京都伏見稲荷大社の千本鳥居を見に行こう!御朱印の受付時間やアクセス方法などの情報をご紹介

旅行

お稲荷さんの総本山「伏見稲荷大社」は夜でも参拝可能

京都伏見稲荷までのアクセス

伏見稲荷は見所いっぱい!宵宮祭・本宮祭は必見の美しさ

千本鳥居はやっぱり大人気!紅葉も一緒に楽しめる

運がよければ猫が道案内してくれるかも?

伏見稲荷のおみくじは種類が豊富!

商売繁盛など、お守りの種類もたくさん

伏見稲荷大社の御朱印は3ヶ所で頂けます

伏見稲荷周辺の定番・おすすめグルメ

きつねがかわいいお土産

伏見稲荷大社の基本情報

伏見稲荷大社

  • 住所
  • 〒612-0882
    京都府京都市伏見区深草藪之内町68

  • 参拝時間
  • 24時間参拝可能

  • 授与所等 対応時間
  • 本殿:午前7時~午後6時
    (※お正月の時などは時間が延長されます。)
    (※本殿のご祈祷受付・本殿と奥社奉拝所の御朱印受付は、午前8時30分~午後4時、御膳谷奉拝所の御朱印受付は午前9時~午後3時45分。事情により時間が前後する事がありますので、ご注意ください。)

    真っ赤な鳥居が立ち並ぶ光景が、なんとも幻想的な伏見稲荷大社は、商売繁盛のご利益はもちろん、フォトスポットとしても人気を集めています。

    閉門する事が無いため、夜に参拝する事もできますが、あまりの怖さと危険さに引き返すという方が多いので、やはり参拝は日が出ている内にする事をおすすめします。

    また、3つの御朱印をゲットしたい!という方は、一番遠い御膳岳奉拝所は山を登らないといけないので、あらかじめ時間に余裕をもってチャレンジしましょう。

    せっかく頑張って山を登ったのに、受付時間を過ぎてしまった、という事は伏見稲荷で御朱印を頂く時にはよくある事なので、注意しておきましょう。

    本殿から頂上までの登頂にかかる時間は、早い人で1時間程度、のんびりしていたら3時間かかったという人もいます。

    京都観光の際には、稲荷山の登山の時間と相談しつつ、ぜひ立ち寄ってみてください!

    本ページの内容は、2018年2月19日時点での情報です。
    タイトルとURLをコピーしました