静岡の秘境・寸又峡「夢の吊り橋」の絶景が話題!アクセスや魅力まとめ

旅行

日本の秘境!静岡県の寸又峡「夢の吊り橋」とは?

夢の吊り橋とは、静岡県中部の榛原郡川根本町に位置するチンダル湖(寸又川水系 大間ダム湖)に架けられた吊り橋です。

自然豊かな寸又峡(すまたきょう)の観光名所の一つである夢の吊り橋は、長さ90メートル・高さ8メートルの橋で、「世界の徒歩吊り橋10選」にもランクインしており、インスタグラムの投稿やツイッターのツイートなどSNSや口コミをきっかけにその美しい光景が大人気です。

うっとりするほどキレイなエメラルドグリーンの湖面とそこに架かる吊り橋は、インスタ映え間違いなしの撮影スポットなんです。

SNSで大人気な夢の吊り橋の湖面はどうして青い?

夢のつり橋が架かる大間ダム湖の水の色が、エメラルドグリーンやターコイズブルーである理由は、チンダル現象と言って、透明度の高い大間ダム湖の水に溶け込んだ微粒子の影響で波長の短い青い光だけが反射するため、このような青く美しい色に見えるそうです。

夢の吊り橋までのハイキングコース

夢の吊り橋に辿り着くには「寸又峡プロムナードコース」というハイキングコースがあります。

寸又峡プロムナードコースの散策路は、朝日岳や光岳への本格的な登山の玄関口としても知られる寸又峡温泉から始まり、そこから約30分歩くと夢の吊り橋に到着します。

寸又峡プロムナードコース以外にも、外森山ハイキングコースやグリーンシャワーロードというコースもあります。

ハイキングコース

  • 寸又峡プロムナードコース 1周約90分
  • 外森山ハイキングコース 1周約60分
  • グリーンシャワーロード 1周約60分
  • 今回は、筆者も歩いたことがある寸又峡プロムナードコースを観光情報とあわせてご紹介していきます。

    天子トンネル

    寸又峡プロムナードコースの途中には、天子(てんし)トンネルという薄暗いトンネルがあります。

    天候にもよりますが、トンネル内には水たまりやぬかるんでいる箇所がある場合があるので、足元には気をつけましょう。

    天子トンネルの手前に、1箇所トイレが設置されています。

    この先、寸又峡プロムナードコース内にトイレがしばらくないので、ここで済ませておくと良いでしょう。

    夢の吊り橋

    夢の吊り橋

    急な階段や坂道を通り抜けると、お目当ての夢の吊り橋に到着します。

    辿り着くまでのハードなハイキングコースも、夢の吊り橋の絶景を見れば疲れも吹き飛び、幻想的な景色に感動してしまいます。

    新緑や紅葉シーズンは、エメラルドグリーンの湖面と紅葉の美しい組み合わせに癒されます。

    木こり橋

    夢の吊り橋を渡った先には、木こり橋という小さな橋があります。

    304段の階段

    木こり橋を渡った先には、304段の急な階段があるので、まだまだ体力が必要です。

    階段の途中には休憩所もあるので、適度に休憩しながら登ることもできますよ。

    どうしてもこの304段の階段がきついという方は、引き返したいという気持ちになるかと思いますが、基本的に日中や混雑時の夢の吊り橋は一方通行となっているので頑張って階段を登りましょう。

    尾崎坂展望台

    階段を登りきると、尾崎坂展望台が近くにあり、休憩できるスペースがあります。

    展望台と聞くと絶景をイメージしがちではありますが、景色の評判は、あまり良くないと感じる方もいるようです。

    尾崎坂展望台には、千頭森林鉄道の機関車が展示されています。

    錆びている箇所もありますが、歴史を感じることができるでしょう。

    ハイキングコース内には数の少ないトイレも、こちらの尾崎坂展望台にあります。

    しかし、冬場は凍結しており、使用できないので注意が必要です。

    飛龍橋

    寸又峡プロムナードコースには、飛龍橋という橋もあります。

    飛龍橋も、夢の吊り橋と同様にチンダル湖上に架かっており、飛龍橋から夢の吊り橋を見下ろしたり、渓谷の眺めを見たりすることができます。

    ハイキングコースはどれも長く、急な階段や滑りやすい箇所、坂道もあるので、安全のためにもスニーカーを履いていくことをおすすめします。

    また、寸又峡プロムナードコース内には自販機がないので、飲み物を持参すると良いでしょう。

    コース内にはトイレが2箇所(天子トンネル前に1箇所・尾崎坂展望台に1箇所)しかないため、トイレが心配という方や小さなお子様連れの方は、携帯用の簡易トイレを持っておくと安心です。

    夢の吊り橋は定員10名まで

    ? . 寸又峡 . 念願の 夢の吊り橋✨ . 浜名湖から朝一で到着予定が、寄り道し過ぎて、ここに着いた時には長蛇の列? 200人以上は並んでいて? 並ぶのは苦手だけど、若い子達の列に紛れTDLのアトラクションだと思って並びました? . 結局、2時間待ち? . 美し過ぎるエメラルドグリーンの水面の上をスリル満点 ゆらゆら揺れて怖かったけど、楽しかった〜? 待った甲斐がありました? 日曜日の1番混んでいる時間だったらしく、朝一だったら並ばなかったみたい? . #寸又峡 #夢の吊り橋 #エメラルドグリーン #エメラルドグリーンの? #こんな綺麗なダム湖 見たことない #死ぬまでに渡りたい世界の徒歩吊り橋top10 #行き当たりばったりの旅 #車中泊の旅? ?2018.6.3

    Kaorukoさん(@smilekaoruko)がシェアした投稿 –

    橋の手前に設置されている看板のとおり、夢の吊り橋の定員は10人となっていて、11人以上の通行は危険です。

    両側にあるワイヤーの手すりを持ちながら、足場となる狭い板の上を渡っていきます。

    板

    足場は、このような幅の狭い2枚の板の上を歩くことになり、青いチンダル湖を見下ろすことができるのでスリルは満点で絶叫レベルです。

    実際に橋を歩いてみると、歩くたびに橋が揺れ、中央に近づくにつれて揺れが大きく感じます。

    通行するのが怖いと感じる方も多いので、ワイヤーの手すりをしっかり握りながらゆっくり進みましょう。

    絶景を楽しみながらも、安全に注意を払って歩かないと、携帯などの持ち物を落としてしまったり、事故に繋がったりすることもあるので十分に気をつけましょう。

    夢の吊橋の真ん中で恋の願い事をすると恋が叶う?

    絶景が広がる夢の吊り橋は、橋の真ん中で恋の願い事をすると、恋が叶うというロマンチックな伝説があります。

    恋愛成就のパワースポットとして、若い女性やカップルに人気です。

    ゆらゆら揺れる細い板の上を渡ることになるので、恋人同士や好きな人と一緒に渡ると吊り橋効果で距離も縮まりそうですね。

    塩郷の吊橋(通称:恋金橋)も観光スポット

    夢の吊り橋から車で50分ほど(約30km)南に走ると、塩郷の吊橋(しおごうのつりばし)という大井川に架かる橋があります。

    塩郷の吊橋は別名、恋金橋(こいがねばし)と呼ばれていて、長さ220m・高さ13mの大井川に架かる橋の中では一番長い橋です。

    夢の吊橋と同様に、こちらも足場は板2枚となっていて歩くと揺れるのでゆっくり渡りましょう。

    塩郷の吊橋は、道路や線路、民家、大井川の上に架かっていて、夢の吊橋とは一味違う光景を見ることができます。

    タイミングが合えば、橋の下を大井川鐵道(おおいがわてつどう)のSLが通過することもあるので、橋の上から鉄道列車を眺めたいという方は事前に電車の時間を調べておきましょう。

    注意点として、橋の下に人がいることもあるので、女性の方はスカートではなく、パンツスタイルで行くことをおすすめします。

    紅葉シーズン・連休は行列覚悟!夢の吊り橋の混雑を避けるなら朝がおすすめ

    幻想的な光景で有名な夢の吊り橋ですが、紅葉シーズンやゴールデンウィーク、土日祝日などの連休は混み合います。

    前述したように、夢の吊り橋の定員は10名ということもあり、混雑時は橋の手前で長い行列ができて、橋を渡るまでの待ち時間が1時間~3時間ほどに及ぶこともあります。

    夢の吊り橋の通行時間は「夜明けから夕暮れまで」となっています。

    寸又峡プロムナードコースは自然景観保護のため街灯の設置がなく、明るい時間しか通行することができません。

    そこで、混雑を避けて夢の吊り橋を渡りたいという方は、朝一番に行ったり、オフシーズンの平日に行ったりすることおすすめします。

    基本的に朝一番であれば人も少ないため、自然を感じながらゆっくりと過ごせるでしょう。

    連休に夢の吊り橋に行かれる方は、待ち時間を考慮し、あらかじめ時間にゆとりを持っていきましょう。

    注意点として、混雑時は一方通行となっていて、吊り橋の反対側で警備員の方が規制をかけている場合があるので、引き返したり、橋の途中で写真を撮るために長時間立ち止まったりするのは避けましょう。

    夢の吊り橋の雨の日の様子は?エメラルドグリーンの湖面を見るには天気も大事

    きれいなエメラルドグリーンの湖面が有名な夢の吊り橋ですが、当日に雨が降ったり、前日に雨が降ったりした場合は、残念ながら水が濁ってしまうことが多いようです。

    美しいエメラルドグリーンの湖面を見るには、雨の影響を受ける可能性が低い日を狙って訪れることをおすすめします。

    よく晴れた日中ほど、キレイな青い湖面を見られることが多いので、お天気チェックを忘れないようにしましょう。

    ただ、雨の日だと人は少なく、混雑を避けることができるでしょう。

    夢の吊り橋へのアクセスは?車が便利

    夢の吊り橋へのアクセスは、電車やバスを使うという交通手段もありますが、電車やバスだと運行本数が少なく、乗り換えにも時間がかかるため車で行く方法が便利です。

    車の場合

    夢の吊り橋への出発点となる「寸又峡温泉」には、新東名高速の島田金谷ICから約1時間30分で着きます。

    寸又峡温泉には、300台ほど車を停められる大きな駐車場があり、寸又峡温泉と書かれている大きな看板と水車が目印です。

    閑散期などは無料で駐車場を利用できますが、ハイシーズンは1台500円の駐車料金がかかります。

    寸又峡温泉の駐車場に辿り着くには、くねくねした細くて狭い山道を通ることになり、対向車が来る場合もあるので、十分安全に注意して運転しましょう。

    寸又峡温泉の駐車場に車を停めたら、徒歩で夢の吊り橋まで歩きます。

    夢の吊り橋がある場所は自然保護区になっていて、車の乗り入れができないため、寸又峡温泉駐車場に車を停めて約30分歩かなければなりません

    電車の場合

    大井川鉄道の千頭駅(せんずえき)で下車し、大井川鉄道の路線バス(寸又峡線 寸又峡温泉行き)に乗り換えて約40分で到着します。

    路線バスの運賃は、片道880円です。

    バスの運行本数は1時間に約1本とかなり少ないので、事前に時刻表をしっかりチェックしておきましょう。

    →大井川鐵道 時刻表

    期間限定で「きかんしゃトーマス号・ジェームス号」が運行

    大井川鉄道は、毎年「きかんしゃトーマス号・ジェームス号」が期間限定で運行しています。

    トーマス号・ジェームス号は、大井川本線の新金谷駅~千頭駅の区間内を走行します。

    新金谷駅から千頭駅までトーマス号に乗車する場合の片道運賃は、以下の通りです。

    大人3,000円(乗車運賃1,720円+トーマス号料金1,280円)
    子ども1,500円(乗車運賃860円+トーマス号料金640円)
    ※小学生未満のお子様で座席不要の場合、運賃はかかりません。

    毎年、トーマス号・ジェームス号の期間限定運行の開催が決まり次第、大井川鉄道の公式ホームページなどで運行日が発表されるので、興味がある方は大井川鉄道の公式ホームページでご確認ください。

    →大井川鐵道 トーマス号に乗る

    SL列車も運行

    大井川鉄道ではSL列車(蒸気機関車)も運行していて、日本一の総走行距離・現役運行台数となっています。

    SL列車もトーマス号と同様に、大井川本線の新金谷駅~千頭駅の区間を走行しています。

    新金谷駅から千頭駅までSL列車に乗車する場合の片道運賃は、以下の通りです。

    大人3,000円(乗車運賃1,720円+SL急行料金800円)
    子ども1,260円(乗車運賃860円+SL急行料金400円)

    鉄道とバスがセットのお得なきっぷ

    夢の吊橋に電車とバスを利用して訪れる場合、「大井川周遊きっぷ」という鉄道(本線・南アルプスあぷとライン)&バス全区間が乗り降り自由となったお得なフリーきっぷがあります。


    画像出典元:大井川鐵道 運賃

    通常の普通電車とバスで夢の吊橋に向かう場合、往復で大人5,200円・子ども2,600円がかかりますが、大井川周遊きっぷ(有効期間2日間)を利用すれば大人800円・子ども400円も節約できます。

    普通電車ではなく、トーマス号やジェームス号、SL列車に乗る場合は、大井川周遊きっぷの料金に加えて下記の料金が必要になります。

      大人 子ども
    SL急行料金 800円 400円
    トーマス号料金 1,280円 640円
    ジェームス号料金 1,280円 640円

    大井川周遊きっぷの有効期限は、2日間のものと3日間のものの2種類があるので、寸又峡温泉に宿泊するという方もお得ですね。

    夢の吊り橋の絶景ツアーに行くなら周辺の食事処・温泉もおすすめ

    夢の吊り橋周辺には、魅力的な食事処や温泉があるので、ご紹介したいと思います。

    SHOP&CAFE晴耕雨読

    #寸又峡 #チーズケーキ #ハンモックカフェ #cheesecake #カフェ #ウス茶糖

    Shizuさん(@sizuendo)がシェアした投稿 –

    SHOP&CAFE晴耕雨読は、寸又峡プロムナードコースの入り口付近にあるカフェで、ハンモックカフェや足湯ができるスペースが併設されているのが特徴的です。

    SHOP&CAFE晴耕雨読では、オリジナル珈琲やオリジナルスティックチーズケーキ、川根の紅茶などが販売されていて、寸又峡の大自然の中でゆったりとくつろぎながらカフェメニューを楽しめます。

    SHOP&CAFE晴耕雨読 営業時間
    平日:昼~日暮れ
    土日・祝日:10:00~日暮れ
    定休日:不定休
    →公式サイトはこちら

    晴耕雨読ヴィレッジ

    晴耕雨読ヴィレッジというSHOP&CAFE晴耕雨読に併設しているスペースでは、おせんべいやグラス、作家さんの作品などが豊富に揃っているので、ここでお土産を買うこともできます

    また、晴耕雨読ヴィレッジの足湯カフェスペースでは、足湯につかりながらカフェメニューを満喫できます。

    夢の吊り橋のハイキングコースを回った後に行けば、疲れを癒せること間違いなしです!

    ハンモックに揺られながらゆっくり休めるスペースでは、うとうととお昼寝しちゃいそうですね。

    晴耕雨読ヴィレッジ 営業時間
    足湯カフェ:11:00~日暮れ
    おせんべい(煎餅屋):11:00~日暮れ
    ハンモックカフェ 営業時間
    土日・祝日のみ営業:10:00~日暮れ
    定休日:平日

    手造りの店さとう

    手造りの店さとうは、寸又峡温泉街の一番奥にあるお食事処で、コシの強い蕎麦(そば)が有名です。

    メニューは、とろろそばやわさびそば(夏季限定)、鹿刺定食、とろろ定食などのお食事から、自家製わらび餅や山いも餅、天然かき氷(夏季限定)などのスイーツまで、店主こだわりのメニューが揃っています。

    手造りの店さとうでは、ワンちゃんと一緒にお食事ができるので、愛犬家の方も安心です。

    手造りの店さとう 営業時間
    6:00~18:00
    定休日:年中無休
    →公式サイトはこちら

    寸又峡温泉 美女づくりの湯

    夢の吊り橋の玄関口となっている寸又峡温泉は、「美女づくりの湯」として有名です。

    寸又峡温泉は、南アルプスの麓から湧き出す硫化水素系の単純硫黄泉で、入浴後にはお肌がしっとりつるつるになるという特徴があり、このことから美女づくりの湯と言われています。

    切り傷や慢性皮膚病、慢性婦人病、糖尿病、神経炎などに効能があり、露天風呂では寸又峡の自然の中で広がる美しい星空を眺めることもできます。

    寸又峡温泉 温泉施設
    営業時間 9:30~18:00(受付は17:30まで)
    料金 大人400円、3歳~小学生200円
    ※季節によって営業時間が変更される可能性があります
    →公式サイトはこちら

    基本情報

    ・夢の吊り橋

  • 住所
  • 〒428-0411 静岡県榛原郡川根本町千頭 寸又峡

  • 電話番号
  • 0547-59-2746

  • 車でのアクセス
  • 新東名高速「島田金谷IC」から約1時間30分

  • 電車でのアクセス
  • 大井川鉄道「千頭駅(せんずえき)」で下車後、大井川鉄道の路線バス(寸又峡線 寸又峡温泉行き)に乗り換えて約40分

  • 通行時間
  • 夜明けから夕暮れまで
    ※街灯がないため、夜は危険です

  • 駐車場
  • 約300台(寸又峡温泉駐車場)
    閑散期は無料、ハイシーズンは1台500円

    ※夢の吊り橋に直接車で行くことはできず、寸又峡温泉の駐車場に車を停めて徒歩で夢の吊り橋まで行くことになるため、ナビの目的地を「寸又峡温泉」に設定し、近くまで来たら「歓迎 寸又峡温泉」と書かれた看板を探しましょう。看板の後ろが駐車場です。

    ※他にも周辺エリアに、数台が停められる駐車場がありますが、寸又峡温泉の大きい駐車場に停めることをおすすめします。

     

    夢の吊り橋は、幻想的なエメラルドグリーンの湖面に架かる吊り橋をオールシーズン楽しむことができます

    筆者が夢の吊り橋に訪れた時は夏場で、吊り橋の前で並んで待っていると、大きな虫(蜂やアブなど)が飛んできてびっくり!ということもあったので、夏場に訪れる際には虫除けスプレーを持っていくのもおすすめです。

    家族や友達、カップルどのメンバーで訪れても、感動できるおすすめ観光旅行スポットですよ。

    本ページの内容は、2018年7月31日時点での情報です。
    タイトルとURLをコピーしました