【簡易マスク作り方まとめ】キッチンペーパーやガーゼでの簡易マスクの作り方はとっても簡単!材料はクリップや輪ゴムでOK

ライフハック

簡易マスクは警視庁の公式サイトでも紹介されている

警視庁の簡易マスク

新型コロナウイルスの影響により、ドラッグストアをはじめ、各店舗でマスクが品薄となっており、深刻な状況です。

そんな中、警視庁 災害対策課のツイッターでは、簡易マスクの作り方を紹介しています。

警視庁 災害対策課のツイッターで紹介されているマスクは、災害時に砂やほこりをいくらか防げる程度の性能をもった、あくまでも簡易的なマスクです。

なので、ウイルスの侵入をしっかり防ぐ効果は期待できません。

しかし、新型コロナウイルスに感染していた場合、せきやくしゃみの症状や会話によって、ウイルスを含んだ飛沫が周りに飛び散ってしまう可能性があります。

感染者が、飛沫を飛ばさないようにする目的で使えば、感染者の増大を防ぐ点で、何もしていないよりは多少効果があるかもしれません。

まわりにウイルスをうつさない配慮もとても重要なのです。

また、キッチンペーパーでは心もとない方は、ガーゼやハンカチでも簡易マスクを作ることができます。

簡易マスクは、材料をあれこれと用意する必要がないのも嬉しいポイントです。

今回は、手軽に作れる簡易マスクの作り方などをご紹介していきたいと思います!

【簡易マスクの作り方】マスクの耳の部分を再利用する

耳の部分を再利用

マスクの耳の部分を再利用する方法が、SNSで話題になっているのでご紹介します。

マスクの耳の部分を再利用するマスクの作り方

    1. 使用済みのマスクの両端(耳の部分)をカットする。
    2. 半分に折ったハンカチなどをさらに半分に折る。
    3. 幅3等分の位置に、切り取った①の輪を左右から通す。
    4. ③の両端を幅3等分の位置で折って出来上がり!

こちらの作り方だと、針や糸を使う必要がないので、裁縫が苦手な方におすすめです。

マスク用のゴムをわざわざ用意しなくてもいい点が何よりもありがたいです。

ヘアゴムを代用する方もいらっしゃいますが、耳が痛くなるようなので、やはりマスクにはマスク用のゴムがおすすめです。

鼻周りとマスクの間に隙間ができないよう、マスクのワイヤー部分も切り取って、再利用している方もいらっしゃいます。

ノーズワイヤー

再利用マスクは、ウイルスが付着している可能性がありますので、カットする前に必ず殺菌してから使用しましょう。

スポンサーリンク

【簡易マスクの作り方】キッチンペーパーで作る

キッチンペーパーマスク

キッチンペーパーで作る簡易マスクの作り方は、以下の通りです。

キッチンペーパーマスクの作り方

    1. キッチンペーパーを切れ目に沿って破り、約1.5㎝の幅で蛇腹折りにする。
    2. ①のキッチンペーパーの両端に輪ゴムを当てて、ホチキスで止める。
       ※顔の大きさに合うようホチキスでゴムを止める位置に気をつける
    3. ②のキッチンペーパーを広げて、両端の輪ゴムを耳にかけて出来上がり。

キッチンペーパーマスク

※画像1

なるべく隙間ができないよう、輪ゴムを止める位置に気を付けて、調整してくださいね。

簡易マスクはクッキングペーパーなどでも作れる

レンジを使用する際に使われるリードクッキングペーパーで簡易マスクを作成した方がいらっしゃるのでご紹介します。

洗えるタイプのペーパータオルを使えば、何度か使うことができそうですね。

紙ナプキンでもいけそうです!

【簡易マスクの作り方】クリップを使って作る

クリップマスク

100均の「帽子クリップ」を使えば、手持ちのハンカチやタオルで簡単にマスクを作ることができますよ。

マスクをうっかり忘れて出かけてしまったときや、出先で急に必要になったときに便利ですよね。

簡易マスククリップ「なんでもマスク」をご紹介します

GOTTAでは、マスク用ストラップなんでもマスクに関する記事を公開しています!

「なんでもマスク」は、ワンタッチでガーゼやマスクで簡単にマスクが作れてしまう優れもの。

詳しく知りたい方は、以下をクリックして確認してみてくださいね。

マスク用ストラップ「なんでもマスク」の公式オンラインショップもご紹介しています!

なんでもマスク

▼マスクゴムの代用に!マスク用ストラップとして使える「なんでもマスク」が2020年4月7日発売!

【簡易マスクの作り方】ガーゼやハンカチと紐のみで作る

ガーゼやハンカチ

ガーゼやハンカチに紐を通すだけで、簡易マスクが簡単に作れます。

【簡易マスク番外編】オリジナル簡易マスクをご紹介します

オリジナル簡易マスク

様々な材料を使い、オリジナリティあふれる簡易マスクを作成してSNSに投稿している方がいらっしゃいますのでご紹介したいと思います。

参考にしてみてくださいね。

ストッキングをカットすると、輪ゴムの代わりになるようです。

風呂敷で作った方もいらっしゃいます!

【簡易マスク番外編】不織布マスクには裏表がある

不織布マスク裏表

不織布マスクは、使い捨てマスクとして、現在多くの方が利用していらっしゃると思います。

不織布マスクは、通常の布が織ったり編んだりしているのに対して、織っていない布で科学的に作られたマスクなんです。

不織布マスクには、鼻の部分に隙間ができにくいようワイヤーが入っているので、上下は判断しやすいのですが、裏表の判断はわかりづらいですよね。

裏表の判断するには、以下のポイントを確認してみてください。

  • 包装紙や箱に記載している説明を確認する。
  • マスクの表示を確認する。「FRONT」がある方が表(外側)。
  • マスクに何も表示がなければヒモの接着面が外側についている方が表(外側)。
  • プリーツを広げて凹凸になる場合、凸側が表(外側)。

不織布マスクには様々な種類があるので、まずは購入したマスクの説明書や、マスクに記載されている表示を確認してみましょう。

マスクのヒモの接着面が外側についている方が表なのは、顔とマスクとの隙間をなくし、顔に密着させるためです。

ヒモの接着面

注意が必要なのは、マスクのヒモの付け方は、メーカーによって違う場合があるので、ヒモの付け方だけでは、表裏の判断ができない点です。

不織布マスクは、上下、裏表をきちんと判断して、正しく装着しないと効果が期待できません。

不織布マスクの構造は、メーカーによって違いますので、装着する前に、必ずマスクに記載されている表示や説明書を確認してくださいね。

スポンサーリンク

【簡易マスク番外編】 防塵マスクについて

防塵マスク

防塵(ぼうじん)マスクは、厚生労働省が定める国家検定に合格したマスクのことで、PM2.5や、ウイルスなどの微粒子状物質を体内に吸い込まないために使われています。

また、産業用のマスクとして、工場や作業時に発生する細かいチリやホコリから身を守るためにも使われています。

しかし、防塵マスクを安易に利用するのには注意が必要です。

防塵マスクに慣れていない一般の方が装着すると、息苦しく、使いづらいようです。

一方、不織布マスクでも、防塵マスクほどではないにしろ、ウイルスをブロックできる効果が期待できます。

その上、価格が安く、新しいものと交換しやすいため清潔さを維持することもできるんです。

なので、高性能だからといって、防塵マスクを手に入れるべく奔走しなくても大丈夫ですよ!

スポンサーリンク

簡易マスクの材料はアマゾンなどの通販を利用しよう

通販を利用

外出を控えるためにも、必要な材料が手元になければ、通販を利用することをおすすめします。

通販なら在庫の確認ができるので、探し歩かなくていいですよ。

商品の配送に時間がかかる可能性がありますので、購入の際は配送日時を確認してから注文してくださいね。

簡易マスクの材料は以下のサイトで購入できます。

画像引用元
※画像1:キッチンペーパーで簡易マスク 警視庁
本ページは2020年4月9日時点での情報です。施設・お店・記事内でご紹介している内容の最新情報については、必ず公式サイト等で、ご確認をお願いいたします。
タイトルとURLをコピーしました