・記事に花手水関連の記事はこちらの項目を追加しました。
春日神社の紫陽花が美しい!手水舎の水に浮かぶ色とりどりの花手水が綺麗すぎる!
5月~7月のジメジメとした梅雨の時期の楽しみといえば色とりどりの紫陽花ですよね!
ピンクや紫、水色など、パステルカラーやビビットな色合いの紫陽花もあり、見ているだけでも楽しいお花です。
そんな紫陽花が、福岡県の春日神社で、手水舎の水の中に浮かんでいるんです!
手水舎の水の中に浮かんでいる紫陽花といえば、京都の楊谷寺や愛知の御裳神社が有名ですが、福岡県の春日神社でも見ることができますよ♪
今回はそんな春日神社にある手水舎の紫陽花についてご紹介していきます!
記事内でご紹介しているお写真は「puraten10さん」のお写真をお借りしました!ありがとうございます!
目次
花手水とは?
お寺や神社には、参拝前に手や口をすすいで身を清める場所がありますよね。
それを手水舎(ちょうずや、てみずやと読んだりします)といいます。
そんな手水舎の中に紫陽花などのお花を浮かべたものを花手水(はなちょうず)と言いますよ!
色合いやお花の種類によっても様々な印象の違いを受けることができるので、季節によって楽しめるのが嬉しいですね♪
春日神社の紫陽花は見るだけで涼しげな気持ちに…!
手水舎の水に浮かぶ紫陽花は、蒸し暑い夏に、見ているだけでも涼しい気分になれてしまいます!
また、彩りも綺麗なので、見ていて飽きないんです。
そんな春日神社の手水舎の紫陽花が綺麗過ぎると話題なんです!
記事内でも既に写真を載せていますが、それがこちら!
水色、白、ピンク、紫と、こんな色の紫陽花もあるんだ!と思ってしまうような紫陽花も…!
こんなに綺麗な手水舎、この時期だけしか見られないなんて本当に残念ですよね。
古くなった紫陽花は定期的に新しいものに代えているので、いつ来ても美しい手水舎の紫陽花を見ることができるんです!
これはせっかく遠くから来たのに汚い!となったら悲しくなってしまいそうなので、遠方から遊びに来た方にとってはとてもありがたいですよね!
公式サイトでは、終了日は記載されていませんが、紫陽花の咲いている期間であれは手水舎に紫陽花が浮かんでいるそうですよ。
ぜひみなさんもこの涼しげな景色を現地で楽しんでみてくださいね。
良い光の入る夕方の時間は、キラキラと輝く水面と絶妙にマッチ…!
夕方になると、手水舎に夕日が差し込みます。
キラキラと輝く水面と紫陽花が本当に美しいですよね…。
日中に行くのももちろんおすすめですが、綺麗で優しい光が入り込む夕方の時間もおすすめですよ♪
ツイート主である「puraten10さん」が動画も公開してくれていますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね!
春日神社の紫陽花
夕日が水面に反射して幻想的に紫陽花を映し出します?? pic.twitter.com/WoosI8knP3— puraten10 (@puraten10_japan) 2019年6月22日
夜はうってかわって幻想的に…!
夜の手水舎はこのような幻想的な雰囲気になります。
日中とは全く違った雰囲気ですよね。
また、柄杓の上に風鈴があるので、さらに夏の風情を感じることができます!
ぜひ、お好きな時間帯に遊びに行ってみてくださいね!
紫陽花が浮かぶ手水舎に毒はあるの?手水舎で口をゆすぐのは注意!
実は紫陽花には毒があるとの報告があるんです。
紫陽花は毒があるものがあるはずだけど、これちゃんと確認して浮かべてるのかな?
花を食べるわけではないけど、口をゆすぐのは控えた方が良いかもね。— Larme (@LarmeLarme2) 2019年6月21日
2008年6月、料理に添えられた葉を食べて、2件の食中毒が相次いで発生しているのをご存知でしょうか?
有毒成分が何かについていくつか指摘されてはいるものの、いまだに詳しくは明らかにされていないんです。
そのため、手水舎に浮かんでいる水で手を清めることはしても、口をゆすぐことに関してはやらない方がいいでしょう。
紫陽花の毒性については、厚生労働省のページにも記載がありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
紫陽花が浮かぶ手水舎は愛知や京都にもある!
記事上部でも少しご紹介しましたが、紫陽花が浮かぶ手水舎は愛知県や京都府にもありますよ。
楊谷寺の紫陽花の見頃はいつ?【京都】
画像右側にある「 」をタップすると、次の画像を見ることができます。
京都府にある「柳谷観音 楊谷寺」。
境内には約5,000株もの紫陽花が植えられているんです!
毎年6月上旬から7月上旬が見頃ということなので、ぜひ現地に足を運んでみてくださいね。
柄杓の置いてある竹が、春日神社とは違って緑色なので色のコントラストも楽しめますね!
御裳神社の紫陽花はいつまで?【愛知】
愛知県にある「御裳神社」。
なんと8,000株もの紫陽花が植えられていて、境内を回るだけでもたくさんの紫陽花を楽しむことができます。
ただし、御裳神社で手水舎に紫陽花を浮かべるのは、御裳神社で毎年行われている「尾西あじさいまつり」の期間だけとなっています。
残念ながら、2019年度はすでに開催されてしまっているため、見ることができません。
期間中は紫陽花のライトアップも行われるので、ぜひ来年足を運んでみてくださいね。
春日神社の基本情報
・春日神社
\ 公式サイト /
〒816-0814
福岡県春日市春日1丁目110番地
092-581-7551
西鉄春日原駅から徒歩で30分
西鉄春日原駅からバスで10分(西鉄バス「春日」下車)
JR春日駅からバスで7分(西鉄バス「春日」下車)
あり
自由
記事内の情報をSNSでもまとめています
GOTTAのInstagramでは、記事内の情報をまとめて発信しています。
ぜひこちらもチェックしてみてくださいね!
GOTTAのInstagramはこちらです。
お気軽にフォローしてくださいね!
花手水関連の記事はこちら
京都長岡京市にある「楊谷寺」でも手水舎に花が浮かぶ花手水を楽しむことができます。
こちらは、季節ごとに花を入れ替え、その季節や話題に沿った花手水を楽しむことができますよ!
2019年6月8日(土)~7月7日(日)までは、あじさいまつりも開催中です。
見頃を迎えた紫陽花は、楊谷寺との相性も抜群です♪
▼【京都】楊谷寺のあじさいの花手水を知ってる?季節ごとに変わる花手水がカワイイ!