無印のカレーファンは多い
日用品から文具、家具、衣料品など幅広い品揃えが魅力の無印良品。
食べ物に関してもたくさんの商品がありますが、中でも、レトルトカレーは食品部門の人気ランキングで2017年、2018年と続けて第1位!
無印良品のカレーは、
②素材を生かす
③現地に学ぶ
という3つのコンセプトを元に作られており、本格的な味が楽しめるとして、人気を博しています。
目次
無印カレーの種類を辛さ別にご紹介
無印のカレーは、2019年6~7月発売予定のものも含めて、なんと全32種類!!
辛いものが苦手な方やお子さまでも食べられるマイルドなカレーから、辛いカレーが好きという方におすすめの辛口カレーまで、驚異的なラインナップです。
無印良品の店舗では、カレーの種類を記載したチラシをもらえるので、好きな商品を選ぶのに便利です。
今回は、チラシを参考に、無印カレーの種類を、辛さ別にご紹介します。
○辛さ別○
無印良品のカレーラインナップ。
(チラシを貰いました)暑いとカレーが食べたくなる?。 pic.twitter.com/U6kN8GhvUX
— gomarimomo (@gomarimomo) May 27, 2019
辛さ度☆☆☆☆☆
辛さ度★☆☆☆☆
辛さ度★★☆☆☆
辛さ度★★★☆☆
辛さ度★★★★☆
辛さ度★★★★★
注目すべきは、2019年6~7月に発売する「辛くない」シリーズです!!!
特に、今まで「グリーンカレーはおいしいけど辛い」という声が多かったため、辛くないグリーンカレーの登場は、期待できます。
無印のグリーンカレーの味大好きだから食べてしまうんだけど、後悔するくらい辛いからね……!
— みすみ?✉️ (@vumix_s) May 27, 2019
味は好きなのに、からすぎて食べられないという方に朗報ですね。
無印のカレーは高い?
無印のカレーの値段は、150円~490円程で、スーパーで売られているような一般的なレトルトカレーに比べると、少し高いと感じるかもしれません。
しかし、それだけこだわった商品のため、一口食べればその価格にも納得できます。
※無印で現在発売中の28種類を、金額の安い順に並べています。
| ビーフカレー | 150円(税込) | 
| 小さめカレー チャナマサラ | 190円(税込) | 
| 小さめカレー ココナッツチキン | 250円(税込) | 
| 小さめカレー プラウンモイリー(海老のココナッツカレー) | 250円(税込) | 
| 小さめカレー パラックパニール(ほうれん草チーズカレー) | 250円(税込) | 
| ダール(豆のカレー) | 290円(税込) | 
| キーマ | 290円(税込) | 
| バターチキン | 350円(税込) | 
| トマトのキーマ | 350円(税込) | 
| スパイシーチキン | 350円(税込) | 
| マッサマン | 350円(税込) | 
| 3種の唐辛子とチキン | 350円(税込) | 
| スパイシーチキン | 350円(税込) | 
| グリーン | 350円(税込) | 
| 牛ばら肉の大盛りカレー | 350円(税込) | 
| ジンジャードライキーマ | 350円(税込) | 
| 豚肉と玉ねぎのカレー | 350円(税込) | 
| シチリアレモンのクリーミーチキンカレー | 350円(税込) | 
| プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー) | 350円(税込) | 
| フォン・ド・ボーのビーフカレー | 350円(税込) | 
| チキンとごろごろ野菜のスープカレー | 490円(税込) | 
| ごろり牛肉のスパイシーカレー | 490円(税込) | 
| マトンドピアザ(マトンと玉ねぎのカレー) | 490円(税込) | 
| プーパッポン(蟹と卵のカレー) | 490円(税込) | 
| 根菜のスパイシースープカレー | 490円(税込) | 
| パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー) | 490円(税込) | 
| クリーミーバターチキン | 490円(税込) | 
| サグチキン(ほうれん草とチキンのカレー) | 490円(税込) | 
無印のカレー、おすすめは?
無印の2018年人気商品ランキングによると、カレーシリーズ人気トップ5は、バターチキン・グリーン・スパイシーチキン・キーマ・プラウンマサラです。
#今日のレトルトカレー
無印良品 バターチキン色からしてトマト強めなの判りますね
トマト強めだけど酸味は円やか、鶏肉もほどよく大きくて後味にバターのコク
このバランス好きです
無印良品は安い訳ではないけど美味しいですね pic.twitter.com/hXFoyB7l6e— 今日のレトルトカレー (@blackdiever02) April 21, 2019
無印のグリーンカレーおいしいです。辛いけど…… pic.twitter.com/rpCzsenQhA
— 蟹エリ (@tukikani) May 7, 2019
無印良品のカレー品評会その1、スパイシーチキン。
唐辛子4レベル。(5段階中4)。
私にはあまり辛く感じませんが、なるほどスパイシー。
とにかくスパイシー。
ス、パ、イ、シー!!!
特にクミンが強いかな。
スパイスカレー好きにはおすすめ。
相変わらず美味しそうに撮れてないけど。 pic.twitter.com/WrqRsSLdjM— ゆきや(表) (@SinonomeYukiya) March 12, 2019
今日は無印のカレーとナン
カレーはキーマ pic.twitter.com/BDIDwNLwsv— ナツ?ヴィスコンティの女? (@cheshire_natsu) April 21, 2017
キーマカレーには、無印で売っているナンをあわせても美味しく食べられますよ!
無印のプラウンマサラってパウチの海老のカレーおいしー!
ちょっとココナッツ感あって異国の風味抑えめで甘さ強いけど程よく辛くて後味にエビの風味が来るとろとろまろやかカレーにタケノコの食感が気持ちよい〜! pic.twitter.com/CoCeIzBBse— でぃ (@di_on) December 13, 2018
どのカレーも、湯せんや電子レンジで温めるだけなので、忙しい時でも、手軽に食べられます。
ぜひ時間をかけて全部制覇したいものですね!
無印良品のレトルトカレーを全種類コツコツ制覇することを今年の目標にしよう
— みょば@エゴイスト (@0ctahedr0n_) April 9, 2019
無印のカレーはアレンジ自在
無印のカレーに、お好みの具材をトッピングしたり、ご飯の代わりにうどん(麺類)を使ったりと、様々なアレンジを楽しんでいる人も多いんです。
無印のバターチキンカレーでラーメン作った?麺より野菜が多いかもしれない… pic.twitter.com/zJ0qxx4pAU
— かぼこ (@kaboko99) April 7, 2019
無印のグリーンカレーアレンジしたら全てが完璧でテンション5億になった pic.twitter.com/w8s9S1iHI2
— ユワち… (@you_your_yuwa) September 11, 2018
無印良品のバターチキンカレーになすとトマトを炒めて野菜カレーにアレンジ!
菜の花と数の子のオリーブオイル炒め
久々のキヌアサラダ(*’ω’*) pic.twitter.com/qIBe0PCSL9— とおる (@negigobohooo11) January 29, 2017
自分で好きなようにアレンジするのもよし、無印の公式サイトに載っているアレンジレシピを参考にするのもよし。
多彩なアレンジを加えて、自分だけの味を見つけてくださいね!
無印カレーのカロリー一覧
無印良品のレトルトカレーは、種類が豊富でどれもこれも食べたくなってしまいますよね!
でも「カレーってカロリーが高いから食べ過ぎると心配」と思っている方も多いかもしれません。
そんな方は、下記のカロリー表を参考にしてください。
無印で現在発売中の全28種類を、カロリーの低い順に並べています。
ダイエット中でカロリーが気になるという人は、「小さめカレー」を選び、お米も少なくするか雑穀米などを合わせるのがおすすめです!
| 小さめカレー チャナマサラ | 104kcal | 
| 小さめカレー ブラウンモイリー(海老のココナッツカレー) | 113kcal | 
| 小さめカレー パラックパニール(ほうれん草チーズカレー) | 128kcal | 
| チキンとごろごろ野菜のスープカレー | 170kcal | 
| プーパッポン(蟹と卵のカレー) | 179kcal | 
| ビーフカレー | 186kcal | 
| マトンドピアザ(マトンと玉ねぎのカレー) | 187kcal | 
| ダール(豆のカレー) | 187kcal | 
| 小さめカレー ココナッツチキン | 188kcal | 
| 根菜のスパイシースープカレー | 193kcal | 
| プラウンマサラ(海老のクリーミーカレー) | 211kcal | 
| サグチキン(ほうれん草とチキンのカレー) | 224kcal | 
| トマトのキーマ | 233kcal | 
| フォン・ド・ボーのビーフカレー | 254kcal | 
| シチリアレモンのクリーミーチキンカレー | 255kcal | 
| バターチキン | 260kcal | 
| キーマ | 264kcal | 
| ジンジャードライキーマ | 265kcal | 
| 豚肉と玉ねぎのカレー | 268kcal | 
| グリーン | 272kcal | 
| スパイシーチキン | 288kcal | 
| 3種の唐辛子とチキン | 289kcal | 
| マッサマン | 342kcal | 
| ごろごろ野菜と豚ひき肉の大盛カレー | 344kcal | 
| クリーミーバターチキン | 395kcal | 
| パニールマッカニー(カッテージチーズのカレー) | 403kcal | 
| ごろり牛肉のスパイシーカレー | 500kcal | 
| 牛ばら肉の大盛カレー | 506kcal | 
無印ではカレーキットも売られている
無印には、肉などの具材を用意するだけで簡単に作ることができる「手づくりカレーキット」があります。
水を入れて煮込むだけなので、誰でも失敗することなく、本格的な味のカレーが作れるんです!
好きな具材を好きなだけ入れて、具沢山カレーを作るのがおすすめです。
前々から気になっていた、無印良品の手づくりカレーキットのバターチキンカレーを作ってみた?鶏肉切って20分煮込むだけでお店の味(^o^)これは、オススメ!! pic.twitter.com/WIrHOs91UX
— すとろぼ (@stroborash) January 30, 2019
無印のグリーンカレーキット!野菜いっぱい入れたよପ( ໊๑˃̶͈⌔˂̶͈)*ೃ♡ pic.twitter.com/clKDiQ3AGR
— みちゃ (@chamiiim) July 23, 2017
カレーキットがあるのは、バターチキン・グリーン・キーマ・スパイシーチキンの4種類です。
無印であわせて買いたいカレー皿
無印良品のカレー皿 やっぱり買ってしまたw
大事に使おと♪(´ε` ) pic.twitter.com/ZVEyNPlhw7
— ☆ヒロ☆ (@skamyblueberry) February 27, 2016
無印良品で買ったアカシアのお皿。木目がまるで木星のようですっかり気に入ってしまった。これでカレーを食べるのが楽しみ(*´ω`*) pic.twitter.com/VwTGPM6L34
— kaeru (@kaoruneco) March 14, 2015
金属のカレー皿ずっと欲しいって思ってたら無印で見つけた pic.twitter.com/IwrY3Wa6EA
— 東山 カルロス フェルナンド 義之 (@yoshiyukihigash) March 22, 2019
無印のカレーを食べるなら、無印のカレー皿もおすすめです。
飽きのこないシンプルなデザインが特長の磁器の皿から、カレーによく似合うステンレスの皿、美しい木目が特長のアカシア食器まで、おしゃれなカレー皿を購入することができます。

  
  
  
  

