ!

    本ページは2019年9月6日時点での情報です。施設・お店・記事内でご紹介している内容の最新情報については、必ず公式サイト等で、ご確認をお願いいたします。
    タイトルとURLをコピーしました